RetroArch一覧

GameGaz Daily 2022.4.16

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がメモリー実装量が多いPS Vitaの開発機専用としてWindowsとPlayStation 4向けに2018年に発売された2DアクションRPGゲーム『Death’s Gambit』をYoYo Loaderで読み込ませることに成功し、動作の様子を動画で公開していました。


●ツイッターで、Rinnegatamante氏がNintendo 64エミュレータDaedalusX64をPS Vitaに移植したDaedalusX64-vitaGLで『Donald Duck: Quack Attac』と『Rayman 2』がARM32のバグを修正することによって動作するようになったと報告していました。


近日中にDaedalus X64で『Rayman 2』をプレイする場合に発生するテクスチャの不具合も修正する予定があるそうです。


DaedalusX64-vitaGL Nightly 20220414.2として今回の『Donald Duck: Quack Attac』と『Rayman 2』の修正バージョンがリリースされています。


ゲームプレイの互換性向上のため特定のゲームに向けての改良を今後はしていくようです。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vita向けのネイティブGPUドライバーPVR_PSP2 v3.8をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Jordy-Nateur氏がPS3でFPSや、RAM使用量、CPU/GPUの温度やファン速度の表示やテキストサイズ変更といった機能を実現することができる表示多機能VSHメニュープラグインAkari Version 1.2.0 (Build 439)をリリースしていました。webMAN MODとCCAPIのVSHメニューとの互換性に対応したことやビルド番号チェックを追加したことなどが変更点です。
Akari

●ツイッターで、TylerMods氏がAndroidデバイスからPS4のペイロードを読み込ませることができるAndroid向けアプリPS4 Payload Sender 1.1をリリースしたことを公表していました。PS4 Payload SenderはGoogle Playで有料(120円)アプリとして配布されてます。

●GBATempで、SaulFabre氏がWii/GameCube用ニンテンドー64エミュレータWii64の非公式版としてUSB/SDローダーWiiflowに対応したWii64 1.3 WiiFlow MOD Beta4 (2022-03-21)をリリースしていました。ゲーム速度やオーディオの不具合を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、devilutionXチームのAJenbo氏がアクションRPGゲームの名作Diabloをリバースして各種プラットフォームに移植したdevilutionX v.1.4.0をリリースしていました。iOS、Nintendo 2DS、PS4、Xbox One/SeriesX|Sのサポートが追加されたことから、PCやモバイルデバイスに加えJailbreakできるゲーム機ほぼ全てに対応した形になっています。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch 1.10.3の各種プラットフォーム版をリリースしていました。

●ツイッターで、『メタルギア』シリーズなどをコナミで手がけ、後に独立した世界的に著名な日本のゲームクリエイターであるコジマプロダクション代表の小島秀夫氏が、SIEに買収されたのではないかという噂を否定し、今後もコジマプロダクションはインディー系の開発スタジオとして存続するとのコメントを発表していました。


GameGaz Daily 2022.4.12

●Gamesindustryで、毎年夏に欧州で開催されていたゲームショウGamescomのアジア版として「Gamescom Asia」を10月20日から23日までシンガポールのSuntec Singapore Convention centre(サンテック・シンガポール国際会議展示場)で初開催することが発表されたことを伝えていました。オンラインとリアルのハイブリット開催となります。昨年も開催されていて今年で2回目だそうですか、昨年は業界のためのイベントとして開催されており、一般公開されるのは今年が初めてです。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 Release 16をリリースしていました。Infernoドライバーの読み込み速度の大幅赤字改善やPSP Goでの古いプラグインのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Kronos2308氏がNintendo SwitchのNANDメモリからCFWが存在したことを示す情報を完全に消去してハードウェアリセットをかけた状態にすることができるユーティリティHaku33 4.9をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●GitHubで、ohhsodead氏がPS3とXbox 360のMODデータやゲームのセーブデータやHomebrewなどのデータ表示やダウンロード、FTP機能を使い直接PS3やXbox 360にインストールすることができるWindows向けユーティリティModioX Beta v0.2.1.1をリリースしていました。SettingsにPathsのタブを追加したことなどが変更点です。
[追記]
ページナビゲート時の不具合修正などを行ったModioX Beta v0.2.1.2がリリースされています。

●GitHubで、lifehackerhansol氏が3DSのHomebrewとして3DSのHOMEから直接DSのndsファイルを起動できるようフォワーダーにすることができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティYANBF(Yet Another nds-bootstrap Forwarder) v1.5.1をリリースしていました。Windows版がウイルス判定されないようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、jakcron氏がNintendo 3DSのROMファイルの情報表示やファイルの復号化を行うことができるWindows/Linux/macOS向けコマンドラインユーティリティCTRTool v1.0.4をリリースしていました。CCI CryptoType 1,2が正しく処理されていなかった不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、Arisotura氏がニンテンドー3DS向けのスーパーファミコンエミュレータblargSnes 1.4をリリースしていました。

●ツイッターで、NXTeam Studiosが、ゲームの互換性を向上させたAndroid向けのNintendo SwitchエミュレータEgg NS Emulator 3.0を近く公開することを発表してぃした。3.0では『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を特殊な設定などは不要ながら30fpsでプレイできるようです。

●任天堂が、京都市の市有地有効活用事業者に選定され私有地を取得し任天堂 本社第二開発棟(仮称)として活用すると発表していました。京都市の公募に対して入札した価格は50億円で、延床面積約38,000平方メートル(東京ドームの約4/5の広さ)、鉄骨造12階のビルを2027年12月に竣工する予定です。

●ツイッターで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.39をアップデートしたことを発表していました。webMAN MODのFull版/Lite版をL1+R1+△で切り替えできるようになり、Lite版でps3netsrvのゲームをリモートでマウントできる機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、solleo1989氏がWindows向けのNintendo Switchチートコード管理ユーティリティSwitch Cheat Code Manager​ v1.0.2をリリースしていました。

●GBATempで、aerglass氏がニンテンドーDSのHomebrew開発者向けのプログラミングライブラリPA2lib Leopard 11422をリリースしていました。

●GitHubで、Libretroチームのtwinaphex氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch v1.10.3のソースコードをリリースしていました。チートコードファイルに好みの画像を選択できるようにしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2022.3.28

●ツイッターで、Znullptr氏がPS4とPS5向けのユーザーモードexploitをリリースする予定であることを発表していました。PS4は9.03用で、PS5については対象ファームウェアへの言及はありません。カーネルexploitとは違うようです。

●GitHubで、illusion0001氏がPS3/PS4のゲームにパッチしてMODを適用することができるWindows/Linux向けユーティリティpy-patcher 1.308をリリースしていました。UTF16のビッグエンディアンサポートが変更点です。

●GitHubで、GDX-X氏がPS2のHDDを管理するためのWindows向けバッチスクリプトPFS BatchKit Manager v1.0.9をリリースしていました。PS2ゲームを別のHDDヘコピーする機能の追加などが変更点です。

●PSX-Placeで、OsirisX氏がマルチシステムエミュレータRetroArchのPS3のオープンソースSDK であるPSL1GHTバージョンの開発進捗状況を報告していました。レンダラーはRetroArch CEの全てのコアをサポートする必要がありますが、現時点でのテストはSnes9x、FceummとGenesis plus GXのみで、テスト的にPS Moveをサポートしています。バイナリの配布はありませんがソースコードはGitHubで公開されています。

●ツイッターで、Switchエミュレータyuzu開発チームがNintendo SwitchエミュレータyuzuでアーリーアクセスビルドへVRAM使用時の不具合を修正したもののテストが完了したのでメインバージョンへ反映させると発表していました。

●ツイッターで、devMiyax氏がAndroid/Windows向けのセガサターンエミュレータYaba Sanshiro 2 1.8.0をリリースしていました。今回はアップデートされていませんが、devMiyax氏はLinux、Switch、iOS版もリリースしています。