Open PS2 Loader一覧

GameGaz Daily 2022.6.16

●Try Hard Guidesで、ソニーがPlayStation 5向けの”Pro”コントローラーを近く発表すると伝えていました。Try Hard Guidesが入手した情報は「匿名の情報筋」からというもので、コントローラーのコードネームは”Hunt”。プロトタイプコントローラーの写真では外観は大筋でDualsenseと同じですが、最も大きく異なるのはアナログスティックの下にボタンがあり、アナログスティックが取り外し可能な仕組みになっていることです。アナログスティックを操作しているかのように勝手に動いてしまうドリフト問題が万が一発生しても、スティックだけ入れ替えれば解決できることになります。その他、トリガーボタンの押し込みを任意の位置で固定できるトリガーストップなどサードパーティ製コントローラーで人気のあった機能が盛り込まれるようです。

●engadgetで、ソニーがPS5のゲーム映像の編集ができる無料アプリ『Share Factory Studio』(シェアファクトリースタジオ)のアップデートで“Bits”と呼ばれるTik-Tokライクな短いゲームプレイビデオを作成する機能を追加したことを発表したと伝えていました。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したAndroid向けゲームをVitaで動作するようにするためのローダーYoYo Loader Vita Nightly 2022-06-15をリリースしていました。最新vitaGLでのコンパイルの修正などが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏がNintendo Wii UでUSBドライブにvWiiゲームを保存していた場合Wii Uメニューに移動する度にフォーマットを求められる事態を回避するためWii UではそのUSBドライブを非表示にすることができるユーティリティUSBHide 1.2をリリースしていました。2つのUSBデバイスの同時切り替えをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ohhsodead氏がPS3とXbox 360のMODデータやゲームのセーブデータやHomebrewなどのデータ表示やダウンロード、FTP機能を使い直接PS3やXbox 360にインストールすることができるWindows向けユーティリティArisen Mods Beta v2.2.1をリリースしていました。なんだかよく分かりませんが、名称がModioXからModioになってNeoModsXに変わったところで今度はArisen Modsになりました。名前以外変わったところはなさそうです。

●GitHubで、Veritas83氏がCRC32のハッシュ値を計算するためのライブラリをPS2に移植して計算できるようにしたVTSPS2-CRC32 Latest development buildをリリースしていました。

●GitHubで、Veritas83氏がhttp://hbdl.vts-tech.org/からPS2 HomebrewのelfファイルをダウンロードすることができるPS2向けHomebrewダウンローダーVTSPS2-HBDL Latest development buildをリリースしていました。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.7.37xemu v0.7.38xemu v0.7.39をリリースしていました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 11.1.1.1をリリースしていました。Patreonでの配布で一般配布はされていません。データベース更新に失敗する不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1895-4a1e95eをリリースしていました。

●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのファミコンエミュレータFCE Ultra GX 3.5.2をリリースしていました。ベースを最新のFCEUX 2.6.4にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX 4.5.3をリリースしていました。ベースを最新のSnes9xにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.4.6をリリースしていました。最新のdevkitPPC/libogcでコンパイルしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2022.6.14

●GoNintendoで、次回のNintendo Directが2022年6月29日に放送されるかもしれないと伝えていました。以前IGNなどでゲームジャーナリストをしていたAlanah Pearce氏がライブストリームで語ったというのが元情報で、Alanah Pearce氏自身任天堂からの情報ではないと明かしていますが、ゲームジャーナリストの情報網から入手したと思われるとのことで、確実性が高いと考えられているようです。

●GitHubで、CTCaer氏がNintendo Switch向け多機能ブートローダーとなるbootloader/package1のリプレイスペイロードhekate v5.7.2とNyx 1.2.2のサポートファームウェアに14.1.2を追加していました。中身はそのままで変わっていません。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii UのUSBの脆弱性を利用しRaspberry Pi PicoまたはZeroを使ってUSBデバイスエミュレーションを行いWii Uの起動時に接続することでリカバリーモードを起動させることができるUDPIH v2をリリースしていました。recovery_menuがSDカードからロードされなかった場合Wii Uの電源をOFFにするようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii UのUSBの脆弱性を利用しNintendo Switchを使ってUSBデバイスエミュレーションを行いWii Uの起動時に接続することでリカバリーモードを起動させることができるペイロードUDPIH Payload(udpih_nxpayload) v2をリリースしていました。marikoのサポートやReboot (RCM)が対策機の場合やReboot to hekateがhekateがない場合無効化したことなどが変更点です。

●GBATempで、DarkAkuma氏がNintendo Switchのファミコンオンラインやスーパーファミコンオンラインのアプリとしてゲームを追加管理することができるWindows向けユーティリティCaVE Database Manager v1.4をリリースしていました。Slip Database Managerのコードや機能をマージしたことなどが変更点です。

●Logic-Sunriseで、Markus95氏がhactoolなど複数のアプリケーションを使ってNintendo Switchで起動できるゲームボーイ/ ゲームボーイカラー/ ゲームボーイアドバンスのNSPファイルを作成することができるバッチスクリプトGB_NSP v1.1をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1889-c765d3eをリリースしていました。

●GitHubで、Stella Teamのsa666666氏がWindows/macOS/Linux等のPC向けAtari 2600エミュレータStella 6.7をリリースしていました。ファイルランチャーを作り直したことなどが変更点です。

●GBATempで、Pk11(Epicpkmn11)氏がNintendo DSiでダウンロードしたいファイルのURLの書かれたQRコードをカメラで撮影して直接DSiでダウンロードすることができるユーティリティdsidl v0.01をリリースしていました。ただしdsiwifiライブラリの相性の問題で全てのWi-Fiルーターで動作するわけではないそうです。ダウンロードするファイルはファイル名も任意で決めることができ、保存するディレクトリも選択できます。

●PSXHAXで、Gonzalez氏がUSBフラッシュメモリに特殊なフォーマットで通常のUSBメモリとして使用したり9.00 Jailbreakに利用したりすることができるMagic USBをリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、Rinnegatamante氏(とTheFloW氏)がAndroid向けの『Crazy Taxi Classic』をPS Vitaに移植したCrazy Taxi Vita(crazytaxi_vita) 1.2をリリースしていました。YoYo Loaderからso loaderの改良をバックポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20220614をリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 11.1.1のソースコードをリリースしていました。


GameGaz Daily 2022.6.13

●GitHubで、Joel16氏がLiveAreaでのアプリケーションデータベースをソートすることができるユーティリティVita Homebrew Sorter v.1.25をリリースしていました。SceSqliteからupstream sqlite v3.38.5への使用に切り替えたことなどが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1884-1ac43a4をリリースしていました。

●GitHubで、xflak氏がWiiのカスタムIOSであるwaninkoko氏のcIOSX rev21のEHCIモジュール改良版cIOSX d2x v10-b52-Stealth-RC24をリリースしていました。RiiConnect24のRSA Key追加やFATモジュール更新が変更点です。

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.6r1335Swiss v0.6r1336をリリースしていました。SDカードとメモリーカードの互換性向上とWiikey Fusionでの不具合修正(v0.6r1335)やスプリアスPI割り込みクリア(v0.6r1336)などが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu v1.27.1 (Experimental)をリリースしていました。 Vulkanの’Accurate barriers’オプションをデフォルトで有効にしたことなどが変更点です。

●Google Playで、Tahlreth氏がAndroid向けのPS2エミュレータAetherSX2(アーリーアクセス版)を更新していました。更新内容は以前のままですが、更新日は2022年5月13日になっています。AetherSX2のapkを直接ダウンロードできるアーカイブによると、今回のバージョンはalpha-2228です。

●GBATempで、SaulFabre氏がWii/GameCube用ニンテンドー64エミュレータWii64の非公式版としてUSB/SDローダーWiiflowに対応したWii64 1.3 WiiFlow MOD Beta6 (2022-05-09)をリリースしていました。

●GitHubで、Epicpkmn11氏がニンテンドーDSiのカスタムファームウェアHiYaCFWやオープンソースメニューTWiLightMenu++のインストールプロセスを簡単に行えるようにできるWindows/Linux/macOS向けユーティリティHiyaCFW-Helper v3.6.10をリリースしていました。HiyaCFWのリンクをhttps://github.com/DS-Homebrew/hiyaCFWに更新したことが変更点です。

●PSX-Placeで、Serdar氏がPlayStation 2の赤外線レシーバー搭載モデル(標準搭載している7000シリーズ9000シリーズはオプションなしでそのまま利用可)でDVDのリモコン(SCPH-1042)と同じ機能を赤外線搭載Androidで実現するAndroidアプリirplus – Infrared Remote v2をリリースしていました。ボタンサイズを若干大きくしたことなとが変更点です。

●Switchエミュレータyuzu開発チームがNintendo Switchエミュレータyuzuの2022年5月開発状況進捗レポートを公開していました。Windows 10 revision 1803以前のバージョン(Windows 7/ 8/8.1含む)をサポートから外したことなどが書かれています。