Control Fan Utility一覧

GameGaz Daily 2020.12.5

●VGCで、転売ヤーチームCrepChiefNotifyが1000台のXbox Series Xの確保に成功し、その後更に(次世代機という表現なのでPS5を含めているぽいが)2000台を確保し、「我々の手にかかれば新型ゲーム機入手は簡単だ」とのコメントを出したことを伝えていました。PlayStation 5の在庫を3500台確保した転売ヤーの話の後日談になります。

●GitHubで、shchmue氏がNintendo SwitchのNANDダンプをスキャンしてファームウェアバージョンやexFATの有無を識別するためのPythonスクリプトFVI(Firmware Version Inspector)をリリースしていました。バージョンの概念がないようですが、11.0用のデータが追加されています。
FVI

●GitHubで、theheroGAC氏がPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティControl Fan Utilityの非公式アップデート版Control Fan Utility v4.87 Unofficialをリリースしていました。CFW 4.87 CEXのサボートが変更点です。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.4.0をリリースしていました。11.0.0のサポートやDualsenseのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 40.0.5をリリースしていました。Citra本体の変更の反映などが変更点です。

●GitHubで、LibretroチームがRetroArchよりもコンパクト化を目指しWindows/ macOS/ LinuxのみをターゲットにしサポートするLibretroコアも絞って実装することでゲームの起動までの手順の簡略化したレトロゲームプラットフォームludo v0.12.1をリリースしていました。
Ludo

●GitHubで、Libretroチームのkivutar氏がPCやRaspberry Pi等のハードウェアでLudoを実行するためのLinuxディストリビューションLudOS v1.0-alpha34をリリースしていました。


GameGaz Daily 2020.4.10

●GitHubで、MenosGrante氏がAndroidデバイスを使ってNintendo SwitchでFusée Geléeペイロードを起動することができるペイロードランチャーRekado 4.0をリリースしていました。事前にインストールされているペイロードの更新機能を追加(そのためバージョン表記が増えた)したことや、需要がなかったらしいペイロードの非表示機能の削除などが変更点です。

●GitHubで、AtlasNXチームのNicholeMattera氏がNintendo SwitchのCFWを最新版のKosmosを使って自動アップデートすることができるユーティリティKosmos Updater v3.1.0をリリースしていました。更新チェックにKosmos Build ServerではなくGithub APIを直接使うようにしたことが変更点です。

●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded Pro 1.10をリリースしていました。オー-バーレイでの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、NicholeMattera氏がFPSゲーム『Doom』のDOS版オリジナル(Vanilla:バニラと呼ばれている)をそのままSwitchに移植したChocolate(チョコレート) DOOM(Chocolate Doom NX)に追加する形で他のDOOMのゲームを選択できるようにしたChocolate Doom向けのWADマネージャーChocolate Doom Launcher v1.1.1をリリースしていました。更新チェックにKosmos Build ServerではなくGithub APIを直接使うようにしたことが変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティControl Fan Utilityの非公式アップデート版Control Fan Utility v4.86 Unofficialをリリースしていました。CFW 4.86 CEXのサポートが変更点です。

●PSX-Placeで、PS3Xploit Teamのesc0rtd3w氏がPS3でHomebrew起動を可能にするPS3HENで公式には非サポートという条件でNoPSNやカーネル/VSHパッチを追加した独自のビルド版PS3HEN Alternate Buildsをリリースしていました。

●GitHubで、Cpasjuste氏がVita/Switch向けのエミュレータpEMU v4.3(pFBN / pSNES 4.3)をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS Vita TVでHDMI出力をPS Vitaのネイティブ解像度である960×544にして出力することができるカーネルプラグインSharpscaleの更新版をリリースしていました。一部PS1ゲームで1080iだと黒味になる不具合修正などが変更点です。バージョン表記付けて欲しいですね。


GameGaz Daily 2019.9.10

●GitHubで、 theheroGAC氏がPS3のIDPS(PS3本体ごとに持つ固有の16バイトのID)を変更してCEX/DEXのダンプデータを作成することができるユーティリティIDPSetの非公式版IDPSet 0.91 UNOFFICIALをリリースしていました。4.85CEX/DEXのサポートが変更点です。

●GitHubでEvilnat氏がPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティControl Fan Utility [v4.85 Unofficial]をリリースしていました。CFW 4.85 CEX/DEXのサポートが変更点です。

●wololo.netで、Force67氏がPS4のx86-64アーキテクチャのシステムコールをWindowsのネイティブコールに変換することでPS4のゲームをWindows PCで起動できるようにするPS4Deltaの開発に取り組んでいることを伝えていました。オープンソースで開発をしており、GitHubでコードが公開されていますが、まだ実験的なプロジェクトの色合いが濃いようです。

●GBATempで、VIPlaine1氏がSwitchのSX OSでCPU/GPU/メモリのクロック周波数(オーバークロック/アンダークロック可)をConfigファイルで設定するsys-clkをAtmosphereではなくSX OS向けに改良したOverclock SX OSをリリースしていました。

●GitHubで、piepie62氏がニンテンドーDS/3DS向けのポケモンタイトルのセーブデータエディタPKSM 7.0.0をリリースしていました。GPSSというクラウドベースのポケモンデータ共有サービスを作ってそれに対応したことや自動アップデート機能の実装などが変更点です。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドー3DS/Switchのセーブデータのバックアップ/リストアが可能なHomebrewセーブデータマネージャーCheckpoint 3.7.0をリリースしていました。Luma3DS 9.1以降/Atmosphere 0.8.5以降に対応したニンテンドー3DS/SwitchのチートコードデータベースSharkiveをCheckpointに統合したことなどが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.7.8 (v3)をリリースしていました。macOSでのAMD GPUのフォントドライバーの不具合修正などが変更点です。

●SNK JAPANが、NEOGEO miniに続く新ハードウェアNEOGEO Arcade Stick Proの続報を発表していました。アーケードスティックとしての実用性を備えたサイズ
。「NEOGEO mini」やPCにUSB接続し、アーケードスティックとして使用する「ジョイスティックモード」とテレビにHDMI接続して本体収録の格闘ゲーム20作品のゲームをプレイする「コンソールモード」があります。何匹目のドジョウなのかもう分かりませんが、他にはないオンリーワンであろうとするコンセプトは評価してあげてもいいかなと感じます。発売日、価格等については後日発表と、肝心な情報は小出しです。それなりに売れるかどうかは価格次第かと。