GameGaz Daily 2025.2.18

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加しペイロードを送信できるようしたユーティリティPPPwnUI 3.32bを更新していました。ps4-hen-PPPwn-vtx 1.333へのアップデートが変更点です。

●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.2をリリースしていました。6.xx-7.xxのサポート追加が変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS5でPS4のfpkgサポートやチートを可能にするHomebrew EnablerライクなことができるオールインワンペイロードetaHEN-SPayload 1.1をリリースしていました。

●GitHubで、theheroGAC氏がインターネットのストリーング放送を視聴するためのユーティリティVita-Radioをリリースしていました。ソースコードのみで、まだ「リポジトリ作りました」レベルです。

●GitHubで、HiroTex氏がPS2でXMBライクなユーザーインターフェースを実現するOSD-XMB v1.6.2をリリースしていました。ファイルエクスプローラーとPS2ゲームでMMCEを有効にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをLinux/ Windows/ macOSに移植したchiaki-ng weekly-canary-release-3d2ee4594cf152cbcdcc8d10cbdf3ff2417339f3をリリースしていました。

●GBATempで、withlovexanax氏がNintendo 3DSでNintendo SwitchのHOMEメニューを実装するswitch_homeをリリースしていました。

●GitHubで、 jan-hofmeier氏がWii UのコールドブートexploitであるISFShaxを利用しパッチをしたり起動ペイロードを先約することができる代替boot1のminute_minute v1.2をリリースしていました。fastbootで画面上にゴミが表示される不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-17-e67263cをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.162などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.400などをリリースしていました。シェーダーの調整などが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v4.9をリリースしていました。ハイスコア(HSC)の自動保存の改良などが変更点です。


TheFloW氏 Hackeroneでまた1万ドルの脆弱性

Hackeroneで、TheFloW氏がPS5のカーネルexploitに繋がる可能性がある脆弱性をHackeroneに報告し、また1万ドル(約150万円)の報奨金を獲得していました。

PS5-Jailbreak

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2025.2.17

●GitHubで、 john-tornblom氏がBD-JやWebkit exploitを利用しPS5内蔵ブラウザを経由してHomebrewを起動などを行うことができるウェブサーバーペイロードps5-payload-websrv v0.19をリリースしていました。

●GitHubで、Master-s氏がPS4/PS5の『Raspberry Cube』(CUSA16074)などからファームウェアに依存せず任意のLuaファイルを読み込むことができるセーブデータexploitを利用したRemote Lua Loader v3.5をリリースしていました。PS5 7.61以下で有効なカーネルexploitを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がハックしたPS5向けとしてパッケージマネージャーPacBrewのパッケージリポジトリpacbrew-repo v0.19をリリースしていました。libzip、libxml2などのパッケージ追加などが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がPS3でネットワーク上にあるISOファイルを起動できるようにするユーティリティps3netsrv 20250216をリリースしていました。macOSでXMBへ戻るとvISO読み出しでエラーを引き起こすVisoFileの修正などが変更点です。

●GitHubで、sacredbanana氏がEpic GamesのWindows向けFPSゲーム『Ken’s Labyrinth』の無料配布版をNintendo Switch/Windows/ Linux/ macOSに移植したKen’s Labyrinth(lab3d/sdl) 4.2.0 (2025-02-16)をリリースしていました。WindowsのARM64ベース氏システムのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、LukeUsher氏がhiganとbsnesを受け継いだファミコンやスーパーファミコン、Nintendo 64、GB、GBA、メガドライブや初代PlayStation、PCエンジン、MSX、Neo Geo Pocket 、WonderSwanといった27ものゲーム機に対応したWindows/macOS向けマルチシステムエミュレータares v143ares nightly 2025-02-16をリリースしていました。Super Game Boyやスーパーファミコンのアドオンカートが正しく読み出せない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.37.0をリリースしていました。HiDPIスケーリングのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-16-e13fb2eをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.160などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.395などをリリースしていました。エラー処理の改善などが変更点です。

●GitHubで、Rosalie241氏がWindows/Linux向けのNintendo64エミュレータRosalie’s Mupen GUI(RMG) v0.7.5をリリースしていました。RMGコアでのエラーメッセージの不具合修正などが変更点です。

●MeloNX Teamのstossy11氏が、iOS向けのNintendo SwitchエミュレータMeloNX 1.2.0MeloNX 1.2.1をリリースしていました。設定にnformation Sectionを追加したことなどが変更点です。