AtmoPackUpdater一覧

GameGaz Daily 2023.5.26

●ツイッターで、notnotzecoxao氏がPS5のテスト機からダンプして復号化した複数のPUPファイルを公開していました。これを使って解析が進むと思います。

●ツイッターで、illusion0002氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用するためにチートデータベース更新等の管理をすることができるGoldHEN Cheats Managerの次のアップデートで実装するチートデータやパッチのアップデートメニューを公開していました。HDDやUSB、インターネットからのアップデートに対応するようです。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1684980467などをリリースしていました。import classicsのリファクタリングなどが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-2009-bd6df25を更新していました。

●GitHubで、 alex-free氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーTonyhaxを改良し、日本版含むPS1と日本版含む初期モデルのPS2(SCPH-10000からSCPH-390000まで)をサポートしたTonyhax International v1.2.9をリリースしていました。コピーゲーム起動ブロックのバイパスシステムのAPv2 Bypasses追加などが変更点です。

●GBATempで、TotalJustice氏がNintendo Switchで起動時に fs、ldr、esにパッチを当てることができ、署名パッチと同様の効果をもたらすシステムモジュールsys-patch v1.3.0をリリースしていました。ファームウェアの細かい更新毎に署名パッチの更新をしたりする必要がなくなり、サイレントアップデートの度に署名パッチが破損したりしなくなるそうです。

●GitHubで、shadow2560氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをインストールする際にSDカードに配置するファイルをまとめて準備してくれるWindow向けユーティリティおよびバッチスクリプトswitch_AIO_LS_pack 4.13.0をリリースしていました。hekateのデフォルトの明るさを100%に設定したことやtmosphere、DBI 、AIO-Switch-Updaterを最新版に更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo Switchカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanillaを利用してCFW(Atmosphere)をアップデートすることができるユーティリティAtmoPackUpdater 1.9.1をリリースしていました。atmospehre/contentsフォルダがないときにファームウェアをダウンロードした際の不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、HiddenRamblings氏が小型のNTAG215タグに3DSからAmiiboのダンプファイルを書き込みすることができるユーティリティThenaya 28d6714(v0.8.3)を更新していました。キャッシュパージに有効な権限をアサインしたことが変更点です。

●Rich Whitehouse氏が、1993年に発売された家庭用ゲーム機Atari JaguarのWindows向けエミュレータBigPEmu 1.06をリリースしていました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230525071705をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3174をリリースしていました。FSUBFLRの実装が変更点です。


GameGaz Daily 2023.5.22

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.22.0をリリースしていました。オンスクリーンキーボードで文字列長を最大に増やしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ITotalJustice氏がAtmosphereやHekate / Kosmosで必要なsigpatch(Nintendo Switchで公式に署名されていないパッケージファイルに署名をするパッチ)をSwitch本体で直接ダウンロードすることができるユーティリティSigpatch-Updater v0.2.0をリリースしていました。ダウンロードURLをまた新しくしたことなどが変更点です。

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo Switchカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanillaを利用してCFW(Atmosphere)をアップデートすることができるユーティリティAtmoPackUpdater 1.9.0をリリースしていました。アプレットモードでファームウェアをダウンロードして解凍プロセスが始まるとアプリがクラッシュしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、HiddenRamblings氏が小型のNTAG215タグに3DSからAmiiboのダンプファイルを書き込みすることができるユーティリティThenaya 57a0edd(v0.8.3)を更新していました。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.45を更新していました。webMAN_MOD_1.47.45_Installer.pkgが差し替わっています。

●PSX-Placeで、Iridule氏がPS3のドライブをLinuxデバイスにマウントすることができるLinux向けのスクリプトDrive Tool Beta 2.0をリリースしていました。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher Nightly-2023-05-21をリリースしていました。2Dビューをオフにする設定に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1991-f1146ebを更新していました。searchfileセクターの検索の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-05-21T22:41:24.0000000Z)していました。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.29.0をリリースしていました。レイアウトの保存や読み出しをサポートしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2023.4.29

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo Switchカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanillaを利用してCFW(Atmosphere)をアップデートすることができるユーティリティAtmoPackUpdater 1.8.2をリリースしていました。システムモジュール更新のサポートが変更点です。

●GBATempで、Ship of Harkinian開発チームがNintendo64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてPCに移植したファンプロジェクト『Ship of Harkinian』v7.0.0についての情報をNintendo Directライクな形式で放送するShip of Harkinian Direct 2023-04-27を公開したことを伝えていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1682713609などをリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(28-04-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestを更新していました。Dependency_manager.ymlの更新などが変更点です。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。IOPモジュール内の変数のアライメントを最大16バイトにしたことが変更点です。

●GitHubで、SirMangler氏がWindows/macOS/Android向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphinをXboxの開発者モード(Dev Mode)で動作するようUWP(ユニバーサル Windows プラットフォーム)環境へ移植したDolphin Emulator for UWP v1.1.5.2をリリースしていました。Retropassなどプロトコルを伴う起動の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-04-28T13:33:05.0000000Z)していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3121をリリースしていました。協力者の名前の追加が変更点です。ログの改良が変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN-MOD 1.47.44を更新していました。 PS2CONFIG.pkgとwebMAN_MOD_1.47.44_Installer.pkgが更新されています。

●ファミ通.comで、ソニーグループが2022年度の決算を発表し、ゲーム&ネットワークサービス分野では為替の影響やPS5の売上増加、自社ソフト販売が増加し前年比33%増の売上高3兆6446億円と発表されたことを伝えていました。2023年度はハードの損益改善などにより増益を見込むようです。また発表資料によると2022年度第4四半期のPS5の販売台数はPlayStationとしては過去最高の630万台に達し、2022年度通期では1,910万台、2023年度はPlayStation歴代史上最多の2,500万台を目指すとされています。

●GitHubで、 alex-free氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーTonyhaxを改良し、日本版含むPS1と日本版含む初期モデルのPS2(SCPH-10000からSCPH-390000まで)をサポートしたTonyhax International v1.2.3をリリースしていました。ゲームの読み込み速度を少し改善したことなどが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.7.3-pre2をリリースしていました。不具合修正が変更点です。