SaltyNX一覧

GameGaz Daily 2023.10.2

●X(旧ツイッター)で、SAandTech氏がPS3のテーマを作成することができるWindows向けユーティリティPS3 Toolset 2.0.1をリリースしていました。ドラッグアンドドロップと競合するため管理者権限でのアプリケーション実行を廃止したことなどが変更です。

●GitHubで、bucanero氏がpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルを直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティPKGiをPSPに移植したPKGi PSP v0.8.0をリリースしていました。
https://twitter.com/dparrino/status/1708450831832412293

●GitHubで、Ibrahim778氏がバックグランドでのHomebrewダウンロードもサポートしたPS Vita向けのHomebrewブラウザユーティリティBetter Homebrew Browser v1.31をリリースしていました。zipデータファイルインストール時の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Freakler氏がPS Vitaのモデル名やカーネルバージョン、メモリーカードの容量といった情報を表示することができるHENkaku環境のVita向けユーティリティvita-PSVident v0.42をリリースしていました。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2023.10をリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.7.0をリリースしていました。NX-FPSとReverseNX-RTプラグインをソースコードのコアに統合し、プラグインを使うと不具合が出る64bitゲームでインポートできるようにしたことなどが変更点です。これに伴いFPSLockerとReverseNX-RTのオーバーレイを更新するよう呼びかけています。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.5をリリースしていました。SaltyNX 0.7.0以降のサポートが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限をリアルタイムに解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNX-RT 2.0.0をリリースしていました。SaltyNX 0.7.0以降のサポートが変更点です。

●GitHubで、nicoboss氏がNintendo Switch向けの圧縮フォーマットであるNSZの解凍やNSZへの圧縮を行うことができるPythonスクリプトNSZ 4.5.0をリリースしていました。FileEntryTableパディング再生成実装などが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary 7946570Xenia Canary experimentalを更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3402をリリースしていました。ダウンロードの不具合修正が変更点です。

●X(旧ツイッター)で、miyaxdev氏がAndroid向けのセガサターンエミュレータYabaSanshiro2の十字キーを改良し、『VirtuaFighter2』のアキラの技である鉄山靠(←→→P+K)が十分出せるようになったことを公表していました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildを更新していました。ダブルレンダラパラメータの修正などが変更点です。

●SIEが、PS4『グランツーリスモSPORT』のオンラインサービスを2024年1月31日15:00をもって終了すると発表していました。購入済みのダウンロードコンテンツを含め、オフラインでのプレイは引き続き可能です。

●wccftechで、任天堂関連で情報が信頼できると言われているリーカーのNateTheHate氏からの情報としてスクウェア・エニックスの『FINAL FANTASY VII REMAKE』はSwitch後継機、通称Switch2とXbox Series X|Sへの移植は現在計画にないと伝えていました。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaでアニメをダウンロードして視聴することができるユーティリティAnimeDownloader v2.01をリリースしていました。AnimeYTサイトの不具合の修正が変更点です。


GameGaz Daily 2023.9.11

●GitHubで、Cryptogenic氏(Specter氏)がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5 SELF Decrypterをリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.20.64 r3 Re-releaseをリリースしていました。VPKファイルをインストールするFasterARK導入などが変更点です。また都度ビルドのARK-4 v1694364585などもリリースされてます。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.9.4-betaPS4CheaterNeo 0.9.9.5-betaをリリースしていました。クエリウィンドウのSectionViewとResultViewの処理効率向上(0.9.9.4-beta)やSectionViewでの不具合修正(0.9.9.5-beta)などが変更点です。
[追記]
CheatGridViewをVirtualModeにするなどしたPS4CheaterNeo 0.9.9.6-betaがリリースされています。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたユーティリティpop-fe v1.2をリリースしていました。PS3でPALゲームを強制的にNTSCで実行しても正しい速度で動作するようにしたことが変更点です。

●GoNintendoで、任天堂が勝手にドリフトしてしまうJoy-Conドリフト問題を発生させないためだと思われる入力を電気接点ではなく磁力を介しする方式のジョイスティック特許を取得したことを伝えていました。

●GitHubで、XITRIX氏がMoonlight(NVIDIA GameStreamというNVIDIAが公式に用意したNVIDIA SHIELD向けストリーミング機能を汎用デバイスで使用できるようにしたオープンソースアプリケーション)をNintendo Switch向けに移植したMoonlight-Switch v0.13.2Moonlight-Switch v0.13.3をリリースしていました。ハードウェアデコードの有効/無効設定追加(v0.13.2)やNVDECというハードウェアアクセラレーションに対応したこと(v0.13.3)などが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.6.1をリリースしていました。Atmosphere 1.5.5との互換性の問題を修正したことが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v2.27をリリースしていました。キューのキャンセル処理の改善が変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii UでSDカードからモディファイしたファイルを読み出すなどオンザフライでファイルをリプレイスすることができるプラグインNightly-sdcafiine_plugin-20230910-081811をリリースしていました。actions/checkoutを3から4にしたことが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii Uで複数のプラグインをロードすることができるバックエンドシステムNightly-WiiUPluginLoaderBackend-20230910-081811をリリースしていました。actions/checkoutを3から4にしたことが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230910071454をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3356をリリースしていました。モジュールのコード整理が変更点です。

●ツイッターで、smea氏がdevkitPROチームから外されたと連絡が来たと報告していました。smea氏が外されたのではなく、リポジトリではGitHubからメンバー全員外されてます。smea氏の言うとおり、「一つの時代が終わった」状態です。(int main()さん情報ありがとね)

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG v11.09をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(09-10-2023)を更新していました。
https://twitter.com/kameleonre_/status/1700930246869188648


GameGaz Daily 2023.5.15

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.45をリリースしていました。4.90 DEX / PEXでのlv2パッチ適用の不具合修正などが変更点です。

●ツイッターで、LightningMods氏がPS4向けのアプリケーションをダウンロード/インストールすることができるユーティリティPS4-Storeの言語設定ファイルStore-Languagesを更新していました。Online Store Installerも更新したそうです。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(05-14-2023)していました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(14-05-2023)を更に更新していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1684071005などをリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.6.0をリリースしていました。sysmodule のサイズを2/3に、sysmoduleのメモリフットプリントを最大 45%削減したことなどが変更点です。