Amiigo一覧

GameGaz Daily 2022.8.23

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.18.9をリリースしていました。オーバークロックとパワーセーブの設定が働かなかった不具合の修正などが変更点です。

●PSX-Placeで、tps氏がPS3向けのファイルマネージャーSimple File Manager(fm_psx)でXMBからピン留めを解除してフォルダーに移動できるよう修正したSimple File Manager v0.5.2 (UPDATE)をリリースしていました。

●GitHubで、CotpsmpSciOrBust氏がamiiboをエミュレートするSwitchのカスタムプロセスemuiiboをGUI版にしたAmiigo 2.3.1をリリースしていました。使用前にローカル API キャッシュが有効であることを検証するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v3.1.3をリリースしていました。トレイアイコンの修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。デフォルトのフルスクリーンホットキーをF11にしたことなどが変更点です。

●SIEが、PlayStation VR2を2023年初頭に発売すると正式発表していました。またも情報小出しですね。


GameGaz Daily 2022.8.19

●VentureBeatで、ソニーがPlayStationタイトルをPCに展開する「PlayStation on PC.」サイトを公式に立ち上げたと伝えていました。パブリッシャー「PlayStation PC LLC 」としてSteamやEpic Gamesへのリンクを張っているだけですが、ゲーム紹介はPS Storeと共通になっています。

●ツイッターで、Lapy05575948氏が現在開発中のUnityで開発したフル管理者権限で動作するPS4向けのファイルエクスプローラアプリケーションPS4 Xplorer 2.0で使用する翻訳ファイルを自分で作成するためのWindows向けユーティリティPS4XplorerTranslatorをリリースしていました。PS4 Xplorer 2.0の開発はほぼ完了したそうです。

●GitHubで、FunkeyFlo氏が家電製品の管理や電気やガスの使用量などを管理することができる、オープンソースでAmazon AlexaやGoogleアシスタントとも連携可能なサービス「Home Assistant」にPlayStation 5を統合するPS5 MQTT v1.0.1をリリースしていました。PS4のタイトルアクティビティがPS5デバイスとマッチしない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がクロスプラットフォームオーディオAPIであるOpenALのPS Vita向けライブラリvitaAL v1.1をリリースしていました。

●GitHubで、Princess-of-Sleeping氏がPS VitaのLive Areaホーム画面の背景にカスタムウェーブを追加することができるプラグインpsp2wpp v1.0をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏が初代iMacにバンドルされていた恐竜を操る3人称視点ゲーム『Nanosaur』の公開されたソースコーを利用しWindows/macOS/Linuxに移植したNanosaurをベースにPS Vitaに移植したNanosaur Vita v.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、OfficialAhmed氏がPS4HENを使用しているためPSN接続しないようにしているユーザー向けにPS4のトロフィーデータのレベルをチェックすることができるユーティリティMyTrophies-PS4 v3.07_alphaをリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.42を更新していました。webMAN_MOD_1.47.42_Installer.pkgが差し替わっています。

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo Switchカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanillaを利用してCFW(Atmosphere)をアップデートすることができるユーティリティAtmoPackUpdater 1.2.0をリリースしていました。nro だけでパックをインストールできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏がRyuzaki_MrL氏の開発したWii U/vWiiのセーブデータをSDカードにバックアップしたりSDカードからリストアしたりすることができるユーティリティSavemiiをAromaへ対応するためのWUTへ移植したMOD版savemii v1.4.3をリリースしていました。マルチスレッドファイルコピーによる高速化などが変更点です。

●GitHubで、CompSciOrBust氏がamiiboをエミュレートするSwitchのカスタムプロセスemuiiboをGUI版にしたAmiigo 2.3.0をリリースしていました。セレクションスクリーンにコンテキストメニューを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.6r1362をリリースしていました。PI割り込みの更新などが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.0.5-pre.12decky-loader v2.0.5-pre.13decky-loader v2.0.5-pre.14をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。使用していないスクリプトの除去などが変更点です。


GameGaz Daily 2022.4.7

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.8.35をリリースしていました。メモリーエクスプローラーの強化などが変更点です。

●GitHubで、togetg氏がフリーのリズムゲーム「太鼓さん次郎」で使われるTJAファイルを3DSで再生するためのユーティリティTJAPlayer for 3DS v1.2.0をリリースしていました。ジャンル機能実装などが変更点です。

●GitHubで、CompSciOrBust氏がamiiboをエミュレートするSwitchのカスタムプロセスemuiiboをGUI版にしたAmiigo 2.2.0をリリースしていました。extraカテゴリーの追加やAPIの不具合修正などが変更点です。

●任天堂が、Nintendo Switch Online加入者特典「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」に『マリオゴルフ64』を4月15日より追加すると発表していました。


●ツイッターで、Rinnegatamante氏がYoYo Loader Vitaの互換性リストサイトを公開していました。YoYo Loader Vita自体まだ公開もされていないようですが、最近のRinnegatamante氏の開発方針からおそらくYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したゲームをVitaで動作するようにするためのローダーがYoYo Loader Vitaなのではないかと思います。同じような方向性のものにGayMakerがありますが、GayMakerはGameMaker StudioのプロジェクトをVPKに吐き出すものです。きっとYoYo Loader Vitaはエンドユーザー向けになるのでしょう。
https://twitter.com/Rinnegatamante/status/1511837305836867587

●ツイッターで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.39をアップデートしたことを発表していました。L3+R3でFPSカウンターを表示するようにしたそうです。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer 3.0 beta 20をリリースしていました。ハックしたXbox 360で最大2つの16TB USB HDDをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Thealexbarney氏がNintendo Switch向けのファイルフォーマットを読み込むための.NET/ .NET CoreライブラリLibHac v0.16.1をリリースしていました。EnsureApplicationSaveDataが既存のテンポラリーストレージを作成しようとしたときに失敗する不具合の修正などが変更点です。