Script Mod PS4一覧

GameGaz Daily 2022.8.18

●ツイッターで、notzecoxao氏が知らない中国人からシェアされた動画としてPS4を7.55から6.72へ、9.60から6.72へダウングレードする動画を公開していました。本物かどうかもよく分かりません。


[追記]
Fakeだったようです。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.18.7をリリースしていました。カスタムランチャーの画面遷移を改良したことなどが変更点です。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたWIndows向けGUIユーティリティpop-fe v0.0.11をリリースしていました。プレビューキャンバス追加が変更点です。

●GitHubで、chronoss09氏がPS1のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるMarkus95のバッチスクリプトのMOD版PSX 2 PS4 mod(Script Mod PS4) v1.5.2をリリースしていました。PlayStationロゴをデフォルトで無効化したことなどが変更点です。

●GitHubで、FloK氏がPS5のコントローラーDualsenseをコントロールするためのHomebrew開発に向けたPythonスクリプトPYDualSense v0.6.2をリリースしていました。タイプミスの修正などが変更点です。

●GitHubで、sjohnson1021氏がゲームキューブのバックアップISOファイルをWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendontで使用するフォーマットに変換することができるWindows向けユーティリティGameCube Backup Manager 2.6.0.3をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.0.5-pre.11をリリースしていました。プラグインリロードボタン追加が変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.21.2をリリースしていました。時間がかかるタスクをキャンセルできるようにしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2022.8.16

●GitHubで、chronoss09氏がPSPのゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるMarkus95のバッチスクリプトのMOD版PSP 2 PS4 mod(Script Mod PS4) v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、chronoss09氏がPS1のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるMarkus95のバッチスクリプトのMOD版PSX 2 PS4 mod(Script Mod PS4) v1.5.1をリリースしていました。PKGイメージにバックアップのカスタムアイコンを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したAndroid向けゲームをVitaで動作するようにするためのローダーYoYo Loader Vita Nightly 2022-08-15をリリースしていました。コミュニティキーマップ追加が変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。SHA1Digest追加などが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1922-ebbf1beをリリースしていました。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました

●GitHubで、shadow2560氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをインストールする際にSDカードに配置するファイルをまとめて準備してくれるWindow向けユーティリティおよびバッチスクリプトswitch_AIO_LS_pack 3.2.0をリリースしていました。AIO_LS_pack_Updater更新などが変更点です。

●GitHubで、FluBBaOfWard氏がNintendo DS向けのワンダースワンエミュレータNitroSwan v.0.4.1をリリースしていました。PCV2モードのバックグランドの修正などが変更点です。

●GitHubで、TrainDoctor氏がValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.0.5-pre.9decky-loader v2.0.5-pre.10をリリースしていました。スクロールの改良などが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.21.1をリリースしていました。クラッシュしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20220815をリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.8.14

●ツイッターで、sleirsgoevy氏がbd-jbを改良し任意の関数呼び出しのコードを追加したISOイメージbd-jb-ps5をリリースしていました。

●GitHubで、LightningMods氏がPS4のエラーコードを閲覧・検索するためのWindows向けユーティリティPS4-Error-Code-Explorer Betaをリリースしていました。

●Redditで、AAGaming00氏がオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをPS5のクライアントとしてPS Vitaを使えるように移植したVItaki alpha v0.0.2をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Version 4.18.5をリリースしていました。DTP-T1000開発機のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher v3.6.1をリリースしていました。カテゴリ変更などでエラーンアル不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、chronoss09氏がセガ・マスターシステムのゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるMarkus95のバッチスクリプトのMOD版SMS 2 PS4 mod(Script Mod PS4) v1.0をリリースしていました。エミュレータの名称変更機能やアイコン、背景変更機能などが追加されています。

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットPack Atmosphere Vanilla(AtmoPack-Vanilla) v2.2.5をリリースしていました。AtmoPackUpdater 1.1.0への更新が変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.0.5-pre.7をリリースしていました。不具合修正が変更点です。