PPPwnUI一覧

GameGaz Daily 2025.7.26

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v2.17をリリースしていました。ARK-4のef2umaとef2xmcのプラグインを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-9226duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.81をリリースしていました。

●GitHubで、SiSTR0氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnでGoldHENをロードするstage2ペイロードGoldHEN stage2 v1.05をリリースしていました。7.xや8.xをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加しペイロードを送信できるようしたユーティリティPPPwnUI 3.35をリリースしていました。GoldHEN 2.4b18.4追加などが変更点です。

●joel16氏が、PS VitaでPDFやCBZ、EPUB、XPS名とのドキュメントファイルを閲覧することができるファイルブラウザvitaPDFをリリースしていました。

●GitHubで、sync-on-luma氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインXEB+ neutrino Launcher Plugin(xebplus-neutrino-loader-plugin) 2.9.2をリリースしていました。カスタムアイコン読み込みの改善が変更点です。

●GitHubで、Naim2000氏がNintendo Wii/Wii UのvWii向けのNANDダンパーユーティリティnanddumper_ios 1.1をリリースしていました。

●GitHubで、w3irDv氏がRyuzaki_MrL氏の開発したWii U/vWiiのセーブデータをSDカードにバックアップしたりSDカードからリストアしたりすることができるユーティリティSavemiiをAromaへ対応するためのWUTへ移植したMOD版SaveMii 1.7.0iをリリースしていました。リストメニューでの上下ボタンの動作改善などが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1980年代に発売された8ビットコンピュータDragon 32 / Tandy CoCo 1/2のNintendo DS/DSi向けエミュレータDracoDS 1.2cをリリースしていました。アーチファクト処理の修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-07-25-c863b35をリリースしていました

●GitHubで、shazzaam7氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXeniaでエミュレータの設定やゲームパッチのインストールなどを簡単に行うことができるWindows向けユーティリティXenia Manager v2.6.3をリリースしていました。Xbox Marketplaceのリンクが使用できない原因だったタイプミスの修正が変更点です。


GameGaz Daily 2025.7.14

●GitHubで、illusion0001氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) ps4-hen pre-release-main-154などをリリースしていました。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4HEN(ps4-hen-vtx)向けのプラグインシステムps4-hen-plugins Build b60をリリースしていました。

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加しペイロードを送信できるようしたユーティリティPPPwnUI 3.33を更新していました。ps4-hen pre-release-main-154更新などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1752433858をリリースしていました。

●GitHubで、crozone氏がPSPを不用意にスリープモードに入ってしまったりシャットダウンしたりしないようPSPの電源ボタンの機能を無効化することができるプラグインPSP-KillSwitch 1.1.0PSP-KillSwitch 1.2.0をリリースしていました。ボタンコンボチェックをパワーコールバック処理で行うようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 1.3.1をリリースしていました。携帯モードとTVモードでディスプレイ同期を別にしたことが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 2.2.1をリリースしていました。携帯モードとTVモードでディスプレイ同期を別にしたことが変更点です。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 7.0.2をリリースしていました。SaltyNX 1.3.1とFPSLocker 2.2.1の更新などが変更点です。

●GitHubで、T0biasCZe氏がNintendo 3DS/Wii(ただしWiiは未実装)のHomebrewで動画を再生するためにフォーマットを変換することができるWindows向けユーティリティNintendoVideoConvertor 2.2.0BNintendoVideoConvertor 2.2.1をリリースしていました。HoriHDからHorizon HDへのリネームなどが変更点です。

●GitHubで、asiekierka氏がNintendo DS/DSiで作曲を行うためのユーティリティNitrousTracker v0.4.15をリリースしていました。

●GitHubで、r57zone氏がソニーのDualSenseやDualShock 4、NintendoのProコントローラーやJoy-ConをXboxコントローラーとしてエミュレーションするWindows向けユーティリティDSAdvance 1.5をリリースしていました。DualSense Edgeコントロラーのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.1.9-pre1をリリースしていました。ModalRootコンポーネントの修正が変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1980年代に発売された8ビットコンピュータDragon 32 / Tandy CoCo 1/2のNintendo DS/DSi向けエミュレータDracoDS 1.0をリリースしていました。キーボードグラフィックの修正などが変更点です。

●GitHubで、solemnwarning氏がリバースエンジニアリング用途をターゲットに開発したクロスプラットフォーム(Windows/ Linux/ Mac)HEXエディタrehex(Reverse Engineers’ Hex Editor) 0.63.1rehex(Reverse Engineers’ Hex Editor) 0.63.2をリリースしていました。テンプレートのパフォーマンス改善などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.62などをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-07-13-399a725をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.7.3

●ko-fiで、SiSTRo氏がPS4でHomebrew起動やデバッグ設定、パッケージインストールなどを有効にすることができるHomebrew Enabler GoldHEN v2.4b18.4をリリースしていました。12.00と12.02のサポートが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加しペイロードを送信できるようしたユーティリティPPPwnUI 3.33を更新していました。GoldHEN 2.4b18.4追加などが変更点です。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler(ps4-hen-vtxのフォーク) ps4-hen pre-release-main-94などをリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、illusion0001氏がPS4HEN(r ps4-hen-vtx)向けのプラグインシステムps4-hen-plugins Build b32をリリースしていました。

●PKG-Zoneで、LightningMods氏がPS4/PS5向けのオープンソースツールで開発した代替HOMEメニューItemzflow 1.07(PS4)をリリースしていました。11.xxと12.xxのサポートなどが変更点です。

昨日お伝えしたshadps5-emuチームのWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS5のリポジトリが削除されていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1751485821などをリリースしていました。

●GitHubで、Seleuco氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的としたマルチシステムエミュレータMAMEをハイエンドAndroidデバイスで動作するよう移植したMAME4droid 2025(0.278) 1.25をリリースしていました。新サウンドシステムを導入したMAME 0.278へ更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けのPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Jul02をリリースしていました。ELFセグメントローディングアドレスの修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-07-02-9eae6b5をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.26などをリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.89などをリリースしていました。

●GitHubで、shazzaam7氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXeniaでエミュレータの設定やゲームパッチのインストールなどを簡単に行うことができるWindows向けユーティリティXenia Manager v2.6.0をリリースしていました。ゲームアートワーク処理の改善などが変更点です。

●GitHubで、dev-Ali2008氏らがAndroid向けの初代Xbox/ Xbox 360向けエミュレータXaniteをリリースしていました。