GameGaz Daily 2022.1.27

●GitHubで、victorrjimenezz氏がPS4でHomebrewのPKGをPS4で直接リポジトリからダウンロード・インストールすることができるユーティリティPS4 Package Manager(4PT) v2.00をリリースしていました。SSL(https)のサポートやPKG自体からアプリケーション情報を読み込めるようにしたことなどが変更点です。victorrjimenezz氏は4PT向けのリポジトリを自分でホストするためのリポジトリテンプレート4PT-Repository v2.00もリリースしています。PKGから自動で取得するようにしたためアプリのバージョンやアイコンの指定が不要になりました。

●GitHubで、DacoTaco氏がWiiの起動プロセスやメモリへパッチすることができるユーティリティPriiloader v0.10.0-beta1をリリースしていました。WiiとGameCubeディスクのロードに対応したことやSDカードよりUSBでのアクセスを優先する設定の追加などが変更点です。

●GitHubで、blzla氏がスーパーファミコンでゲームボーイのソフトをプレイできる周辺機器スーパーゲームボーイ2のROMに見やすくできるようカスタムボーダーを追加することができるWindows向けユーティリティSGB2 Border Injector(Super Game Boy 2 Border Injector) 1.01をリリースしていました。タイルセットのサイズを正しくチェックできていなかった不具合修正が変更点です。

●GitHubで、YoshiRulz氏がC#でコーディングされたWindows/Linux向けのマルチシステムエミュレータBizHawk v2.8-rc1をリリースしていました。v2.8は実験的に導入されていたMSXHawkコアを正式に導入するバージョンになるそうですが、今回はリリース候補版としてのリリースになります。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20220126をリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.1.26

●GitHubで、marcussacana氏がPS4のPKGをネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするPS4 Remote PKG Installerにダイレクトリンクを送り直接インストールすることができるWindows向けユーティリティDirectPackageInstaller 4.1.1をリリースしていました。サーバー処理の不具合修正が変更点です。

●PSX-Placeで、Crystal氏がマルチシステムエミュレータRetroArchの非公式PS3版RetroArch CE (PSX-Place Community Edition) Beta 3をリリースしていました。Mednafen PC-FXやPC Engine SuperGrafx、ScummVMのコアのダウンロードに対応したことが変更点です。

●GitHubで、clamintus氏がアドベンチャーゲームやサウンドノベルゲーム開発言語NScripterのスクリプトデータを実行するためのオープンソースプログラムONScripterをNintendo Switchに移植したONScripter-NX v0.2をリリースしていました。

●Raxoft氏が、イギリスのSinclairが開発・販売していた8ビットコンピュータZX SpectrumをNintendo 3DS/DSで再現するエミュレータZXDS 2.2.1 for Nintendo 3DS/2DS / ZXDS 1.3.4 for Nintendo DS/DS Lite/DSiをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 6.1をリリースしていました。MSXキーボードオーバーレイを追加したことなどが変更点です。

●ツイッターで、lapy05575948氏がPS4のアイコン表示をワンクリックで変更することができるユーティリティIcon Maskの次回アップデート(Beta 1.02)でレイヤーのマスクをサポートすることを公表していました。アイコンの見た目がかなり変わるようです。
https://twitter.com/Lapy05575948/status/1486051608656072705


GameGaz Daily 2022.1.25

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Release 9.7 Rev 4をリリースしていました。FTPクライアントの不具合修正などが変更点です。

●PSXHAXで、codemasterv氏がPS4のフェイクパッケージファイルを作成するためのWindows10/11向けGUIユーティリティfPKG_Maker_GUI v1.10をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、dezem氏がSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCI、XCZをインストールすることができるユーティリティAtmoXL-Titel-Installer 1.6.3をリリースしていました。NginxやApach、TinfoilスタイルのJSONでのHTTPディレクトリインデックスのサポートが変更点です。

●GitHubで、chrismaltby氏がコーディングの知識がなくてもドラッグアンドドロップでゲームボーイ向けのHomebrewを開発することができるWindows/ Mac/ Linux向けユーティリティGB Studio v3.0.3をリリースしていました。