CTGP-7一覧

GameGaz Daily 2023.5.19

●GitHubで、SvenGDK氏がPlayStationシリーズのバックアップをライブラリから読み込んで展開したりなどの管理やHomebrew、ファームウェアやツール類の管理を行うことができるWindows向けバックアップマネージャーPS Multi Tools v13.0.1をリリースしていました。ライブラリ更新を完全にオプション化したことなどが変更点です。

●ツイッターで、Steamが提供しているVRプラットフォームのSteamVRを利用するためのPSVRドライバーであるiVRy Driver for SteamVRの開発者であるiVRy氏が、現在開発中のPS VR2ドライバーについてWindowsのUSBドライバー開発完了などの途中経過を報告していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1684412404をリリースしていました。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたpop-fe v1.0.12をリリースしていました。”Disable PIC0″ボタンの追加が変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1989-0a477b2をリリースしていました。表示にIRXローディングとHDDステータスリポートを追加したことが変更点です。

●ツイッターで、CTGP-7 dev teamが3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入した『CTGP-7』がNintendo Switchでフルスピード動作するようになったと報告していました。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.71.2をリリースしていました。『Imagine: Animal Doctor』などのゲームのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v25.9.5をリリースしていました。EU版『The Legend of Zelda: Spirit Tracks』の違法コピー対策の修正などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3164をリリースしていました。言語関連のファイル更新が変更点です。

●任天堂が、ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Onlineに「スーパーマリオアドバンス」シリーズの3作(『スーパーマリオアドバンス』『スーパーマリオアドバンス2』『スーパーマリオアドバンス3』)を5月26日に追加すると発表していました。

●ファミ通.comで、SIE社長兼CEOのJim Ryan氏へのインタビュー記事を掲載していました。全体的に「日本市場は非常に重要」と何かにつけて話を持って行っているのが印象的です。日本軽視と思われていることを躍起になって否定しているように感じます。


GameGaz Daily 2019.11.29

●GBATempで、CTGP-7 dev teamのPabloMK7氏が3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入することができるユーティリティCTGP-7 v1.0を11月29日に公開すると発表していました。
CTGP-7

●GitHubで、sinful-butterfly氏がPS3のwebMANの機能を管理できるWindows向けフロントエンドアプリケーションwebMAN Windows 1.0をリリースしていました。
webMAN-Windows

●GitHubで、SKGleba氏がPS Vita lv0セキュアカーネルのsyscall 6にパッチをすることでファームウェアのバージョンチェックなどを取り除き最新版のゲームを古いファームウェアでプレイすることなどを可能にするカーネルプラグイン0syscall6 v1.1をリリースしていました。

●PSXHAXで、PS4でゲームディスクのダンプを行うためのチュートリアルまとめを公表していました。

●ツイッターで、MAME開発チームが開発メンバーの1人であるMorten Kirkegaard氏が亡くなったと発表していました。ご冥福をお祈りいたします。

●GBATempで、WiiConnect24の代替サービスRiiConnect24において102032エラーになってしまう事象に対応するなど改良が施されたことを伝えていました。Check Mii Out Channel(Miiコンテストチャンネル)も稼働するようになるそうです。
RiiConnect24: https://rc24.xyz/

●PSXHAXで、MODDEDWARFARE氏がネットワーク経由(リモート)でPS4にパッケージ ファイルをインストールすることができるWindows向けユーティリティPS4 Package Sender v1.0をリリースしたことを伝えていました。