PKGi PSP一覧

GameGaz Daily 2023.10.15

●GitHubで、chronoss09氏がPSPのゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるバッチスクリプトPSP 2 PS4(Script Mod PS4) v1.1(psp11_ps4)とRetroArchのROMをPS4へインストールできる形式に変換することができるバッチスクリプトRetroArch 2 PS4(Script Mod PS4) v1.1(retro11_ps4)をリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、chronoss09氏がPS4のFPKGをPS5へインストールできる形式に変換することができるバッチスクリプトMerge FPKG to PS5 v1.0を近日中に公開すると発表していました。

●GitHubで、Nazky氏がPS2のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるWindows向けユーティリティPS22PS4-GUI 0.6.1Tをリリースしていました。Nazky氏がPS5を持っていないため配布したPS5向けテスト版です。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 Wee Tools v0.9.0をリリースしていました。Syscon Flasher機能追加などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルを直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティPKGiをPSPに移植したPKGi PSP v1.0.0をリリースしていました。ダウンロード速度改善、ISO/CSO/Digitalとしてのパッケージインストール、PSP Goの内部ストレージ検出対応などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1697243587をリリースしていました。

●GitHubで、cy33hc氏がNintendo SwitchをFTP/ SMB/ WebDAVサーバーとして接続してファイル転送などを行うことができるファイルマネージャーアプリケーションSwitch ezRemote client v1.00をリリースしていました。
switch-ezremote-client

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.3.9を更新していました。オーバーレイの星印付けに関する不具合修正やメニュー描画の不具合修正などが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、sthetix氏がNintendo Switchを17.0.0に更新してbrickしてしまった場合の復旧方法を公開していました。


1) Lockpick_RCMでコンソールキーを入手
2) TegraExplorerを起動しeMMCをブラウズ、SYSTEMパーティションの中にあるSAVEフォルダの8000000000000120というファイルを削除する
3) 公式ファームウェアまたはAtmosphereでコンソールを再起動する

[追記]
SciresM氏によると、17.0.0にアップデートして最初にAtmosphereを起動した場合のみを修正するものとのこと。ただしAtmosphereは最初の起動時に自動的にそれを修正する仕組みがあるそうです。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 0.9.2をリリースしていました。17.0.0でSoCとPCBの温度が0と表示さえてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのcommon.szsにパッチをしてBNTX(Binary NX Texture)ファイルをリプレイスすることでテーマを変更することができるユーティリティSwitch Theme Injector v4.7.1をリリースしていました。szsに加えnxthemeフォーマットのカスタムテーマをSwitch上で直接インストールしたりすることができるユーティリティNXThemes Installer 2.7.1もリリースされています。17.0.0のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、retronx-teamのp-sam氏がNintendo Switchでのプレイモードごと(TVモード/携帯モード)とアプリケーション毎(タイトルIDごと)にCPU/GPU/メモリのクロック周波数(オーバークロック/アンダークロック可)をConfigファイルで設定することができるユーティリティsys-clk 2.0.0-rcをリリースしていました。17.0.0のサポートや起動時にHOSから周波数テーブルを取得するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX Pre-releaseを更新していました。ランゲージファイル更新などが変更点です。

●GitHubで、matbo87氏がSnes9xをNintendo 3DS/2DS向けに最適化したスーパーファミコンエミュレータSNES9x 3DS v1.51をリリースしていました。Dark mode/ RetroArch/ Originalのテーマオプション追加などが変更点です。なお、このバージョンはOld3DS/2DSだとクラッシュするそうですのでOld3DS/2DSは旧バージョンのSNES9x 3DS v1.50を使って下さい。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3423をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary experimentalを更新していました。


GameGaz Daily 2023.10.2

●X(旧ツイッター)で、SAandTech氏がPS3のテーマを作成することができるWindows向けユーティリティPS3 Toolset 2.0.1をリリースしていました。ドラッグアンドドロップと競合するため管理者権限でのアプリケーション実行を廃止したことなどが変更です。

●GitHubで、bucanero氏がpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルを直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティPKGiをPSPに移植したPKGi PSP v0.8.0をリリースしていました。

●GitHubで、Ibrahim778氏がバックグランドでのHomebrewダウンロードもサポートしたPS Vita向けのHomebrewブラウザユーティリティBetter Homebrew Browser v1.31をリリースしていました。zipデータファイルインストール時の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Freakler氏がPS Vitaのモデル名やカーネルバージョン、メモリーカードの容量といった情報を表示することができるHENkaku環境のVita向けユーティリティvita-PSVident v0.42をリリースしていました。

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2023.10をリリースしていました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.7.0をリリースしていました。NX-FPSとReverseNX-RTプラグインをソースコードのコアに統合し、プラグインを使うと不具合が出る64bitゲームでインポートできるようにしたことなどが変更点です。これに伴いFPSLockerとReverseNX-RTのオーバーレイを更新するよう呼びかけています。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.2.5をリリースしていました。SaltyNX 0.7.0以降のサポートが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限をリアルタイムに解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNX-RT 2.0.0をリリースしていました。SaltyNX 0.7.0以降のサポートが変更点です。

●GitHubで、nicoboss氏がNintendo Switch向けの圧縮フォーマットであるNSZの解凍やNSZへの圧縮を行うことができるPythonスクリプトNSZ 4.5.0をリリースしていました。FileEntryTableパディング再生成実装などが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary 7946570Xenia Canary experimentalを更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3402をリリースしていました。ダウンロードの不具合修正が変更点です。

●X(旧ツイッター)で、miyaxdev氏がAndroid向けのセガサターンエミュレータYabaSanshiro2の十字キーを改良し、『VirtuaFighter2』のアキラの技である鉄山靠(←→→P+K)が十分出せるようになったことを公表していました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildを更新していました。ダブルレンダラパラメータの修正などが変更点です。

●SIEが、PS4『グランツーリスモSPORT』のオンラインサービスを2024年1月31日15:00をもって終了すると発表していました。購入済みのダウンロードコンテンツを含め、オフラインでのプレイは引き続き可能です。

●wccftechで、任天堂関連で情報が信頼できると言われているリーカーのNateTheHate氏からの情報としてスクウェア・エニックスの『FINAL FANTASY VII REMAKE』はSwitch後継機、通称Switch2とXbox Series X|Sへの移植は現在計画にないと伝えていました。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaでアニメをダウンロードして視聴することができるユーティリティAnimeDownloader v2.01をリリースしていました。AnimeYTサイトの不具合の修正が変更点です。


GameGaz Daily 2023.9.27

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.3.1を更新していました。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v1.0.1をリリースしていました。DSi/3DSのDSiモードで起動時間を若干改善したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v26.1.1をリリースしていました。今後リリース予定のGBARunner3への対応などが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、dparrino氏がpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルを直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティPKGiをPSPに移植したPKGi PSPを近くリリースすることを公表していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1695714880などをリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3393をリリースしていました。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20230926をリリースしていました。