FPSLocker一覧

GameGaz Daily 2023.11.21

●Destructoidで、Steam Deck OLEDはLCDパネルの今までのモデルと比較して10ms高速なことや90Hzのリフレッシュレートとも相まって入力遅延が短く応答が高速になっていると伝えていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1700527021などをリリースしていました。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla v2.6.2をリリースしていました。

●GitHubで、CTCaer氏がNintendo Switchのバッテリー残量を処理するチップに存在するバグのために正しい残量にならない不具合を工場出荷時のキャリブレーションデータを基づき調整して修正することができるユーティリティBattery Desync Fix NX 1.3.0をリリースしていました。SDカードへのキャリブレーションの保存と復元を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.5aをリリースしていました。SaltySDフォルダ内にpluginsフォルダがなかった場合の設定保存の修正が変更点です。

●GitHubで、 Waterdish氏がNintendo64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてPCに移植したファンプロジェクト『Ship of Harkinian』をAndroidへ移植したShipwright-Android 1.1.1をリリースしていました。コントローラー再接続の不具合修正が変更点です。


GameGaz Daily 2023.10.2

●X(旧ツイッター)で、SAandTech氏がPS3のテーマを作成することができるWindows向けユーティリティPS3 Toolset 2.0.1をリリースしていました。ドラッグアンドドロップと競合するため管理者権限でのアプリケーション実行を廃止したことなどが変更です。

●GitHubで、bucanero氏がpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルを直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティPKGiをPSPに移植したPKGi PSP v0.8.0をリリースしていました。

●GitHubで、Ibrahim778氏がバックグランドでのHomebrewダウンロードもサポートしたPS Vita向けのHomebrewブラウザユーティリティBetter Homebrew Browser v1.31をリリースしていました。zipデータファイルインストール時の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Freakler氏がPS Vitaのモデル名やカーネルバージョン、メモリーカードの容量といった情報を表示することができるHENkaku環境のVita向けユーティリティvita-PSVident v0.42をリリースしていました。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2023.10をリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.7.0をリリースしていました。NX-FPSとReverseNX-RTプラグインをソースコードのコアに統合し、プラグインを使うと不具合が出る64bitゲームでインポートできるようにしたことなどが変更点です。これに伴いFPSLockerとReverseNX-RTのオーバーレイを更新するよう呼びかけています。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.5をリリースしていました。SaltyNX 0.7.0以降のサポートが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限をリアルタイムに解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNX-RT 2.0.0をリリースしていました。SaltyNX 0.7.0以降のサポートが変更点です。

●GitHubで、nicoboss氏がNintendo Switch向けの圧縮フォーマットであるNSZの解凍やNSZへの圧縮を行うことができるPythonスクリプトNSZ 4.5.0をリリースしていました。FileEntryTableパディング再生成実装などが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary 7946570Xenia Canary experimentalを更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3402をリリースしていました。ダウンロードの不具合修正が変更点です。

●X(旧ツイッター)で、miyaxdev氏がAndroid向けのセガサターンエミュレータYabaSanshiro2の十字キーを改良し、『VirtuaFighter2』のアキラの技である鉄山靠(←→→P+K)が十分出せるようになったことを公表していました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildを更新していました。ダブルレンダラパラメータの修正などが変更点です。

●SIEが、PS4『グランツーリスモSPORT』のオンラインサービスを2024年1月31日15:00をもって終了すると発表していました。購入済みのダウンロードコンテンツを含め、オフラインでのプレイは引き続き可能です。

●wccftechで、任天堂関連で情報が信頼できると言われているリーカーのNateTheHate氏からの情報としてスクウェア・エニックスの『FINAL FANTASY VII REMAKE』はSwitch後継機、通称Switch2とXbox Series X|Sへの移植は現在計画にないと伝えていました。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaでアニメをダウンロードして視聴することができるユーティリティAnimeDownloader v2.01をリリースしていました。AnimeYTサイトの不具合の修正が変更点です。


GameGaz Daily 2023.6.10

●ツイッターで、Master-s氏がPS4で使用しているPSNのオンラインIDを変更してonline.jsomファイルを生成し、FTPでアップロードすることでオンラインIDを有料サービスを使わず何度でも変更することができるWindows向けユーティリティPS4Profile v0.5を近くリリースすると発表していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1686351131などをリリースしていました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestを更新していました。RDRAMテストのアップデートが変更点です。

●GitHubで、Northfear氏がWindows向けのRPG『Fallout 』を他のプラットフォームでプレイできるようにした『Fallout Community Edition』をPS Vitaへ移植(オリジナルの購入は必要)したfallout1-ce-vita Development Buildをリリースしていました。

●GitHubで、Northfear氏がWindows向けのRPG『Fallout 2』をオープンソース化してマルチプラットフォーム化したfallout2-ce(動作にはオリジナルのWindows版必要)をPS Vitaに移植したfallout2-ce-vita Development Buildをリリースしていました。リアタッチパッドのタッチ制御無効化などが変更点です。

●GitHubで、CTCaer氏がNintendo Switch向け多機能ブートローダーとなるbootloader/package1のリプレイスペイロードhekate v6.0.5 & Nyx v1.5.4をリリースしていました。L4TについてT210でのBPMP-FWのサポート追加(hekate)やBluetoothペアリングボタンを使用してのLite Gamepadキャリブレーションデータのダンプに対応したこと(Nyx)などが変更点です。

●GitHubで、masagrato氏がNintendo SwitchのゲームからFPSの情報を集めるためのSaltyNXプラグインNX-FPS 1.5.4をリリースしていました。利用できるバッファすべてを利用しないゲームでは利用可能なバッファの最大値を設定できるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.4をリリースしていました。設定が見つからない場合はタイトルIDとビルドIDを表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.0.9を更新していました。”new-ini-entry”が”set-ini-value”に含まれるようにしたそうです。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla v2.4.5aをリリースしていました。hekate v6.0.5 & Nyx v1.5.4への更新などが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.4.1の更新内容を公開していました。

●PSX-Placeで、HDDやSSD、CD、DVD、BD、MO、フラッシュメモリーなとのデータ復旧ツールIsoBuster 5.2 betaがリリースされたことを伝えていました。

●VGChartzで、8月23日(水)から27日(日)までドイツのケルンで開催されるGamescom 2023にソニーが不参加を表明したことを伝えていました。ドイツのゲーム情報サイトGamesMarktにソニーが語ったというもので、ソニーは2019年を最後にGamescomには参加していません。ちなみにGamescom 2023に任天堂は参加を表明済み、昨年は参加したマイクロソフトは参加については未公表です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(10-06-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がNintendo Swichでフォルダから直接起動できるようにするHomebrewのnspファイルSwitch Forwarder 16.0.3をリリースしていました。NXMP、PPSSPP、TriPlayer、USB File Transfer、DB Installer、Amiigo、SwitchIdentが配布されています。