Fizeau一覧

GameGaz Daily 2023.11.5

●X(旧ツイッター)で、b0tster氏がここ最近開発していたファンメイドのPC向けレースゲーム『Bloodborne Kart』を2024年1月31日にリリースすると発表していました。
https://twitter.com/b0tster/status/1719429036768940298

●GitHubで、sleirsgoevy氏がps5-kstuffに4.51のオフセットを追加していました。これによってPS5の4.51でfpkgの実行が可能になりました。4.50の時と同様オフセットを見つけたのはCheburek3000氏です。

●GitHubで、LightningMods氏がPS5でPS4のfpkgサポートやチートを可能にするHomebrew EnablerライクなことができるオールインワンペイロードetaHEN 1.11bをリリースしていました。4.51のサポートが変更点です。

●GitHubで、 AlexWhiteS氏がTCPでPS5に送られたJARファイル(ZIPベースでJavaアプレットやコンポーネントを1つのファイルにまとめた形式)をbd-jbで起動することができるPS5の5.00-7.61までに対応したファイルダンパーPS5-JAR-File-Dumperをリリースしていました。hammer-83氏のPlayStation 5 Remote JAR Loader(ps5-jar-loader)に含まれている
ps5-jar-loader.isoを使って読み込みます。

●GitHubで、chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるPKGチートを作成することができるバッチスクリプトGoldHEN Cheat PS4 PKG Creator (Script Mod PS4 cheat_ps4) v1.1をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1699148969などをリリースしていました。サブモジュールリンクの修正が変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildを更新していました。Androidビルドの修正などが変更点です。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switchの画面表示の色調整を行うことができるユーティリティFizeau v2.4.2をリリースしていました。スリープモード移行時のシステムクラッシュや、色補正が自動適用されなくなる不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20231104071610をリリースしていました。

●GitHubで、saulfabregwiivc氏がWii/GameCube用ニンテンドー64エミュレータWii64 1.2 (FIX94 Edition) – UnOfficial saulfabreg MOD1.1をリリースしていました。自動起動モードでのコントローラー検出の不具合修正が変更点です。

●Leon Styhre氏が、レトロゲームライブラリからゲームをブラウズして起動させることができるマルチプラットフォーム(Unix/Linux、macOS、Windows)向けフロントエンドEmulationStation Desktop Edition (ES-DE) v2.2.0をリリースしていました。システムソーティングプラットフォームを「Peripheral」から「Console」にしたことなどが変更点です。

●Xbox Wireで、マイクロソフトがXbox 10月のアップデートでXboxコントローラーのボタンをキーボードにマッピングできる機能の追加などを実施したと発表していました。

●Logic Sunriseで、Markus95氏がセガサターンのゲームをPS4とPS5で起動できるようFPKGファイルへ変換することができるWindows向けバッチスクリプトSaturn2PS4 v1.2をリリースしていました。PS5に対応したことが変更点です。


GameGaz Daily 2023.3.10

●GitHubで、Master-s氏がPS4/PS5でMast1c0re exploitを利用してペーロードを読み込むためのユーティリティPS4-PS5-Mast1c0re-Payloader 1.0.2をリリースしていました。mast1c0re-PS2 Network Game Loaderとmast1c0re-PS2 USB Game Loaderを追加したことが変更点です。
https://twitter.com/master_s9/status/1633747380955742208

●GitHubで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validator 2.1.5をリリースしていました。UNKとCID検証関する更新などが変更点です。

●GitHubで、GorGylka氏がpkg形式のゲームをPCなしでPSPから直接ダウンロード、インストールすることができるユーティリティFREESTOR v0.011をリリースしていました。ゲームのインストールに使っていたGame_installerを不要にしたこと(ms0:/PSP/GAME/game_installerは削除してよい)などが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230309071939をリリースしていました。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1972-6c85d49をリリースしていました。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.6.4をリリースしていました。

●GitHubで、FluBBaOfWard氏がNintendo DS向けのワンダースワンエミュレータNitroSwan v.0.5.1をリリースしていました。ノイズ計算の修正などが変更点です。

●ツイッターで、ifaicompa氏がPS5のbd-jbを利用してFTPサーバーを動作させることができるPS5向けペイロードFTPS5 BD-JB v1.2FTPS5 BD-JB v1.3_R/Wをリリースしていました。
https://twitter.com/ifaicompa/status/1634143741396021248

●PSX-Placeで、littlebalup氏がPS3 4.90をベースにECDSAチェック(署名チェック)を無効化し、BANされるリスクを回避しつつ直接CFWをインストールできるようにした改造公式ファームウェアLittlebalup’s 4.90 Dual Boot firmwareをリリースしていました。

●PSX-Placeで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がHFWをインストールしたPS3でCFWをインストールすることができるPS3FlashWriter4.90(PS3 NOR/NAND Flash Writer 490)をPS3のブラウザアクセスで利用できるようホストしたウェブサイトPS3Xploit Flash Writer for 4.90を公開していました。
https://twitter.com/xxevilnatxx/status/1633888686638022664

●GitHubで、GDX-X氏がPS2のHDDを管理するためのWindows向けバッチスクリプトPFS BatchKit Manager v1.1.6をリリースしていました。手動で選択したPS2のゲームを別のHDDにコピーできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 alex-free氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーTonyhaxを改良し、日本版含むPS1と日本版含む初期モデルのPS2(SCPH-10000からSCPH-390000まで)をサポートしたTonyhax International v1.1.9をリリースしていました。フリーズする可能性のある不具合の修正などが変更点です。

●PlayStation.Blogで、PS5最新ファームウェア7.00についてDiscordボイスチャットや1440pでのVRR対応などの新機能の開発秘話を公開していました。我々ユーザーの声をちゃんと聞いてくれているようですね。

●任天堂が、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー Direct 2023.3.10」を公開していました。



映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の 最終トレーラー映像の公開もしています。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switchの画面表示の色調整を行うことができるユーティリティFizeau v2.4.1をリリースしていました。16.0でのオーバーレイサポートが変更点です。

●GitHubで、XFlak氏が任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii 7.0.0をリリースしていました。新たに多くのファイルのドラッグ&ドロップに対応したことなどが変更点です。

●Rich Whitehouse氏が、1993年に発売された家庭用ゲーム機Atari JaguarのWindows向けエミュレータBigPEmu 1.054をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3050をリリースしていました。モジュールの更新が変更点です。


GameGaz Daily 2022.11.5

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.21.1をリリースしていました。ダイアログをデフォルトで.iniファイルを上書きするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新していました。『Resident Evil Vilage』 v1.11、『Elden Ring』 v1.10などのチート追加が変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.7.9-betaをリリースしていました。フロートパラメータ変換に失敗してしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switchの画面表示の色調整を行うことができるユーティリティFizeau v2.4.0をリリースしていました。バックライト制御を無効化し、14.0以降では動作しないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.121をリリースしていました。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestをリリースしていました。uLaunchELFの更新が変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1942-2bb2978を更新していました。

●GitHubで、FluBBaOfWard氏がNintendo DS向けのNeoGeo PocketエミュレータNGPDS v0.5.5をリリースしていました。スクロールレジスタ書き込みの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2898をリリースしていました。

●GitHubで、xjsxjs197氏がGameCube/Wii/Wii U向けPS1エミュレータWiiSXRの改良版WiiStation(WiiSXRX_2022) Ver1.0をリリースしていました。今回から名称がWiiSXRX_2022からWiiStationに変わりました。新しいタイマーモジュールによりゲームの互換性が向上したことなどが変更点です。

●GitHubで、JeffRuLz氏が『ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 』海外版(iOS/Android版)のデコンパイル版をnew3DSに移植したSonic-1-2-2013-Decompilation new 3DS v1.3.0を更新していました。