MissionControl一覧

GameGaz Daily 2025.5.15

●GitHubで、liqtags氏がPS5のNORダンプファイルの読み出しや書き込みの他、シリアルナンバーを変更したり通常版とデジタル・エディションのフラグを変更するなどのモディファイすることができるPythonベースのGUIアプリケーションPS5NorModifierPYをリリースしていました。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたユーティリティpop-fe v1.19をリリースしていました。アセットの更新やPS3のディスクスワップオプションの不具合修正などが変更点です。

●Eurogamerで、Nintendo Switch 2の最終スペックが明らかになったと伝えていました。VRRは内部ディスプレイのみ対応でHDMI出力についてのVRRのサポートはないようです。
nintendo-switch-2-final-tech-specs

●GitHubで、Viktorious-x氏がPS5の6.xxと7.xxをbd-jbでJailbreakするプロセスを一連の流れで簡単に実行できるようにしたISOファイルps5-bdjb-modified-ISOs v1.15をリリースしていました。umtx1モディファイによる更なる高速化が変更点です。

●Logic Sunriseで、markus95氏がセガサターンのゲームをPS4/PS5へインストールできる形式に変換することができるユーティリティSATURN 2 PS4/PS5 v1.3をリリースしていました、
saturn-2-ps4-ps5

●Xで、markus95氏がPSPのゲームをPS4/PS5へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSP 2 PS4/PS5 v1.0を近くリリースすると発表していました。

●GitHubで、aldostools氏がPS5の1.xx /3.xx /4.xx /5.xxで実行できる各種ペイロードPS5 Payloads 1.8a MODを更新していました。3.00-7.61に対応したことやASLR(アドレス空間配置のランダム化)を無効化できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 mktm235氏がNintendo Switch向け多機能ブートローダーとなるbootloader/package1のリプレイスペイロードの日本語版Nyx v1.7.0をリリースしていました。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのcommon.szsにパッチをしてBNTX(Binary NX Texture)ファイルをリプレイスすることでテーマを変更することができるユーティリティSwitch Theme Injector v4.8をリリースしていました。szsに加えnxthemeフォーマットのカスタムテーマをSwitch上で直接インストールしたりすることができるユーティリティNXThemes Installer 2.8もリリースされています。20.0.xのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのインターフェースやゲームで使われるBFLYTファイルとBFLANファイルの編集やプレビューを行うことでSwitchの画面レイアウトを編集することができるWindows向けユーティリティSwitchLayoutEditor v1.0 Beta 16をリリースしていました。20.0.xのレイアウトサポートが変更点です。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.13.1をリリースしていました。ライセンス品のProコントローラーのフラグを追加することによりバッテリーリポートや振動をサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-05-14-98faff4をリリースしていました。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けのPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025May14をリリースしていました。FFmpegローダーの例外処理の修正などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.345をリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyubing(Ryujinx) Canary-1.3.43などをリリースしていました。

●GitHubで、LoveMHz氏がXbox BIOSをリバースして開発されたMODチップProject StellarのファームウェアStellarOS(stellar-recovery) v1.8.3-betaをリリースしていました。HDMI接続検出の不具合修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2025.5.10

●Eurogamerで、任天堂がニンテンドーアカウントの利用規約/プライバシーポリシーを更新し、個人および非商業目的のためにライセンスされているデジタル製品を許可されていない方法で使用した場合使用できなくなる可能性や任天堂のデバイスの全部または一部を永久に使用できなくなる可能性があることに言及していたことを伝えていました。リージョン毎に若干異なるようですが、エミュレータでもゲーム起動や改造に対して強い姿勢を強調しています。

●GitHubで、vladimir-cucu氏がJailbreakしたPS5のファイルシステムディレクトリから全ユーザーのWebkitキャッシュを削除することができるペイロードps5-webkit-cache-remover v1.01をリリースしていました。

●GitHubで、vladimir-cucu氏がWi-Fiモジュール基板ESP8266をPS5のウェブexploitサーバーとして動作させるesp-ps5-exploit-server v1.33をリリースしていました。ps5-webkit-cache-removerペイロード更新が変更点です。

●GitHubで、barisyild氏がウェブベースのデスクトップ環境を通してJailbreakしたPS5と接続しファイル転送やリモート制御を行うことができるペイロードAirPSX 0.14をリリースしていました。ファイルマネージャーでpng、mp3、mp4、flacなどのフォーマットサポートなどが変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 r180をリリースしていました。macOSのメタデータファイルを検出して無視するようにしたことなどが変更点です。都度ビルドのARK-4 v1746822107などもリリースされています。

●Sthetix氏が、Nintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に各種ツールを同梱したオールインワン詰め合わせセットHATS-1.9.0-Prerelease-1.0をリリースしていました。20.0.0(20.0.1)対応のAtmosphere-1.9.0-prereleaseなどが同梱されています。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.13.0をリリースしていました。20.0.0と20.0.1のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、turtle-insect氏がNintendo Switchのセーブデータをバックアップ/リストアすることができるユーティリティNeumann 0.0.29をリリースしていました。libnx 4.9.0でのビルドが変更点です。

●GBATempで、Arisotura氏がNintendo Wii U GamePadの基板にハンダ付けをして直接ROMをダンプすることができるPythonスクリプトwupbootdump v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-05-09-6477dc4をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi向けのCommodore 64エミュレータGimliDS 1.0をリリースしていました。一時的に画面を1:1にしてテキストゲームを見やすくするTOGGLE ZOOMボタンマップ追加などが変更点です。


GameGaz Daily 2024.10.17

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 710ruをリリースしていました。プログラムSDKバージョンチェックの追加などが変更点です。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.12.0をリリースしていました。19.0.0のサポートなどが変更点です。

●codebergで、Zoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla 2.7.3をリリースしていました。Atmosphere 1.8.0とHekate 6.2.2 / Nyx 1.6.4などが更新されています。

●Sthetix氏が、Nintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に各種ツールを同梱したオールインワン詰め合わせセットHATS-1.8.0-prerelease-V1をリリースしていました。Atmosphere 1.8.0とHekate 6.2.2 / Nyx 1.6.4などが更新されています。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 5.0.0をリリースしていました。Atmosphere 1.8.0とHekate 6.2.2 / Nyx 1.6.4などが更新されています。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-10-16-b4ced58をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。

●Xで、UnlockSwitchチームがUnlockSwitch直販の支払い方法についてクレジットカード(Visa/Mastercardなど)、PayPal、USDT(仮想通貨:オプション)に対応したと発表していました。

●GitHubで、Master-s氏がPS5のpkgファイルを生成することができるWindows向けユーティリティPS5-PKGs(PS5 PKG Tool) 1.0.5をリリースしていました。背景を設定できるようにしたことが変更点です。