GoldHEN Cheats PS4 PKG一覧

GameGaz Daily 2024.2.19

●X(旧ツイッター)で、markus00095氏がPS1のゲームをPS5へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSX 2 PS5 v1.0を月曜日にリリースすると発表していました。

●PKG Zoneで、Lapy氏がUnityで開発されたフル管理者権限で動作するPS4向けのファイルエクスプローラアプリケーションPS4-Xplorer 2.0 (v2.02)をリリースしていました。またPS5向けのファイルエクスプローラアプリケーションPS5-Xplorer (v1.02)もリリースしています。ログファイルのサポートが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.90をベースにしたカスタムファームウェアCFW EvilnatのXMB/INGAME/INFOで隠しトロフィーのタイトルや詳細情報などをチェックできるようになったことを公表していました。
https://twitter.com/xxevilnatxx/status/1758910491689103522

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG(GoldHen Cheats PKG) v18.02.24をリリースしていました。今回表記がGoldHEN Cheats PS4 PKG v2.0となっています。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 1.0.2.6をリリースしていました。クエリウィンドウのセレクションビューでの右クリックで”Invert checked Hidden”と”Disable checked Hidden”のコンテキストメニューに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1708216632をリリースしていました。

●GitHubで、proconsule氏がNintendo SwitchでSDカードやUSBドライブにあるMP3やOGG、FLACなどを再生することができるミュージックプレーヤーアプリケーションNXMilk v0.0.3をリリースしていました。トラッカーファイルのサポートが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、psxdev氏がゲーム開発のためのオープンソースライブラリをNintendo64に移植するべく開発中のraylib4Nintendo64でShapeサポートが完了したことを公表していました。

GitHubで、amwatson氏が3DSエミュレータCitraをベースにMeta Questを使ってAndroidで3Dプレイすることができる3DSエミュレータCitraVR Playtest 2/17/2024をリリースしていました。スーパー没入感モードという、巨大な曲面スクリーンに3DSのゲームを投影して表示するモードのテストバージョンです。

●GitHubで、 Waterdish氏がNintendo64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリバースしてPCに移植したファンプロジェクト『Ship of Harkinian』をAndroidへ移植したShipwright-Android 1.1.5をリリースしていました。コントローラーマッピングウィンドウのサイズ変更と水平スクロールに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、 michicc氏が輸送会社の社長となって鉄道やバス、トラック、列車、船、飛行機を使い街を発展させ資金を稼ぐシミュレーションゲームTransport Tycoon Deluxe(トランスポートタイクーンDX)のWindows/macOS/Linux向けオープンソース版OpenTTD 14.0-RC1をリリースしていました。

●Ryujinxチームが、Windows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinxの2024年1月の開発状況進捗レポートを公開していました。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-254yuzu-android-255をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimental_settings_changesをリリースしていました。設定の処理を変更したそうです。

●GitHubで、koolkdev氏がニンテンドー Wii Uのファイルシステム(WFS)をWindows/Linuxで扱うため抽出(wfs-extract)/インジェクト(wfs-file-injector)するためのユーティリティWFS Tools v1.2をリリースしていました。別のotp/seepromでファイルシステム全体を再暗号化ツールwfs-reencryptor toolを実験的に追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、koolkdev氏がニンテンドー Wii Uのファイルシステム(WFS)をPCで扱うためのライブラリwfslib v1.2をリリースしていました。機内モードサボートのための修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2024.2.18

●GitHubで、bucanero氏がセーブデータをゲーム機単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save ToolのPSP版Apollo Save Tool (apollo-psp) v1.3.0をリリースしていました。KIRK engine CMD5を利用したセープデータ再署名やPS1仮想メモリーカード管理機能に対応したことなどが変更点です。


●GitHubで、LiEnby氏がPS VitaのPSPエミュレータのDRMチェックをバイパスすることで他のアカウントで購入したPSPやPS1ゲームをプレイすることができるプラグインNoPspEmuDrm v1.05をリリースしていました。rifファイル生成のためidstorageからConsoleIDを読み出すようにしたことが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1708189863などをリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がUSB UARTを利用して(Sysconへのハンダ付けは必要)PS4のSysconリードライトやSysconファームウェアの検証なとを行うことができるWindows向けユーティリティBwE UART Syscon Tools (Free Edition) v1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG(GoldHen Cheats PKG) v17.02.24をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、Blitter Studioチームのmidwan氏がRaspberry PiやmacOS/ Linux向けのAmigaエミュレータamiberry v5.6.7をリリースしていました。パスを記述する設定ファイルの保存方法を使用するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-253をリリースしていました。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer v3.0.0.25400 (Beta 29)をリリースしていました。.NET 8にアップグレードしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2024.1.13

●GitHubで、rajeshca911氏が暗号化された実行ファイルをダンプデータから取り出して復号化して検証、ELFファイルとeboot.binに署名するプロセスを行うことができるWindows向けユーティリティExecutable Decryptor UI V2.0.0.1をリリースしていました。カスタムロケーションから’Game decrypted files’をブラウズできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS4のショートカットファイルを作成してApp.dbに追加するWindows向けユーティリティPS4Shortcuts v3.0.1をリリースしていました。

●GitHubで、kmeps4氏がPs5Debugを利用してELFファイルをPS5のゲームプロセスへインジェクトすることができるユーティリティPS5Debug_Elf_Injectionをリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1705019832をリリースしていました。カスタムアプリでのPSP goサポートが変更点です。
[追記]
ARK-4 v1705106201がリリースされています。

●任天堂が、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することでプレイできる「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に1月17日(水)から『黄金の太陽~開かれし封印~』と『黄金の太陽~失われし時代~』を追加すると発表していました。


●GitHubで、xzn氏がnew3DSの画面をリモートプレイの形でPCやXboxやWii Uなどのビューアで表示させることができるNTR streamer for N3DS(ntr-hr v3.6-modded-20240112)NTR streamer for N3DS(ntr-hr v3.6-modded-20240112-2)NTR streamer for N3DS(ntr-hr v3.6-modded-20240112-3)をリリースしていました。スキップ時に最新フレームが送信されない不具合の修正などが変更点です。
[追記]
NTR streamer for N3DS(ntr-hr v3.6-modded-20240112-4)がリリースされています。

●Rich Whitehouse氏が、1993年に発売された家庭用ゲーム機Atari JaguarのWindows向けエミュレータBigPEmu v1.094をリリースしていました。

●GitHubで、Stella Teamのsa666666氏がWindows/macOS/Linux等のPC向けAtari 2600エミュレータStella 6.7.1をリリースしていました。

●GitHubで、RobertDaleSmith氏がPCエンジンやGameCubeなどにcontrolleradapter.comで販売しているUSBコントローラーを接続するためのUSBRetroアダプターファームウェアUSBRetro v1.0.3をリリースしていました。拡張性を高めるためのコードリファクタリングなどが変更点です。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-190をリリースしていました。
[追記]
yuzu-android-191がリリースされています。

●GitHubで、solosky氏がハードウェアとファームウェアで構成されるAmiiboシミュレータプロジェクトpixl.js 2.9.3pixl.js 2.9.4をリリースしていました。アニメーションがOCでないときの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がATARIの8ビットPC 800XL / 130XEのNitendo DS向けエミュレータA8DS 3.8aをリリースしていました。サウンドコアの最適化が変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG(GoldHen Cheats PKG) v13.01.24をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repository(2024-01-12)を更新していました。

●GitHubで、WiiLinkチームのPablosCorner氏がWindows/Linux/macOSでWiiConnect24の代替サービスとしてWiiLinkを簡単にインストールすることができるRiiConnect24 + WiiLink Patcher(WiiLink24-Patcher) v2.0.1をリリースしていました。Kirby TV Channelをリージョンフリーとしたことなどが変更点です。