Ultrahand Overlay一覧

GameGaz Daily 2025.7.11

●任天堂が、「Nintendo Switch Online」加入者限定商品「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」の販売を2026年1月30日(金)23時59分をもって終了すると発表していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 rev191ARK-4 rev192をリリースしていました。FTPライブラリの修正(rev191)やカスタムランチャーがオープンソースのJPEGライブラリではなくソニー公式のビルトインライブラリを使用するようにしたこと(rev192)などが変更点です。

●GitHubで、ivaano氏がNintendo SwitchのNSP/ NSZ/ XCI/ XCZファイルの情報をライブラリとして表示して管理することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティNsxLibraryManager v0.5.1をリリースしていました。ゲーム名やゲームIDでタイトルを検索するsearchとリフレッシュやリロードを行うrefresh/reloadのAPI追加などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay v1.10.0をリリースしていました。オーバーレイキーコンボランチャー拡張などが変更点です。

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo SwichでゲームModデータを直接ダウンロードしてゲームを改造するためのユーティリティSimpleModDownloader 2.2.0をリリースしていました。gamebanana apiの変更に伴い発生した不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けのPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Jul10をリリースしていました。マウス入力処理のメモリリーク修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-07-10-b403e1bをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.53などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.7.8

●wccftechで、ゲーム開発スタジオBlack ShamrockのテクニカルディレクターEoin O’ Grady氏がNintendo Switch 2のGPUはXbox Series Sに近く、CPUはPS4に近いと語ったことを伝えていました。

●GitHubで、iMrDJAi 氏がPS2のバックアップゲーム起動を可能にするPS4/PS5のexploit mast1c0reをエントリーポイントとしてPS5の1.00-10.20とPS4の5.00-12.50まで有効なカーネルexploitのLapse exploitを移植したLaps3c0reを更新していました。kread64()追加が変更点です。

●GitHubで、Viktorious-x氏がPS5の6.xxと7.xxをbd-jbでJailbreakするプロセスを一連の流れで簡単に実行できるようにしたISOファイルps5-bdjb-modified-ISOs v1.19をリリースしていました。安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、BenNoxXD氏がPS5のBDプレーヤーからetaHENやkstuffをロードすることができるPS5-BDJ-HEN-loader 2.2bをリリースしていました。ClosePlayer関数の安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4HEN(ps4-hen-vtx)向けのプラグインシステムps4-hen-plugins Build b48をリリースしていました。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) ps4-hen pre-release-main-130などをリリースしていました。デフォルトでexploit修正を有効化したことなどが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v2.16をリリースしていました。PSVshell modやNoPspEmuDrm modの追加などが変更点です。ポルトガル語でのエラーの修正が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 rev188をリリースしていました。DLC破損の不具合修正などが変更点です。都度ビルドのARK-4 v1751909008などもリリースされています。

●GitHubで、r57zone氏がソニーのDualSenseやDualShock 4、NintendoのProコントローラーやJoy-ConをXboxコントローラーとしてエミュレーションするWindows向けユーティリティDSAdvance 1.4をリリースしていました。スティックオートプレスモードに一回押し設定を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.9.10をリリースしていました。設定メニューにウィジェットオプションを追加したことなどが変更点です。ScriptOverlay処理の復元などが変更点です。

●GitLabで、Matt Pharoah氏がニンテンドー64エミュレータParallelN64向けのランチャーユユーティリティParallel Launcher v8.2.1をリリースしていました。libpl統合破損の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-07-07-ddede4aをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.43などをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1980年代に発売された8ビットコンピュータDragon 32 / Tandy CoCo 1/2のNintendo DS/DSi向けエミュレータDracoDS 0.7をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.7.7

●My Nintendo Newsで、Nintendo Switch Onlineに近く『スマッシュブラザーズ』と『ドンキーコング64』が追加される可能性があると伝えていました。この根拠が面白く、先日公開されたNintendo ClassicsのYouTubeで背景にぼやけて表示されていたゲームをユーザーが頑張って特定したというものです。

●GitHubで、LightningMods氏がPS5の3.00-8.20でPS4のFPKGやHomebrewを起動させることができるペイロードkstuff v1.6をリリースしていました。開発キットのサポート追加が変更点です。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) ps4-hen pre-release-main-124などをリリースしていました

●GitHubで、Al-Azif氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) PS4HEN v2.2.0 BETA pre-release-main-5などをリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG (GoldHen Cheats PKG) v06.07.25をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v2.15をリリースしていました。PSVshell modやNoPspEmuDrm modの追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1751842999などをリリースしていました。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.9.9をリリースしていました。設定メニューにウィジェットオプションを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、 jan-hofmeier氏がニンテンドーWii U向け開発者向けツールiosuhaxの後継としてNintendo Wii UのMODチップde_Fuseをサポートするなどしたstroopwafel v1.4をリリースしていました。rednandのsysmountとnocryptをより影響を受けにくい構造にしたことが変更点です。

●GitHubで、 jan-hofmeier氏がNintendo Wii UでSDカードにパーティションを追加し、通常のFAT32に加えて作成したNTFSパーティションをUSBとして登録することができるプラグインwafel_sd_usb v2.6をリリースしていました。キーのリプレイスをより安定化させたことが変更点です。

●GitHubで、WinterMute氏がWii/GameCube Homebrew開発用Cライブラリlibogc 2.12.2をリリースしていました。

●GitHubで、kalaposfos13氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 v.0.10.0をリリースしていました。ビデオメモリへのダイレクトメモリアクセスの実装などが変更点です。v.0.10.0リリース後にshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-07-06-d1f5a7eもリリースされています。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.41などをリリースしていました。

●GitHubで、SourMesen氏がWindows/ Linux/ macOS向けのマルチシステム(NES/ SNES/ Game Boy/ Game Boy Advance/ PC Engine/ SMS/Game Gear/ WonderSwan)エミュレータMesen2 2.1.1をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。