libShellAudio一覧

GameGaz Daily 2021.9.4

●Bloombergで、東芝の半導体供給は22年度上半期まで厳しい状態が続くためゲーム機向けの半導体についても現在の需要に応じることすら厳しく、供給を増やせない状況になっていると伝えていました。今年の年末商戦期ですら品薄が続く可能性が濃厚ですが、更に来年前半まで解消しないことになります。1年後もPS5は抽選販売している可能性も十分あり得ます。

●ツイッターで、任天堂が2021年9月30日から開催される「TOKYO GAME SHOW 2021 ONLINE」には出展せず、他社インディーゲームの出展協力のみ行うと公表していました。

●Xda-Developersで、Microsoft StoreでWindowsにおいてAndroidアプリを実行可能にするサブシステム”Windows Subsystem for Android”が登場(現状はテスト用途)し、Xbox Series X|Sと旧世代機であるXbox Oneへも対応することになっていると伝えていました。Xbox OneではXboxクラウドゲーミング(xCloud)サービスに対応するだけでなくAndroidアプリにも対応することになります。(ななしさん情報ありがとね)

●GitHubで、windows-server-2003氏がnew3DS向けのYouTubeクライアントアプリケーションThirdTube v0.2.0をリリースしていました。コメントの返信を表示できるようにしたことなどが変更点です。

●PlayStationHaxで、xZenithy氏がAndroid端末をJailbreakしたPS4とローカル接続してゲームチートをアクティベートすることができるAndroid向けアプリケーションPS4’a’Cheater 4.2.450 Final Release Summer Edition 2021をリリースしていました。PS4Debug v1.0.13への更新などが変更点です。

●Destructoidで、Q-Gamesが開発し2016年にリリースしたもののわずか1年ちょっとでサービスが終了してしまったPS4向けオンライン専用タイトル『トゥモローチルドレン』についてQ-Games社長のDylan Cuthbert氏はランニングコストのせいでサーバーを止めなければならなかったが、『トゥモローチルドレン』のIPを所有しているソニーからQ-Gamesが権利を取り戻すことができれば何らかの策を考えたいと語り、ゲームサービス再開の可能性を示唆したことを伝えていました。現状何も決まったことはありませんが、個人的に『トゥモローチルドレン』はお勧めタイトルですし、課金までしたのに早々とサービス終了してしまって残念でならないので期待しています。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.25.3bをリリースしていました。パイプラインキャッシュ読み出しの高速化などが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaリバースして開発した、システムアプリケーションやミュージックアプリケーションで使われている音声ファイルを再生するためのライブラリlibShellAudio v1.2をリリースしていました。新たに関数を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、nkrapivin氏がGameMaker Studio 2を使ってSwitchのHomebrewをビルドすることができるユーティリティRussellNX v1.5.6をリリースしていました。行番号マッピングファイルを保存できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 10.11.0をリリースしていました。ドルビービジョンをDigital Videoとして検出するよう修正したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2021.2.26

●本日午前7時より「State of Play」が放送されました。興味を持ったのが、PS4版『FFVII リメイク』のグラフィックやフレームレート強化版『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』で、PS4版から100円でアップグレードできますが、有料なのは日本では不当景品類及び不当表示防止法によって無料アップグレードが違法行為に当たるとかなんとか…
日本のゲーム好きが食いつくのはそこくらいしかない…かな…『ノックアウトシティ』見て玉投げスプラトゥーンかと思ったのは内緒です。

●GitHubで、TheFlow氏(とRinnegatamante氏)がグラフィックライブラリvitaGLを改良しAndroid版の『Grand Theft Auto: San Andreas』をPS Vitaに移植したGrand Theft Auto: San Andreas PS Vita Port(gtasa_vita) v1.3をリリースしていました。ux0:data/gtasa/controls.txtでコントローラーのリマッピングに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaリバースして開発した、システムアプリケーションやミュージックアプリケーションで使われている音声ファイルを再生するためのライブラリlibShellAudio v1.1bをリリースしていました。VDSuiteへの切り替えや関数名を公式に合わせるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.44をリリースしていました。VD Suiteへの切り替えやvita2d_sysを利用できるようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、fgsfds氏がAndroid版の『Max Payne Mobile』にパッチを当ててPS Vitaで起動できるようにしたMax Payne Mobile PS Vita port(max_vita)をNintendo Switchへ移植したMax Payne Mobile Switch port(max_nx) r1をリリースしていました。

●GitHubで、ctn123氏がPS4ゲームのチートコードサーチユーティリティPS4 Cheater 1.5.3.1をリリースしていました。ウィンドウサイズを変更できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、berichan氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』でリアルタイムにアイテムをインジェクトしたり島を編集したりゲーム内の値を変更したり等のカスタマイズを行うことができるAndroid/ iOS(Windows/ macOS/ Linuxも可)向けユーティリティACNHMobileSpawner 0.87-aをリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer. 1.8.0に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、DarkMatterCore氏がNintendo Switchのゲームカードダンプをすることができるユーティリティnxdumptool v1.1.13をリリースしていました。最新のlibnxに対する互換性の修正なとが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVR v5.1をリリースしていました。特定のゲームで画像が破損することがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のカブの価格変動をセーブデータから読み出して表示させることができるユーティリティTurnips v1.6.8をリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer. 1.8.0に対応したことが変更点です。

●GitHubで、 berichan氏がNintendo SwitchをWi-Fi接続を介してリモートコントロールしたりゲームのメモリデータへの読み書きを行うことができるシステムモジュールsys-botbaseのモディファイ版sys-botbase v1.699をリリースしていました。昨日はオリジナル版sys-botbase v1.7をリリースしていたberichan氏が、今度はフォーク版sys-botbaseの方をオリジナル版より古い数字にしたバージョンでリリースしたことになります。ただしビルドしたファイルは配布されていません。なんでもオリジナル版開発者であるolliz0r氏とコラボしたらしく、今後はオリジナル版の方でリリースしていくようです。とりあえずオリジナル版の方がバージョンが新しいという状態にした、ということでしょうか。

●GitHubで、TeamShinkansenのDanTheMan827氏がNES/SNES Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティHakchi2 CE 3.9.0をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1987年にAtariが発売した、キーボードを接続することでパソコンとしても利用できるATARI XEGSのNintendo DS向けエミュレータXEGS-DS v1.8をリリースしていました。ディスク読み出しのような低速I/Oに対応できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、rafaelvcaetano氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.9.1をベースにAndroidへ移植したmelonDS Android Beta 1.2.0melonDS Android Beta 1.2.1をリリースしていました。ROM起動するためのBIOSファイルを不要にしたこと(1.2.0)やクラッシュする不具合の修正(1.2.1)などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.8.2

●ツイッターで、RetroGamer_74氏がPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティAutoBackPort 1.05をリリースしていました。NP-32046-5エラーの自動修正機能追加などが変更点です。

[追記]
CE-40740-5エラーが出る不具合を修正したAutoBackPort 1.06AutoBackPort 1.07(まだ同じ不具合が残っていた模様)をリリースしていました。

●PSXHAXで、Gerfra氏がPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティPKGDT(PS4 PKG Downgrade Tools GUI)をリリースしたことを伝えていました。
PKGDT

●GitHubで、Electric1447氏がAndroidでPS VitaのHomebrewを集めたデータベースVitaDBからHomebrewをAndroidで閲覧したりダウンロードしたりすることができるVitaDBクライアントアプリケーションVHBB-Android Beta-9をリリースしていました。不要なストレージパーミッションを削除したことなどが変更点です。

●CBPS Forumsで、Graphene氏がPS Vita向け電子書籍アプリReader for PlayStation Vitaで使用する.MNHフォーマットのファイルを取り出してデータをダンプすることができるプラグインHonRipper v1.0をリリースしていました。config.txtには*PCSC80012で記載します。また、ux0:またはuma0:のいずれかに出力先を選択できます(別途ux0:book/HonRipper.iniファイルが必要)。プラグインを有効にした状態でSony Readerを起動するとコンテンツをダンプしてjpgに展開します。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaのシステムモードで利用する2DのGPUライブラリlibvita2dをモディファイし高速動作するようにした改良版ライブラリlibvita2d_sys v1.2をリリースしていました。DMACを使用するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vitaリバースして開発した、システムアプリケーションやミュージックアプリケーションで使われている音声ファイルを再生するためのライブラリlibShellAudio v1.1をリリースしていました。最新のDolceSDKでビルドしたことが変更点です。

●ツイッターで、PS4Trainer氏がウェブブラウザを使うことで簡単にゲームMODを可能にするユーティリティPS4 Trainer 1.1をリリースしていました。
ウェブサイトはhttp://ps4trainer.com/です。

●GitHubで、FluffyFishGames氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のセーブデータ(JKSVを使ってダンプ可能)を読み込んでデザインパターンを編集するなどのカスタマイズを行うことができるWindows/macOS向けユーティリティAnimal Crossing: New Horizons Design Pattern Editor(ACNHDesignPatternEditor) v0.9.4p4をリリースしていました。あつ森アップデート1.4.0に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、TimmSkiller氏がNintendo 3DSのCIAファイルの情報を読み込んで表示することができるWindows向けユーティリティCIAInfo 1.3をリリースしていました。容量の大きなファイルのサイズ表示がマイナスになっていた不具合の修正やDSiウェアのCIAサポートなどが変更点です。

●GitHubで、 Team-NeptuneがNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをベースにオールインワンパッケージツールKosmos同様必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアDeepSea v1.5.0をリリースしていました。Atmosphère 0.14.0へのアップデートなどが変更点です。対応が早いですね。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 36.0.1をリリースしていました。35.3.0、36.0.0は割愛します。不具合修正などが変更点です。