vvctre一覧

GameGaz Daily 2020.9.29

●GitHubで、xerpi氏がPSPの画面をUSB経由でPCにストリーミング送信するためのプラグインPSP USB Video Class (UVC) plugin(psp-uvc-usb-video-class) 0.1をリリースしていました。Vita向けプラグインPSVita UDCD USB Video Class plugin(udcd_uvc)のPSP版のような形です。
インストール方法は以下です。
1) プラグイン本体(uvc.prx)をms0:/seplugins/にコピーする
2) vsh.txtgame.txtms0:/seplugins/uvc.prx 1の一行を追加する
※リカバリーモード等でプラグインの有効/無効を決める方法もあります。

●GitHubで、CallmeBK氏がPS VitaにDualShock 4を接続した際DualShock 4側のL1/R1ボタンでボリュームレベルを変更(同時押しでミュート)し、ライトバーをDualShock 4のバッテリーインジケーターとして使用することができるカーネルプラグインVolLightbarCtrlWithDS4 v1.1をリリースしていました。
インストール方法は以下です。
1) プラグイン本体(VolLightbarCtrlWithDS4.skprx)をux0:tai/にコピーする
2) config.txtへ以下のようになるよう記述する。
*KERNEL
ur0:/tai/VolLightbarCtrlWithDS4.skprx

●PSXHAXで、notzecoxao氏と_AlAzif氏、LightningMods_氏がPS4の温度を通知として1分ごとに表示することができるペイロードMiraTempReportをリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、chrismaltby氏がコーディングの知識がなくてもドラッグアンドドロップでゲームボーイ向けのHomebrewを開発することができるWindows/ Mac/ Linux向けユーティリティGB Studio v2.0.0-beta3をリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 38.0.1vvctre 38.0.2vvctre 38.0.3をリリースしていました。どれも不具合修正です。相変わらず細かくバージョン上げすぎ。

●GBATempで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita-Launcher v1.01をリリースしていました。アイコンについては別途Vitaのアイコン画像をux0:app/GAME_ID/sce_sysからur0:appmeta/GAME_IDフォルダへコピーすることができるユーティリティcopyicons 1.0で準備します。
vita-launcher


GameGaz Daily 2020.9.28

●GitHubで、MERLev氏がHENkaku環境のVitaでDualShock 4を利用できるようにするプラグインds4vitaをベースにタッチパッドをサポートしたカーネルプラグインds4touch 1.1.3をリリースしていました。1ピクセル画面外に外れてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームのDevDavisNunez氏がVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v6.13をリリースしていました。Adrenaline Bubble Booter v1.3とAdrenaline v7.0に対応したことが変更点です。

●GitHubで、FMudanyali氏がVitaでトロフィーを獲得したときにスクリーンショットを保存してくれるプラグインTrophyShot v1.1をリリースしていました。スクリーンショット取得の構造を変更したことや、すべてのゲームに対応したことなどが変更点です。

●PSXHAXで、Sinofevil1997氏が6.72のJailbreak可能なPS4でリモートプレイのための機器認証を可能にするペイロードps4renなしでリモートプレイを可能にする方法を公表したことを伝えていました。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.1.14をリリースしていました。最大コントローラー数4の値をGlobal.MAX_DS4_CONTROLLER_COUNTパラメータを使うようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、averne氏がNintendo Switchで使われている各種フォーマットのファイル(NCAやXCIなど)をPC(現在はLinuxのみ)にマウントして、ファイルの検索や展開などを行うこともできるようにするユーティリティFuse-Nx v1.0.0をリリースしていました。Windowsの場合はWindows Subsystem for Linux(WSL)でLinux環境を用意すれば使えるそうです。
Fuse-Nx

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.6をリリースしていました。DIFFサーチについての若干変更です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Siwtchのメモリダンプデータを使いチートのためのポインタサーチを行うことができるユーティリティPointerSearcher-SE 0.5.1をリリースしていました。XORカリキュレーターの追加などが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限を解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNXに関連し携帯モードとTVモードのフラグ入れ替えなどを簡単に行うことができるユーティリティReverseNX-Tool 3.1.2をリリースしていました。Appletモードでのメモリオーバーフロー回避機能の追加が変更点です。

●GitHubで、Chrscool8氏がNintendo Switchの/switchフォルダ以下にある.nroファイルの詳細な情報を表示したり、HB App Storeから直接ダウンロードしたものかSDカードに手動でコピーしたものかなどのラベル付けなども行ってくれるファイル管理ユーティリティHomebrew Details v0.92をリリースしていました。検索でスキップされるブラックリストを設定するメニューの追加などが変更点です。
[追記]
よく使うアプリをリストの上位に表示させることができるようにしたHomebrew Details v0.93がリリースされています。
Homebrew-Details_093

●GitHubで、 dylwedma11748氏がSwitchをRCMモード(リカバリーモード)でUSB接続しfuseeペイロードを起動するペイロードランチャーTegraRcmSmashのJavaで開発したGUI版JTegraNX v1.5をリリースしていました。
JTegraNX

●GitHubで、RiiConnect24チームのKcrPL 氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows向けユーティリティRiiConnect24-Patcher v1.3.0.3RiiConnect24-Patcher v1.3.0.4をリリースしていました。wad2binがエラーを無視してログだけに記録するようにしたこと(v1.3.0.3)や、wad2binの不具合修正(v1.3.0.4)などが変更点です。

●GitHubで、Marat-Tanalin氏が画素整数比スケーリングやPNGスクリーンショットに対応するなどしたWindows向けのスーパーファミコンエミュレータの改良版bsnes-mt 1.3.2をリリースしていました。ランゲージサブタブとカスタムロケールのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 38.0.0をリリースしていました。Amiibo menuの強化などが変更点です。


GameGaz Daily 2020.9.24

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 1.1.1をリリースしていました。ダウンロードや解凍前にセーフティチェックを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、rdmrocha氏が任天堂のNNIDをオフライン状態でSwitchに登録されている既存のアカウントに紐付けまたは紐付け解除することができるユーティリティLinkalho v1.0.2をリリースしていました。手動でのバックアップ作成に対応したことやreboot to payloadをサポートしたことなどが変更点です。

●Redditで、PhlexPlexico氏がNintendo 3DSの入力をモニタリングするためのシステムモジュール3input v0.1をリリースしていました。3inputの入力をLAN経由でPCで表示するためのWindows向けビューアアプリケーション3SharpView v0.35も合わせてリリースされています。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)とAwoo-Installer(USBおよびネットワーク対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v4.3をリリースしていました。言語ファイルのアップデートが変更点です。

●ツイッターで、VitaHEX氏がAtariから任天堂やPlayStationまでのゲーム機の3Dモデルと情報をまとめたVita向けデジタル百科事典Consolepedia 3D v0.2をリリースしていました。今回はPatreon版ではなく一般向けとなります。

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS Vitaの開発に使用するVitaSDKをベースとし主に互換性向上を目的としたDolceSDK 2020-09-23をリリースしていました。

●TheFloW氏がPS VitaのAdrenalineでPSPのゲームをプレイする際にVitaのネイティブ解像度でゲーム画面を表示することができるプラグインGePatch(GE Patch Plugin) 0.18GePatch(GE Patch Plugin) 0.18.1をリリースしていました。fake VRAMアドレス変更でより多くのゲームが動作するようにしたこと(0.18)や不具合修正(0.18.1)などが変更点です。

●GitHubで、ohhsodead氏が定期的に更新されるPS3のゲームModやHomebrew、テーマなどのデータベースを閲覧し、ftpで直接インストールなどを行うことかできるWindows向けユーティリティModioX Beta 1.4.3をリリースしていました。初回利用時に使用説明メッセージを表示するようにしたことや、バックアップファイルをDocumentsフォルダに保存するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、TheFlow氏がPSPのゲームタイトル『Grand Theft Auto』をVitaのePSP(Adrenaline)でプレイする際PSPの解像度(480×272)ではなくVitaのネイティブ解像度(960×544)で表示することができるプラグインGTA Native Resolution Patch(GTANativeRes) v0.3をリリースしていました。Adrenaline v7向けのアップデートです。

●GitHubで、toxxic407氏がネットワーク経由(リモート)でパッケージファイルをインストールするためのHombrewストアアプリケーションPS4 PKG Store 1.5PS4 PKG Store 1.5.1をリリースしていました。カテゴリーとフィルターを追加したこと(1.5)や一つのカテゴリーのpkgだけの表示に対応したこと(1.5.1)が変更点です。

●PlayStation公式ツイッターアカウントAsk PlayStation JPが、PlayStation 5の後方互換に対してPlayStation 4後方互換に対応したタイトルであればディスク版でもダウンロード版でもPlayStation 5でそのままプレイ可能だと公表していました。当たり前ですがディスクタイトルはディスクドライブ搭載モデルのみ起動が可能です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 37.0.1vvctre 37.0.2をリリースしていました。マルチプレイのエラーメッセージの変更(37.0.1)や音声の不具合修正(37.0.2)などが変更点です。