RGBDS一覧

GameGaz Daily 2021.11.24

●PSXHAXで、InoriRus氏がKytyというWindows向けのPS4/PS5エミュレータプロジェクトを立ち上げたことを伝えていました。Kytyのレポジトリはhttps://github.com/InoriRus/Kytyですが、現在はまだ始めたばかりのためReadmeが公開されているだけです。

●GitHubで、WeegeeDEVELOPER氏がファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』をワイドスクリーンにリメイクした『uMario』をPS Vitaに移植したuMario PSVita 1.2.7をリリースしていました。よりオリジナルに近くなるようコントロールスキームを修正したことが変更点です。

●ツイッターで、plutoo氏がNintendo SwitchのTSEC(Tegra Security Co-processor)のAESキーの抽出についての経緯を記載した文書を公開したことを公表していました。電源管理チップとメインCPUの電圧を変化させて云々といったことが書かれています。またSwitchのファームウェア6.2.0で任天堂は権威回復を狙ったのですが、そもそもTSECのセキュアブートに脆弱性があったのでまた突破されたといった裏話も書かれています。

●ツイッターで、「どうぶつの森」の公式アカウントが『あつまれ どうぶつの森』アップデート(Ver.2.0.3)を配信したことを発表していました。

●GitHubで、FluffyFishGames氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のセーブデータ(JKSVを使ってダンプ可能)を読み込んでデザインパターンを編集するなどのカスタマイズを行うことができるWindows/macOS向けユーティリティAnimal Crossing: New Horizons Design Pattern Editor(ACNHDesignPatternEditor) v0.9.5p12をリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer.2.0.2に対応したことが変更点です。

●TechCrunchで、レトロゲームハードウェアメーカーAnalogueが「ゲームボーイ」シリーズや「ゲームギア」「ネオジオポケットカラー」「Atari Lynx」のカセットに対応した携帯ゲーム機「Analogue Pocket」を米国時間12月13日に出荷することを伝えていました。Analogue Pocketの価格は199.99ドル(約2万3000円)で、解像度1600×1440のディスプレイを備えAnalogue Dockを使うことでテレビに1080pの映像を出力できます。公式サイトはhttps://www.analogue.co/pocketです。
Analogue Pocket

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS v3.4をリリースしていました。ゲーム毎にキーマッピングを保存できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ISSOtm氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v0.5.2をリリースしていました。

●GitHubで、MAME開発チームのcuavas氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的として、MAME(Multiple Arcade Machine Emulator:マルチアーケードマシンエミュレータ)という名前のまま進化しているマルチシステムエミュレータMAME 0.238をリリースしていました。Nihon Gameの『Monster Zero』がプレイできるようになったそうです。

●IGNで、マイクロソフトがXbox20周年を記念した行事の一環としてオンライン上にブラウザでアクセスする仮想ミュージアムを立ち上げたと伝えていました。仮想ミュージアムはhttps://museum.xbox.com/en/mapです。

●Kotakuで、ニンテンドーオブアメリカ前社長のReggie Fils-Aime氏がマイクロソフトのXboxイベントの司会を務めていたことを伝えていました。本人も冒頭で「どうしてニンテンドー前社長がマイクロソフトのXboxイベントで、と疑問に思うでしょうが、私も何でこうなったのか分からない(笑)」とコメントしています。Kotakuでは、マイクロソフトのイベントで任天堂と任天堂の製品についての言及が多かったことはないのではないかとしています。


GameGaz Daily 2021.5.10

●ツイッターで、notzecoxao氏がsynapticチームのwebkitの脆弱性がPS4の8.0xでもまだ有効だと報告していました。現在テストが行われているようですが、挙動が7.5xまでとは異なるのでまだテストが必要なようです。

●PlayStationHaxで、xZenithy氏がAndroid端末をJailbreakしたPS4とローカル接続してゲームチートをアクティベートすることができるAndroid向けアプリケーションPS4’a’Cheater 4.1.431をリリースしていました。5.0x / 6.72 / 7.xxのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Libretroチームの kivutar氏がRetroArchよりもコンパクト化を目指しWindows/ macOS/ LinuxのみをターゲットにしサポートするLibretroコアも絞って実装することでゲームの起動までの手順の簡略化したレトロゲームプラットフォームludo v0.12.10をリリースしていました。コアのアップデートが変更点です。

●GitHubで、Libretroチームのkivutar氏がPCやRaspberry Pi等のハードウェアでLudoを実行するためのLinuxディストリビューションLudOS v1.0-alpha39をリリースしていました。Ludo v0.12.10への更新が変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.24をリリースしていました。ダウンロードサイズをきちんと表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、fgsfdsfgs氏がFPSゲームDoomの改造エンジンZDoomにOpenGLレンダリングを加えたものをNintendo Switchに移植したGZDoom nx4.6pre-7をリリースしていました。最新版ZDoom(4.5.0+)を移植したことなどが変更点です。

●GitHubで、ISSOtm氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v0.5.1をリリースしていました。tpp1というマッパーのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Rubberduckeycooley氏が『ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 』海外版(iOS/Android版)のデコンパイル版としてWindowsに移植したSonic-1-2-2013-Decompilation v1.1.2Sonic-1-2-2013-Decompilation v1.1.2.1をリリースしていました。mod loaderの追加(v1.1.2)やゲームがクラッシュする不具合の修正(v1.1.2.1)などが変更点です。

●GitHubで、Rubberduckeycooley氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)のデコンパイル版としてWindowsに移植したSonic-CD-11-Decompilation 1.1.2をリリースしていました。mod loaderの追加(v1.1.2)などが変更点です。

●GitHubで、heyjoeway氏がセガの『ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 』海外版(iOS/Android版)をデコンパイルしたPCリメイク版をNintendo Switchに移植したSonic 1/2 2013 Switch(Sonic-1-2-2013-Decompilation) v1.1.2をリリースをリリースしていました。

●GitHubで、heyjoeway氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)をデコンパイルしたPCリメイク版をNintendo Switchに移植したSonic CD Switch(Sonic-CD-11-Decompilation) 1.1.2をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Crystal氏がPS3 MAPI(Manager API)に対応した、エミュレータや仮想マシンで使われる機能であるDynarec(Dynamic recompilation)のHomebrew開発者向けライブラリMAPI Dynarec Libをリリースしていました。プロセス内にメモリーバッファを作成することにより、PS3がオーバークロックしたかのごとく高速化するそうです。

●GitHubで、Kronos2308氏がNintendo SwitchのNANDメモリからCFWが存在したことを示す情報を完全に消去してハードウェアリセットをかけた状態にすることができるユーティリティHaku33 3.4をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GBATempで、heyheyitsjoeway氏が『Sonic 3 & Knuckles』をワイドスクリーン化したファンメイドリマスター版のPC向け『Sonic 3: Angel Island Revisited』をNintendo Switchに移植したSonic 3 AIR for the Nintendo Switchをリリースしていました。動作にはSteam版が必要で、オリジナルの開発者の意向によりソースコードは公開されていません。

●Bloombergで、ソニーがアナリストに対してPlayStation 5の需要は2021年に落ち着くことはなく、2022年に増産したとしても供給か需要を満たすことは難しいとの見通しを語ったことを伝えていました。どんだけ売れてるんだよ…欲しい人は早めに買っとけ待ってても状況変わらん、ということです。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v3.0.5をリリースしていました。アプリconfigファイルのコピーの不具合修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2021.4.18

●GitHubで、SonicMastr氏がVitaのHomebrewでapp0:やux0:/dataにあるデータを他のパーティションに移行させることができるカーネルプラグインrePatch reLoaded v1.1をリリースしていました。Unsafe Homebrewのパッチに失敗する不具合の修正やur0パーティションサポートが変更点です。

●GitHubで、socram8888氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーtonyhax v1.3をリリースしていました。FreePSXBoot exploitを使って起動できるようにしたことやエントリーポイントとしてCastlevania Chronicles (U) (SLUS-01384)に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、LIJI32氏がmacOS/Windows向けのゲームボーイ/ゲームボーイカラーエミュレータSameBoy v0.14.3をリリースしていました。コアでGBS APIを有効にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 53.0.0をリリースしていました。SDL入力エンジンの仕様変更です。
[追記]
ウィンドウスクリプト関数を追加したvvctre 53.0.1がリリースされています。
[追記2]
何か直したらしいvvctre 53.0.2がリリースされています。

●GitHubで、jtothebell氏がレトロライクなゲーム開発ツールPICO-8で開発したゲームをプレイするための仮想ゲーム機PICO-8プレーヤーをSwitch/ 3DS/ Wii U/ PS Vita向けに移植したfake-08 v0.0.2.7をリリースしていました。タッチ操作によるマウスエミュレーション機能の追加などが変更点です。

●GitHubで、ISSOtm氏がNintendo Game Boy/ Game Boy Color向けHomebrew開発のためのツールチェーンRGBDS (Rednex Game Boy Development System) v0.5.0をリリースしていました。ちなみに前のバージョン(v0.5.0-rcCar)はエイプリルフールネタで使うなよ、とのことです。知らんがな。

●GitHubで、MenosGrante氏がAndroidデバイスを使ってNintendo SwitchでFusée Geléeペイロードを起動することができるペイロードランチャーRekado 4.1.2をリリースしていました。HekateとFusee-primaryペイロードを最新版に更新し、バンドルペイロードからSX Loaderを削除したことなどが変更点です。