PS3 Disc Dumper一覧

GameGaz Daily 2021.11.21

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v3.1.1をリリースしていました。Windows版での出力パスの不具合修正(末尾に.(ドット)が付いたダイルやフォルダの作成が不可に)が変更点です。

●GitHubで、suloku氏がGameCubeのセーブデータを管理するためのメモリーカードマネージャーGCMM 1.5.2をリリースしたことを伝えていました。デバイスを再起動なしで切り替えられるデバイスセレクターの追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2021.11.9

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v3.1.0をリリースしていました。.NET 6.0へのアップグレードやサードパーティライブラリの更新などが変更点です。

●GamesRadar+で、SIEがPS5とPSVR2で使われる可能性があるリアルタイム画像アップスケーリングの特許を取得したことを伝えていました。AIを使ってアップスケーリングを行うことで画質を向上させる特許のようで、NVIDIAのDLSS(ディープラーニング スーパー サンプリング)のような(NVIDIAのものは純粋なレンダリングですが)技術だそうです。

●GBATempで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDSを近く公開すると発表していました。2011年にAlekmaul氏が発表したエミュレータColecoDSのソースコードを利用して最新のDEVKITツールチェーンで改良したもので、Alekmaul氏の許可を得たうえでGitHubで公開予定だそうです。
ColecoDS

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.6r1217をリリースしていました。トップアドレス以下のパッチを無効にしたことなどが変更点です。

●Xbox Wireで、Xbox20周年記念のイベントとして日本時間11月16日(火)の午前3時にYouTubeやTwitch、Facebookの公式Xboxチャンネルにて20周年記念番組「Xbox Anniversary Celebration」を放送すると発表していました。一応字幕で日本語も用意されるそうですが、日本のファンのことを完全に無視した時間設定(週前半の深夜!)が泣けてきます。いつものAppleの午前2時は許容範囲ですが3時はちょっと…

●GitHubで、TrueBrain氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)のWindows/macOS/Linux向けオープンソース版OpenTTD 12.1のソースコードをリリースしていました。信号タイプの表示切替ボタンを追加したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2021.9.12

●GBATempで、michele59氏がDOSエミュレーターDOSBoxをPSPへ移植したDOSBox PSP v0.74-3-psp-0.0.6をリリースしていました。

●ツイッターで、karo_sharifi氏がブラウザアクセスで簡単にゲームMODを可能にするウェブサイトのオフライン版でAndroidを使うPS4Trainer from Android 03.09.2021をリリースしていました。PS4Trainer Offline Restore 03.09.2021も合わせてリリースしています。

●GitHubで、carcaschoi氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットShallowSea v2.3.3をリリースしていました。リブートの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v3.0.12をリリースしていました。サードパーティーライブラリとディスクキー更新が変更点です。