libvita2d_sys一覧

GameGaz Daily 2021.4.7

●Gamesindustryで、世界最大のゲーム見本市E3 2021は6月12日から6月15日までオンライン専用イベントとしてデジタルオンリーで開催されることが正式に発表されたと伝えていました。任天堂やXbox、コナミ、ユービーアイソフト、テイクツー、ワーナー・ブラザース、Koch Mediaの参加も発表されていますが、現時点でソニーは参加となっておらず、EA、セガ、バンダイナムコ、スクウェアエニックスなど主要パブリッシャーも参加企業に名を連ねていません。

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo SwitchのSDカードへのemuMMC用パーティション作成も可能なペイロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 3.0.4をリリースしていました。12.0.0のサポートが変更点です。

●GitHubで、shchmue氏がNintendo Switchの暗号鍵を抜き出すことができるSwitch向けペイロードLockpick_RCM v1.9.1をリリースしていました。12.0.0を認識するようにしたことが変更点です。12/0.0の解析ができていないため12.0.0に対応というわけではないようです。

●GitHubで、eliboa氏がNintendo SwitchのNANDのダンプやリストアをすることができるWindows向けユーティリティNxNandManager v4.1.2をリリースしていました。12.0.0のファームウェア検出をサポートしたことが変更点です。

●XFlak氏が、任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii6.6.2をリリースしていました。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 21.04.06をリリースしていました。タマゴ移動順の検証ロジック追加などが変更点です。

●GitHubで、socram8888氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーtonyhax v1.2.3をリリースしていました。SYSTEM.CNFの構文解析を改良し『クロノクロス』の動作不具合を解消したことなどが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.46をリリースしていました。SceLibcへの依存を解消したことが変更点です。

●GitHubで、Libretroチームの kivutar氏がRetroArchよりもコンパクト化を目指しWindows/ macOS/ LinuxのみをターゲットにしサポートするLibretroコアも絞って実装することでゲームの起動までの手順の簡略化したレトロゲームプラットフォームludo v0.12.6をリリースしていました。CLIモードでのエラー処理の改善などが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20210406Citra for Android 20210407をリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.3.8

●GitHubで、 kootstra-rene氏がインターネットブラウザで動作するJavaScriptによるPS1エミュレータeNGE(enge-js)をリリースしていました。最新版がhttps://kootstra-rene.github.io/enge-js/で用意されています。PS1のBIOSファイルやROMは別途必要です。上記サンプルサイトの左側にeNGEのロゴがありますが、赤く光っているのはBIOSファイルが読み込まれていない状態です。ブラウザ画面にBIOSファイル(.bin)をドラッグアンドドロップすることで赤ロゴ表示はなくなります。ROM読み込みも同じく画面にドラッグアンドドロップです。
https://twitter.com/SailsSez/status/1368365937544544263

●GitHubで、pancakeslp氏がPlayStation 4でマウスとキーボードを使ってDualShock 4をエミュレートしゲームがプレイできるようにするためのユーティリティPS4 Keyboard and Mouse Adapter v2.1.0をリリースしていました。マウスホイールスクロールのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、FloK氏がPS5のコントローラーDualsenseをコントロールするためのHomebrew開発に向けたPythonスクリプトPYDualSense v0.5.2PYDualSense v0.5.2.5をリリースしていました。Cライブラリとやりとりするために別のHDI APIライブラリを使用したこと(v0.5.2)やマイクロフォンのステート変数追加(v0.5.2.5)などが変更点です。

●GitHubで、 GrapheneCt氏がPS Vitaのバックグランドで動作するFTPサーバーアプリーケーションBGFTP v3.21をリリースしていました。接続が時々途切れることに対処したことが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がjoel16氏の再生可能な対応フォーマットが多いVita向けの音楽再生プレーヤーElevenMPVを改良し、ゲームプレイ中でのバックグランド再生に対応したElevenMPV-A v4.01をリリースしていました。PNGファイルのカバー読み込みの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.45をリリースしていました。入力バッファーサイズがチェックされない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、KunoichiZ氏がLuma3DSとSigHaxユーザー向けの3DS HomebrewとしてのLuma3DSアップデータLuma Updater v2.6をリリースしていました。Luma3DSのリポジトリダウンロードURLを修正(https://github.com/AuroraWright/Luma3DS/releases/からhttps://github.com/LumaTeam/Luma3DS/releases/へ)したことなどが変更点です。

●WiiDatabaseで、Wiimm氏がサービスが終了したWiiでのサードパーティオンラインプレイサービスWiimmfi(ニンテンドーWi-Fiコネクションサービス終了後に同様のサービス継続を 目的に作られたサービス)を利用するためのパッチWimmfi-Patcher v7.4をリリースしていました。MrBean35000vr氏がWiiのディスクにオンザフライでパッチを適用してWiimmfiを利用するためのAuto Wiimmfi Patcher v0.7.3をリリースしたことも合わせて伝えています。『Conduit 2』などの一部タイトルで対戦マッチングができなかった不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 47.0.2をリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.2.26

●本日午前7時より「State of Play」が放送されました。興味を持ったのが、PS4版『FFVII リメイク』のグラフィックやフレームレート強化版『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』で、PS4版から100円でアップグレードできますが、有料なのは日本では不当景品類及び不当表示防止法によって無料アップグレードが違法行為に当たるとかなんとか…
日本のゲーム好きが食いつくのはそこくらいしかない…かな…『ノックアウトシティ』見て玉投げスプラトゥーンかと思ったのは内緒です。

●GitHubで、TheFlow氏(とRinnegatamante氏)がグラフィックライブラリvitaGLを改良しAndroid版の『Grand Theft Auto: San Andreas』をPS Vitaに移植したGrand Theft Auto: San Andreas PS Vita Port(gtasa_vita) v1.3をリリースしていました。ux0:data/gtasa/controls.txtでコントローラーのリマッピングに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaリバースして開発した、システムアプリケーションやミュージックアプリケーションで使われている音声ファイルを再生するためのライブラリlibShellAudio v1.1bをリリースしていました。VDSuiteへの切り替えや関数名を公式に合わせるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.44をリリースしていました。VD Suiteへの切り替えやvita2d_sysを利用できるようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、fgsfds氏がAndroid版の『Max Payne Mobile』にパッチを当ててPS Vitaで起動できるようにしたMax Payne Mobile PS Vita port(max_vita)をNintendo Switchへ移植したMax Payne Mobile Switch port(max_nx) r1をリリースしていました。

●GitHubで、ctn123氏がPS4ゲームのチートコードサーチユーティリティPS4 Cheater 1.5.3.1をリリースしていました。ウィンドウサイズを変更できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、berichan氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』でリアルタイムにアイテムをインジェクトしたり島を編集したりゲーム内の値を変更したり等のカスタマイズを行うことができるAndroid/ iOS(Windows/ macOS/ Linuxも可)向けユーティリティACNHMobileSpawner 0.87-aをリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer. 1.8.0に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、DarkMatterCore氏がNintendo Switchのゲームカードダンプをすることができるユーティリティnxdumptool v1.1.13をリリースしていました。最新のlibnxに対する互換性の修正なとが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVR v5.1をリリースしていました。特定のゲームで画像が破損することがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のカブの価格変動をセーブデータから読み出して表示させることができるユーティリティTurnips v1.6.8をリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer. 1.8.0に対応したことが変更点です。

●GitHubで、 berichan氏がNintendo SwitchをWi-Fi接続を介してリモートコントロールしたりゲームのメモリデータへの読み書きを行うことができるシステムモジュールsys-botbaseのモディファイ版sys-botbase v1.699をリリースしていました。昨日はオリジナル版sys-botbase v1.7をリリースしていたberichan氏が、今度はフォーク版sys-botbaseの方をオリジナル版より古い数字にしたバージョンでリリースしたことになります。ただしビルドしたファイルは配布されていません。なんでもオリジナル版開発者であるolliz0r氏とコラボしたらしく、今後はオリジナル版の方でリリースしていくようです。とりあえずオリジナル版の方がバージョンが新しいという状態にした、ということでしょうか。

●GitHubで、TeamShinkansenのDanTheMan827氏がNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティHakchi2 CE 3.9.0をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1987年にAtariが発売した、キーボードを接続することでパソコンとしても利用できるATARI XEGSのNintendo DS向けエミュレータXEGS-DS v1.8をリリースしていました。ディスク読み出しのような低速I/Oに対応できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、rafaelvcaetano氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.9.1をベースにAndroidへ移植したmelonDS Android Beta 1.2.0melonDS Android Beta 1.2.1をリリースしていました。ROM起動するためのBIOSファイルを不要にしたこと(1.2.0)やクラッシュする不具合の修正(1.2.1)などが変更点です。