GameGaz Daily 2025.8.24

●GitHubで、iMrDJAi氏がPS2のバックアップゲーム起動を可能にするPS4/PS5のexploit mast1c0reをエントリーポイントとしてPS5の1.00-10.20とPS4の5.00-12.50まで有効なカーネルexploitのLapse exploitを移植したLaps3c0re v1.01をリリースしていました。PS4の11.02、11.50、11.52、12.00、12.02のサポートが変更点です。

●Xで、markus00095氏がPS5で動作するセガ8ビット/16ビットエミュレータのRetroarchコアGenesis_plus_GX for Retroarch PS5をリリースしていました。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats PS4 PKG (GoldHen Cheats PKG) v23/08/25をリリースしていました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo SwitchでのゲームチートツールBreeze beta99Lをリリースしていました。チートメニュー編集に”type0 expand”と”type0 condense”のボタンを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-23-6dd2b30をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.121をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.8.23

●GitHubで、Wyped氏がOSやソフトウェア、ハードウェアに関する情報をアスキーアートを付けて表示するLinux向けのNeofetchライクにPSPのシステム情報やバッテリー情報を表示することができるPSP向けユーティリティNeoPspFetch v1.1をリリースしていました。署名付きでビルドされているので公式ファームウェアで起動できます。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.42をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、jdj3jdj氏がXbox 360をソフトウェアハックすることができるハイパーバイザーexploit Xbox360BadUpdateを使うためのUSBメモリを簡単にセットアップすることができるWindows向けユーティリティBadStick v1.0 Underfortifyをリリースしていました。

●GitHubで、AngryCarrot789氏がXbox 360のチートを作成するためのチートエンジンMemoryEngine360 v1.1.7をリリースしていました。

●GitHubで、Gezine氏がBD-Jを使って12.50以下のPS4でユーザーランドのコード実行を可能にするBD-JB-1250 RemoteJarLoader 1.2+ Lapse 1.2をリリースしていました。Lapseのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がハックしたPS5向けとしてパッケージマネージャーPacBrewのパッケージリポジトリpacbrew-repo v0.29をリリースしていました。elfldrの修正が変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.4.4TinyWiiBackupManager v1.4.5をリリースしていました。互換性向上などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-22-788228cをリリースしていました。

●GitHubで、tzubertowski氏がGBAエミュレータTempGBAをPSPに移植したFrogGBA v0.2.4をリリースしていました。最後に起動していたゲームをそのまま開始するレジューム機能やステートセーブ/ロードに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、Margen67氏がオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータxenia-canary-releases 7650730をリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 15.0.0をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.8.22

●GitHubで、xakep666氏がPS3でネットワーク上にあるISOファイルを起動できるようにするWindows/Linux/macOS向けユーティリティps3netsrv-go v0.0.8をリリースしていました。自動的にGOMAXPROCSとGOMEMLIMITを調整するようにしたことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、RWolf氏がPS2バックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL)で動作させるバックアップゲームのカバー画像やロゴ、cfgファイルなどをダウンロードして表示することができるAndroid向けユーティリティOPL Mobile Scanner v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのcommon.szsにパッチをしてBNTX(Binary NX Texture)ファイルをリプレイスすることでテーマを変更することができるユーティリティSwitch Theme Injector v4.8.2をリリースしていました。szsに加えnxthemeフォーマットのカスタムテーマをSwitch上で直接インストールしたりすることができるユーティリティNXThemes Installer 2.8.2もリリースされています。新しいthemezer API実装が変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのmacOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v1.4.0TinyWiiBackupManager v1.4.1,
TinyWiiBackupManager v1.4.2TinyWiiBackupManager v1.4.3をリリースしていました。Game Infoパネル追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-08-21-709a9acをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.120などをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたホームコンピュータMC-10 Micro Color ComputerのNintendo DS/DSi/XL/LL向エミュレータMicroDS 0.9をリリースしていました。6803 CPUのオペコード実装などが変更点です。