Nintendo Switch Online一覧

GameGaz Daily 2025.2.14

●任天堂が、2月14日(金)からゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Onlineに『ワリオランドアドバンス~ヨーキのお宝~』を追加したことを発表していました。

●ファミ通.comで、PS5の2024年度第3四半期の販売台数が過去最大の950万台となり、全世界累計販売台数は7490万台を突破したことをつたえていました。PS5は価格帯がPS4より高額にも関わらず発売後同じ期間でのPS4累計販売台数とほぼ同⽔準になっています。

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDK ps5-payload-sdk v0.26をリリースしていました。カーネルに6.xxと7.xxのオフセットを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Andy_maN氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 Wee Tools (SE v1.0.2 / PRO v1.0.7)をリリースしていました。12.02のサポートなどが変更点です。
また、PS5のNORダンプデータの操作を行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリテPS5 Wee Tools (SE 0.1.7 / PRO v0.2.1)もリリースしています。

●GitHubで、isage氏がPS VitaをDualShock3としてPS3やPS VitaTV、PCで使用することができるユーティリティViViD v1.0をリリースしていました。SIXAXISサポートの修正が変更点です。

●GitHubで、PS4のHomebrewパッケージファイルをサーバーから直接ダウンロードすることができるパッケージマネージャーFPKGi v0.81 [Nightly]をリリースしていました。必要なディレクトリやファイルが作成できない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1739477108などをリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-13-d76210dをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.154などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.384をリリースしていました。翻訳データの更新などが変更点です。


GameGaz Daily 2025.2.8

●Gamesindustryで、かつて世界最大級のゲーム見本市E3を主催(現在はE3終了が発表済)してきたESA(Entertainment Software Association:エンターテインメントソフトウェア協会)がラスベガスで開催する新しいカンファレンス「Interactive Innovation Conference(iicon)」の立ち上げを発表したことを伝えていました。ゲームイベントではなく「ゲーム産業と他産業との接点を探り,新たなビジネスチャンスを創出」することが目的です。業界団体の今後の存続のために用意されたイベントでしょうか。ソニーや任天堂、マイクロソフトもiiconには参加します。

●Xで、PS5をJailbreakするためには障壁となっていたHypervisorを突破するHypervisor exploitのByepervisorを公表したSpecterDev氏がhardwear.ioでセキュリティHypervisor攻撃に焦点を当てた第1回目のトレーニングを開催すると発表していました。

●任天堂が、ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に2月14日(金)から『ワリオランドアドバンス~ヨーキのお宝~』を配信タイトルとして追加すると発表していました。

●GitHubで、DrYenyen氏がPS4のPPPwnソリューションの機能を拡張することができるWindows向けユーティリティPPPwn Tinker(PPPwn-Tinker-GUI) beta4をリリースしていました。Windows 8/ 8.1サポートのテスト版です。

●GitHubで、idlesauce氏がPS5のファイルシステムから署名付きELFファイル(SELF)を復号​​化し、プレーンELFファイルをUSBドライブにダンプすることができるペイロードPS5-SELF-Decrypter v0.1をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Berion氏がPS2 HDDの復号化やマウント、アンマウントを自動で行うためのbashシェルスクリプトPS2 HDD Decryption Helper 2024-12-04をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8520duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。FullscreenUIの改良などが変更点です。

●Toni Wilen氏が、Commodore社が発売したPCであるAmigaシリーズ(500/ 1000/ 1200/ 3000/ 4000)のWindows向けエミュレータWinUAE 6.0.0 beta7をリリースしていました。不要なときには再描画をしないというラインベースのエミュレーションなどの最適化実装などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-07-cfe249をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.145などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.356をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.1.25

●任天堂が、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」に『餓狼伝説2 新たなる闘い』『スーパーチャイニーズワールド』『すってはっくん』を追加したことを発表していました。

●GitHubで、john-tornblom氏がPS5の3.00-4.51でELFペイロードを実行することができるBD-J exploitを利用したHomebrew Enabler bdj-ipv6-hen v0.3をリリースしていました。kstuffペイロード追加などが変更点です。

●GutHubで、iakdev氏がTCPで7.61以前のPS5に送られたJARファイル(ZIPベースでJavaアプレットやコンポーネントを1つのファイルにまとめた形式)をbd-jbで起動することができるユーティリティps5-jar-loaderをリリースしていました。

●GitHubで、pcm720氏がexFATでフォーマットされたPS2の内蔵HDDから直接バックアップISOを起動できるようにするメモリーカードベースのゲームランチャーユーティリティNHDDL MMCE+HDL Support (beta)をリリースしていました。MMCEデバイス(SD2PSXやMemCard PRO2)サポートに加えAPA HDDをサポートしたベータ版です。

●GitHubで、randomouscrap98氏がNintendo 3DS向けのお絵かきアプリ3ds_junkdraw 0.4.2_pre1をリリースしていました。RGBカラーピッカー追加などが変更点です。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.16Emu4VitaPlus v0.17をリリースしていました。タイムカウントの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8459duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。Vector4i xyxy(4次元ベクトル)追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-01-24-7072dfcをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.293などをリリースしていました。コントローラーのLED色をRyujinxから変えられるようにしたことが変更点です。