ps3netsrv-go一覧

GameGaz Daily 2025.8.22

●GitHubで、xakep666氏がPS3でネットワーク上にあるISOファイルを起動できるようにするWindows/Linux/macOS向けユーティリティps3netsrv-go v0.0.8をリリースしていました。自動的にGOMAXPROCSとGOMEMLIMITを調整するようにしたことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、RWolf氏がPS2バックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL)で動作させるバックアップゲームのカバー画像やロゴ、cfgファイルなどをダウンロードして表示することができるAndroid向けユーティリティOPL Mobile Scanner v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのcommon.szsにパッチをしてBNTX(Binary NX Texture)ファイルをリプレイスすることでテーマを変更することができるユーティリティSwitch Theme Injector v4.8.2をリリースしていました。szsに加えnxthemeフォーマットのカスタムテーマをSwitch上で直接インストールしたりすることができるユーティリティNXThemes Installer 2.8.2もリリースされています。新しいthemezer API実装が変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.4.0TinyWiiBackupManager v1.4.1,
TinyWiiBackupManager v1.4.2TinyWiiBackupManager v1.4.3をリリースしていました。Game Infoパネル追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-21-709a9acをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.120などをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたホームコンピュータMC-10 Micro Color ComputerのNintendo DS/DSi/XL/LL向エミュレータMicroDS 0.9をリリースしていました。6803 CPUのオペコード実装などが変更点です。


GameGaz Daily 2024.8.16

●GitHubで、xakep666氏がPS3でネットワーク上にあるISOファイルを起動できるようにするユーティリティps3netsrv-go v0.0.7をリリースしていました。ファイルを直接読むことをできるだけ避けるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.6.9をリリースしていました。ドロップダウンとフォワーダーコマンドでカスタムラベル/フッターを利用できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、o0Zz氏がSwitchでUSB経由によるサードパーティコントローラーをサポートするためのシステムモジュールsys-con 1.3.0をリリースしていました。Xboxコントローラーの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 v0.2.0をリリースしていました。コードネームはvalidptrで、macOSのサポートやこの記事で紹介したように多数のゲームが動作するようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.92などをリリースしていました。

●GitHubで、Lime3DSチームが3DSエミュレータCitraのフォーク(派生版)のWindows/ Linux/ macOS/ Android向け3DSエミュレータLime3DS 2117をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-94 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。

●GitHubで、EchoStretch氏がPS4でHomebrew実行を可能にするHomebrew Enabler PS4HEN(ps4-hen-vtx) PPPwn-1.0323をリリースしていました。Payload Guestの修正が変更点です。

●GitHubで、zoogie氏がNintendo new3DSにも対応したプライマリARM9カーネルexploit MSET9 v2.0をリリースしていました。オリジナルのID1のコピーではなく、ハックしたID1からファイルを生成するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ApacheThunder氏がニンテンドーDS向けのチートツールNitroHaxからチート部分を省きDSランチャー部分だけを利用することで、3DSでDSブートアニメーションの起動画面からSlot-1のゲームカード(一部Flashcartも含む)を起動することができるユーティリティNTR Launcher 3.1をリリースをリリースしていました。オリジナルR4のROMを利用できるようにしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2024.7.18

●GitHubで、xakep666氏がPS3でネットワーク上にあるISOファイルを起動できるようにするユーティリティps3netsrv-go v0.0.6をリリースしていました。

●GitHubで、BwE氏がPS5のSSDやTPM、RAM、SSDコントローラーなどを診断してどのハードが故障しているのかを調べることができるユーティリティBwE PS5 Code Reader v1.3.7をリリースしていました。アルゴリズムやロジックのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、OmDRetro氏がGBA用FlashcartのSupercard SD向けのカスタムファームウェア&カーネルSCFW 0.5.2-DrSMSをリリースしていました。セガマスターシステム&ゲームギアエミュレータDrSMSのサポートが変更点です。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii UのUSBの脆弱性を利用しRaspberry Pi PicoまたはZeroを使ってUSBデバイスエミュレーションを行いWii Uの起動時に接続することでリカバリーモードを起動させることができるUDPIH v3をリリースしていました。 Linux v5.19での互換性の修正などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.9などをリリースしていました。

●GitHubで、 PabloMK7氏が3DSエミュレータCitraのフォーク(派生版)としてオンラインでのマルチプレイをサポートしたWindows/ Linux/ macOS/ Android向けエミュレータCitra Online Multiplayer Support r518f723をリリースしていました。0バイトファイルが読み込まれたときの不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、 coop-deluxeチームのAgentXLP氏が『スーパーマリオ64』デコンパイル版のSM64をWindows/Linux/SteamOS/macOSでのオンラインに対応させたsm64coopdx v1.0.1をリリースしていました。DynOS圧縮の無効化などが変更点です。

●Xで、carrot_c4k3氏がWindowsカーネルの特権の昇格の脆弱性(CVE-2024-30088)を利用したXbox One/Xbox Series X|S SystemOSのカーネルexploitを利用する際のエントリーポイントについて限られた期間でしか購入できないことになるゲームのセープデータを利用するよりも、幅広いユーザーが利用できるようなエントリーポイントを探したいとの意向を公表していました。システムに初めから組み込まれているコンポーネントをエントリーポイントに利用するのが理想だとしています。

●GitHubで、carrot-c4k3氏がWindowsカーネルの特権の昇格の脆弱性(CVE-2024-30088)を利用したXbox One/Xbox Series X|S SystemOSのカーネルexploit Collateral Damage v1を更新していました。adv file explorer不要化が変更点です。