KMFDManic Mini Classic Xtreme Core HMOD Set一覧

GameGaz Daily 2020.10.5

●ファミ通.comで、都内某所で行われたPlayStation 5のメディア向け先行体験会におけるレビュー記事を掲載していました。動画が多数あります。個人的感想としては「ロード時間クソッ早!!」

なお、非常に気になったのはこれです。

今回の取材でわかったことだが、いわゆる決定ボタンは〇ではなく、×がデフォルト設定になっていた。SIE広報によると、これは日本を含むアジア地域を含めてグローバルで統一されるもので、×決定のゲームと〇決定のシステムメニューで操作が異なってしまう問題を解消し、誤入力などの発生を防ぐ意図があるという。

「デフォルト設定」ということは、設定次第で変更ができるのでしょうか。
なお、既存メディア向けだけでなくYouTuber向けイベントもあったようです。

[追記]
×ボタンが決定になっている(海外と共通仕様。今までに日本仕様は○が決定で×がキャンセル。海外仕様は逆)ことについてねとらぼがSIEに問い合わせたところ、

「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました

だそうです。(liyuqiさん情報ありがとね)
こういう「できないようにした」というのがJailbreakしたときのターゲットになるんですよね、きっと。

●GitHubで、TheFloW氏がPS VitaのAdrenalineでPSPのゲームをプレイする際にVitaのネイティブ解像度でゲーム画面を表示することができるプラグインGePatch(GE Patch Plugin) 0.19.1をリリースしていました。以前導入したものの動作してなかった最適化を削除したことやディザリングの強制化が変更点です。

●GitHubで、xerpi氏がPSPの画面をUSB経由でPCにストリーミング送信するためのプラグインPSP USB Video Class (UVC) plugin(psp-uvc-usb-video-class) 0.2をリリースしていました。Windowsで必要なダミーUSBインターフェースディスクリプタを追加したことなどが変更点です。

●PSXHAXで、デコンパイル版の『スーパーマリオ64』がPS4のネイティブ環境向けに移植されたことを伝えていました。著作権上問題があるとして入手先などの記載はなく、「自分で探してくれ」だそうです。
Super Mario 64 (SM64) Native Port

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Siwtchのメモリダンプデータを使いチートのためのポインタサーチを行うことができるユーティリティPointerSearcher-SE 0.5.3をリリースしていました。32ビットポインタ候補サポートなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がJavaによるNintendo Switch向けのマルチプラットフォームグラフィカルリモートデバッガNoexes 1.4.147をリリースしていました。PointerSearcher-SE 0.5.3での32ビットポインタダンプをサポートしたことが変更点です。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.3.0をリリースしてました。不具合修正等が変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.15をリリースしていました。コマンドのウィンドウが出てこないようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set(NESC-SNESC-Modifications) v.3.8-10-06-2020をリリースしていました。実は6日にリリースする予定だったらしいです。

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita-Launcher v1.2をリリースしていました。ux0:appフォルダをゲーム検索でスキャンしないようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v16.4.0をリリースしていました。flashcartカーネルユーザー向けに複数のセーブデータのサポートを追加したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2020.6.24

●GitHubで、Creckeryop氏がPS Vitaで漫画を読むことができるコミックリーダーNOBORU 0.61をリリースしていました。検索がクリアされてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がVitaにオリジナルpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルをVitaに直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティpkgiをPS3に移植したPKGi PS3 v1.1.6をリリースしていました。アイテムダウンロード時に.rifファイルを生成(要アクティベート)できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、TheMightyV氏がDiscordのRich Presence機能(プレイ中のゲームの情報を表示する機能)で表示するゲーム情報をPS Vitaでプレイ中のゲームに切り替えることができるVitaのカーネルプラグインVitaPresenceと合わせて使用するWindows向けユーティリティvita-presence-the-server v0.1をリリースしていました。Rich Presenceのサムネイルをサポートしています。

●GitHubで、Cryptogenic氏がPS4向けの開発ツールとしてソニーのSDKを使わず独自のオープンソース開発環境を使用するツールチェーンOpenOrbis PS4 Toolchain v0.4をリリースしていました。C++のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.11をリリースしていました。カスタムフォルダ名の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set(NESC-SNESC-Modifications) v.3.8-06-23-2020をリリースしていました。Genesis Mini Classicでの6ボタンコントローラーの不具合修正などが変更点です。

●GBATempで、SFC-hacker氏がNintendo 3DS『マリオカート7』をハック(チート)するためのCTRPFプラグインMario Kart 7 Plugin Deluxe v1をリリースしていました。
https://www.youtube.com/watch?v=nD5ZJC9Hd0c

●GitHubで、badda71氏がAmiga 500エミュレータUAE4ALLをNintendo 3DSに移植したuae3DS v1.0をリリースしていました。ステートセーブの刷新などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 34.7.0をリリースしていました。プラグイン追加などが変更点です。

●キャリコネニュースで、品薄が続いているNintendo Switchについて任天堂の広報がキャリコネニュースの取材に対し「生産状況はおおよそ平常に戻ってきている」と回答したことを伝えていました。供給状況はほぼ100%に回復しているものの品薄が解消されていないのは『あつまれ どうぶつの森』などの人気タイトルの発売に伴う需要がそれを上回っているためだと伝えています。今後の品薄解消の見通しについて任天堂の広報は「市場次第なので分からない」と回答しています。

●Bloombergで、任天堂はNintendo Switch向けの『あつまれ どうぶつの森』大ヒットによってスマホ向けのゲームビジネスへの注力する戦略を見直し家庭用ゲーム機重視へシフトしていると伝えていました。『マリオカート ツアー』以降任天堂からのスマホ向けタイトルのリリースはなく新作アナウンスも特にありません。もともとスマホ向けコンテンツビジネスへのシフトはWii Uでの失敗により新たな収益ビジネスの必要性から生まれたもので、Switchでの成功によってその必要性が薄くなったということのようです。もともと任天堂は自社でスマホ向けコンテンツに取り組まずDeNAを介していました。今思えば内部リソースをモバイル事業へ割くことを最初から避けていたことになります。任天堂本体はいつでも家庭用ゲーム機を主力と考えていただけと言えなくもありません。


GameGaz Daily 2020.6.22

●CBPS Forumsで、Graphene氏がPS Vitaでスレッドの優先度や使用するコア数を指定するアフィニティマスクを調整するためのプラグインおよび設定アプリケーションThreadOptimizer v1.4をリリースしていました。動作にはCoreUnlocker80000HioPlusが必要です。

●GitHubで、 github-actions氏がNintendo Switch Onlineを使わずにオンラインプレイを行うことができるWindows/macOS/Linux向けクライアントアプリケーションSwitch LAN Play v0.2.3をリリースしていました。

●GitHubで、piepie62氏がニンテンドー3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 9.1.0をリリースしていました。『ポケットモンスター ソード・シールド』追加ダウンロードコンテンツ「鎧の孤島」のサポートなどが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.7.0をリリースしていました。ブラウジングとスキャン速度や安静制の向上のなどが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch 1.8.9をリリースしていました。まだ開発中ながらAIサービスという画面やコントローラーのボタンを読み取ってしゃべるという視覚障害者向けの機能が実装(まだ開発中段階のようです)したことなどが変更点です。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set(NESC-SNESC-Modifications) v.3.8-06-22-2020をリリースしていました。ファミコンミニでのファミコン3D表示(70タイトルサポート)に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、rafaelvcaetano氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSをAndroidに移植したmelonDS-android Alpha 1.3.0をリリースしていました。ステートセーブのサポートやROMの検索およびソートに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 20.06.22をリリースしていました。イベントギフトデータの追加などが変更点です。

●GBATempで、JakobAir氏がNintendo GameCubeのディスクのファイルをブラウズすることができるユーティリティGamecube DVD Disc Browser v1.5をリリースしていました。