PS5 Payload SDK一覧

GameGaz Daily 2024.12.17

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDK ps5-payload-sdk v0.22.1をリリースしていました。ロード済みライブラリリストでクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、 john-tornblom氏がBD-JやWebkit exploitを利用しPS5内蔵ブラウザを経由してHomebrewを起動などを行うことができるウェブサーバーペイロードps5-payload-websrv v0.15.1をリリースしていました。

● john-tornblom氏が、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArchをPS5に移植したRetroArch Beta 1をリリースしていました。

●Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3の4.91をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.91.2 [BETA 16]をリリースしていました。PEXとD-PEXのみのリリースです。CEX/DEXコンバートの改良などが変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS4/PS5の『Raspberry Cube』(CUSA16074)などからファームウェアに依存せず任意のLuaファイルを読み込むことができるセーブデータexploitを利用したRemote Lua Loader v2.2Remote Lua Loader v2.3をリリースしていました。カスタム通知に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1734397012をリリースしていました。キャンセルボタンでデフォルトのテーマに戻ることがあった不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、DvaMishkiLapa氏がPS VitaをWiFi経由でPCに接続しDualShock 4として使うことができるクライアントサーバーアプリケーションVitaOxiPad v1.3.0をリリースしていました。PCサウンドコントロールをPS Vitaのボリュームキーにアサインしたことなどが変更点です。

●GitHubで、streetpea氏がマルチシステム向けのオープンソースPS4リモートプレイクライアントChiakiをLinux/ Windows/ macOS.に移植したchiaki-ng weekly-canary-release-51fdfe625ca6a25fa12d150f346c756ccb3ad246をリリースしていました。

●GitHubで、pcm720氏がexFATでフォーマットされたPS2の内蔵HDDから直接バックアップISOを起動できるようにするメモリーカードベースのゲームランチャーユーティリティNHDDL v1.0.1をリリースしていました。長いタイトル名がカバーアートゾーンにはみ出していた不具合の修正などが変更点です。

●GBATempで、TotalJustice氏がNintendo SwitchのHomebrewを起動することができるローダー機能に加えファイルブラウザやアプリストアへのダイレクトアクセス機能などを備えた多機能HomeMenuユーティリティSphaira 0.3.0をリリースしていました。
Sphaira
Sphaira-FileBrowser

●GitHubで、TotalJustice氏がNintendo Switch/ Wii/ 3DS/ DS向けのftpサーバーアプリケーションftpsrv 1.1.0をリリースしていました。カスタムコマンドの追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-12-16-8a4e032をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.63などをリリースしていました。コントローラーデータベースの更新などが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。ログインしていない状態でタイトルのメニューを開くとクラッシュすることがある不具合の修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2024.12.15

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDK ps5-payload-sdk v0.22をリリースしていました。.so共有オブジェクトにリンクされたペイロードのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がハックしたPS5向けとしてパッケージマネージャーPacBrewのパッケージリポジトリpacbrew-repo v0.15をリリースしていました。sdkの更新などが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がLinux携帯機をリモートでFTP/SFTP、SMB(Windows Share)、NFS、WebDAV、HTTPサーバーに接続することができるファイルマネージャーアプリケーションPC ezRemote Client 1.01をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1734201140などをリリースしていました。ARK設定のリセットを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、pcm720氏がexFATでフォーマットされたPS2の内蔵HDDから直接バックアップISOを起動できるようにするメモリーカードベースのゲームランチャーユーティリティNHDDL Nightly buildNHDDL v1.0.0をリリースしていました。Neutrinoの追加フォールバックパスの追加などが変更点です。

●GitHubで、 Andrew1Hawes氏がWii UでWiiバーチャルコンソール起動でテレビのみやテレビとWii U GamePad両方に表示するなどのディスプレイ設定を行えるようにするといった起動時の機能を強化することができるプラグインWiiVCLaunch v1.3をリリースしていました。セットアップでYSCONF Preserverが機能しないことがあった不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-12-14-e9ede8dをリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。GameInfoWrapperクラスの廃止などが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v3.0.5-pre1をリリースしていました。最新のSteamOSでのプラグイン読み込みの不具合修正などが変更点です。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.09をリリースしていました。ブラウザでのCopy/Cut/Delete/Renameといったファイルマネージャー機能追加などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.59などをリリースしていました

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.94などをリリースしていました。macOSアイコンを新しくしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2024.10.31

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDK ps5-payload-sdk v0.21.1をリリースしていました。1.02ファームウェアのオフセット修正が変更点です。

●GitHubで、DrYenyen氏がPS4のPPPwnソリューションの機能を拡張することができるWindows向けユーティリティPPPwn Tinker(PPPwn-Tinker-GUI) Linux Betaをリリースしていました。今回はLinux版のベータ版です。

●GitHubで、seregonwar氏がPS4/PS5のPKGファイルの展開やモディファイを行ったりPKGファイルの情報を表示することかできるWindows向けユーティリティPKG Tool Box v1.3.0をリリースしていました。PS3とPSPのパッケージをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.8.1をリリースしていました。メニューにパッケージバージョンを表示する;show_version=のパッケージヘッダ導入などが変更点です。

●GitHubで、dslatt氏がNintendo Switch Onlineのアイコンを使用してカスタムユーザーアイコンを作成し適用することができるユーティリティnso-icon-tool v0.4.3をリリースしていました。

●GitHubで、Lime3DSチームが3DSエミュレータCitraのフォーク(派生版)のWindows/ Linux/ macOS/ Android向け3DSエミュレータLime3DS 2119をリリースしていました。Small Screen Position機能追加などが変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx 1.2.64をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-10-30-8b139ffをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.234などをリリースしていました。

●任天堂が、任天堂のゲーム音楽をモバイル端末で楽しめるNintendo Switch Online加入者向けサービス『Nintendo Music』を発表していました。