DuckStation一覧

GameGaz Daily 2025.1.25

●任天堂が、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」に『餓狼伝説2 新たなる闘い』『スーパーチャイニーズワールド』『すってはっくん』を追加したことを発表していました。

●GitHubで、john-tornblom氏がPS5の3.00-4.51でELFペイロードを実行することができるBD-J exploitを利用したHomebrew Enabler bdj-ipv6-hen v0.3をリリースしていました。kstuffペイロード追加などが変更点です。

●GutHubで、iakdev氏がTCPで7.61以前のPS5に送られたJARファイル(ZIPベースでJavaアプレットやコンポーネントを1つのファイルにまとめた形式)をbd-jbで起動することができるユーティリティps5-jar-loaderをリリースしていました。

●GitHubで、pcm720氏がexFATでフォーマットされたPS2の内蔵HDDから直接バックアップISOを起動できるようにするメモリーカードベースのゲームランチャーユーティリティNHDDL MMCE+HDL Support (beta)をリリースしていました。MMCEデバイス(SD2PSXやMemCard PRO2)サポートに加えAPA HDDをサポートしたベータ版です。

●GitHubで、randomouscrap98氏がNintendo 3DS向けのお絵かきアプリ3ds_junkdraw 0.4.2_pre1をリリースしていました。RGBカラーピッカー追加などが変更点です。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.16Emu4VitaPlus v0.17をリリースしていました。タイムカウントの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8459duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。Vector4i xyxy(4次元ベクトル)追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-01-24-7072dfcをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.293などをリリースしていました。コントローラーのLED色をRyujinxから変えられるようにしたことが変更点です。


GameGaz Daily 2025.1.18

●GitHubで、john-tornblom氏がPS4/PS5のゲームアップデートを公式サーバーからダウンロードすることができるfetchpkg v0.3.1をリリースしていました。2GiB以上のファイルの進行状況の修正が変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS4/PS5の『Raspberry Cube』(CUSA16074)などからファームウェアに依存せず任意のLuaファイルを読み込むことができるセーブデータexploitを利用したRemote Lua Loader v3.4をリリースしていました。libdump.binをlibdumpフォルダに保存するボタンの追加などが変更点です。

●GitHubで、sync-on-luma氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインXEB+ neutrino Launcher Plugin(xebplus-neutrino-loader-plugin) 2.5をリリースしていました。neutrinoバイナリのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1737151905などをリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8326duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。RESTRICTマクロの追加などが変更点です。

●GitHubで、TotalJustice氏がNintendo SwitchのHomebrewを起動することができるローダー機能に加えファイルブラウザやアプリストアへのダイレクトアクセス機能などを備えた多機能HomeMenuユーティリティSphaira 0.6.2をリリースしていました。バックグランドで動くゲームをアプレットモードで起動中の場合のみオーディオを無効にするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-01-17-99a0435をリリースしていました。shadPS4 0.5.1に向けての準備が開始されました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.117などをリリースしていました。ARM64でのステートセーブのローディングとセーブの修正などが変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.251などをリリースしていました。locales.jsonのsv_SEアップデートや中国語翻訳の更新などが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。CommonGPUSettingをGPUSettingへリネームしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Team-Kodiのgarbear氏がマルチプラットフォーム向けメディアプレーヤー(旧名称XBMC)Kodi 21.2-Omegaをリリースしていました。昨日はKodi v21.2-Omegaでしたが、今回のは別リリースで”v”がなくなって一部ソースコードがマージされて21.2-Omegaとなった正式版です。


GameGaz Daily 2025.1.4

●GitHubで、DjPopol氏がPS4向けカーネルexploit PPPwnを実行するために必要な環境依存を削減し、可能な限りシンプルに実装したWindows向けユーティリティEzPPPwn V1.23をリリースしていました。旧Ipv6の使用とバッファーサイズオプションの追加が変更点です。

●GitHubで、PSGO氏がPS5でブラウザアクセスするだけでハックできるPS5 Exploit HostサイトをセルフホストするためのPS5-Exploit-HostをPS5にブラウザPKGをインストールすることなくローカルWindows PCのキャッシュを利用することで使えるようにしたPS5-IPV6-Local-Serverをリリースしていました。

●GitHubで、PSGO氏がFreeBSDの脆弱性(CVE-2024-43102: umtx exploit)を利用したPS5 UMTX Jailbreakをウェブサーバーに実装しPS5のブラウザでアクセスするだけでPS5をハックできるPS5-UMTX-JailbreakをPS5にブラウザPKGをインストールすることなくローカルWindows PCのキャッシュを利用することで使えるようにしたPS5-UMTX-Local-Serverをリリースしていました。

●GitHubで、pcm720氏がexFATでフォーマットされたPS2の内蔵HDDから直接バックアップISOを起動できるようにするメモリーカードベースのゲームランチャーユーティリティNHDDL v1.1.1をリリースしていました。最初または最後のISOがPS2 ISOではなかったときのFailed to scan処理の修正が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1735948560などをリリースしていました。PSP-1000のディスプレイアイコンの修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8153duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。.wavファイルの読み込みをサポートしたことなどが変更点です。

●GBATempで、ゲームの歴史を保存する活動をしているCodeBoundが2010年のE3で使用されたNintendo 3DSコンソールのデモンストレーションで使われたプロトタイプなどを公開していたことを伝えていました。プロトタイプのNANDダンプも公開されているため、デモで使われただけの未公開アプリもその中に含まれています。

●GitHubで、Seleuco氏が過去のゲーム機やコンピュータの技術保存を目的としたマルチシステムエミュレータMAMEをハイエンドAndroidデバイスで動作するよう移植したMAME4droid 2025(0.273) v1.20をリリースしていました。Android 15までに対応したことやMAME 0.273への更新が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-01-03-ddc658fをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.88をリリースしていました

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.5などをリリースしていました。