webMAN Mod一覧

GameGaz Daily 2021.1.11

●GitHubで、16BitWonder氏がNintendo Switchにインストールされたタイトルのバージョンをチェックしてアップデートが存在するかどうかをオフラインで確認することができるユーティリティNX-Update-Checker v1.5.1をリリースしていました。null 参照のバグを修正したことが変更点です。

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded Pro 1.53をリリースしていました。オーバーレイでのアップデートの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、FloK氏がPS5のコントローラーDualsenseをコントロールするためのHomebrew開発に向けたPythonスクリプトPYDualSense v0.5.0PYDualSense v0.5.1をリリースしていました。リファクタリングしたPythonモジュールhidapi追加(v0.5.0)やcffiインストールの不具合修正(v0.5.1)が変更点です。

●GitHubで、ImJtagModz氏がJailbreak可能なPS4で基板上にあるUART通信を恒久的に有効にすることができるペイロードPS4 Permanent UART 1.01をリリースしていました。5.05/ 6.70/ 6.71/ 7.00/ 7.01/ 7.02のサポート追加が変更点です。
[追記]
更に「メジャーなJailbreak可能なファームウェアをサポート」したPS4 Permanent UART 1.02がリリースされています。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.33をリリースしていました。L2+L3+R3同時押しコンボによるwebMAN GamesでのXMBフォーカス機能の追加などが変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaでアプリやプラグインをワンクリックするだけで自動的にインストールすることができるユーティリティMod my Vita 1.00をリリースしていました。対応しているアプリとプラグインは以下です。
プラグイン

  • 0syscall6
  • storagemgr
  • nonpdrm
  • nopsmdrm
  • shellbat
  • downloadenabler

アプリ

  • Vitashell
  • Autoplugin 2
  • Adrenaline
  • Adrenaline bubble manager
  • Psvita emu installer
  • Pkgj

●ツイッターで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 0.0.14-11534 elad335でGPU関連の不具合を修正したことを発表していました。『グランツーリスモ6』で月面探査ミッションが正常に動作するようになったそうです。

●ツイッターで、Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuをLinux向けAppImage形式(インストール不要でLinuxディストリビューションに関わらず使用可能な形式)で配布開始したことを発表していました。

●GitHubで、duckbill氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 216をリリースしていました。libusbhsfsライブラリによるUSBサポートをオフにするためのフラグファイル/switch/dbi.no.libusbhsfsを作成したことが変更点です。

●GitHubで、nadrino氏がNintendo Swichで直接layeredFSを改変することでゲームModの有効/無効を適用しゲームを改造することができるユーティリティSimpleModManager v2.0.4をリリースしていました。最新のlibnx(v4.0.0)でコンパイルしたことが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.6.1をリリースしていました。Windows向けのMSIインストーラーを追加したことやバグ修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.12.28

●GitHubで、Moehammered氏がWindows PCの画面をNintendo Switchにストリーミング配信してSwitchでPCゲームプレイを可能にすることができるユーティリティSwitch Remote Play v0.7.3をリリースしていました。Switch側のアプリにエンコーダープリセットやコーデックを選択するオプションを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Hotbrawl20氏がNintendo WiiやGameCubeやバーチャルコンソールにゲームをインジェクトすることができるWindows向けユーティリティUWUVCI-AIO-WPF BETA15をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Crystal氏がマルチシステムエミュレータのPS4版RetroArch PSX-Place Community Edition Beta#2をリリースしていました。これを受けてaldostools氏が RetroArch Community EditionをサポートしたwebMAN MOD 1.47.32とROM/PKG Launcherをリリースしていました。

●GitHubで、berichan氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』でリアルタイムにアイテムをインジェクトしたり島を編集したりゲーム内の値を変更したり等のカスタマイズを行うことができるAndroid/ iOS(Windows/ macOS/ Linuxも可)向けユーティリティACNHMobileSpawner 0.77-aをリリースしていました。何かが届いたらオートリフレッシャー機能を一時停止することによる安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 42.1.2をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●任天堂が、株式会社マリカー(現株式会社MARIモビリティ開発)に対してが不正競争行為差止等請求を求めていた裁判で被告側の上告受理の申し立てを最高裁判所か受理しないとする決定が下されたことを伝えていました。誰がどう見ても「マリオカート」な公道レンタルカートサービスの観光ツアーに対する判決で、5,000万円の損害賠償金の支払いと不正競争行為の差止等が命じられた知的財産高等裁判所で下された判決が確定したことになります。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20201228をリリースしていました。


GameGaz Daily 2020.12.14

●Wiidatabaseで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラFBIの開発を中止したことを伝えていました。GitHubリポジトリが読み取り専用のアーカイブ化されてしまっています。今後の更新はもうありませんが、Wiidatabaseでは開発の中止というより開発の終了というニュアンスで伝えています。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 1.3.1をリリースしていました。インターネットに接続していない、RCMペイロードがreboot_payload.binでリブートしない場合にクラッシュしてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.7.1をリリースしていました。ファイルのダウンロードをサポートしたことや.oggフォーマットのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.4.5をリリースしていました。アカウントIDを変更するChange Account ID設定の追加やデバッグログを有効にするEnable Debug Log設定の追加などが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.32をリリースしていました。4.87 CFWとHEN 3.0.2のサポートなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏がNintendo 64エミュレータDaedalusX64をPS Vitaに移植したDaedalus X64(Vita) v.0.6をリリースしていました。特定の環境で他のアプリから起動するとクラッシュしてしまう不具合の修正やDynaRecコードバッファをダブルバッファリングにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.22をリリースしていました。プロファイル名テキストボックスがデフォルトで有効になるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Mac/Android/Libretro向けの初代PlayStationエミュレータDuckStation Latest Development Buildをリリースしていました。現時点での最新ビルドになります。