Universal Media Server一覧

GameGaz Daily 2020.5.24

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v15.1.1をリリースしていました。DS Classic Menuがクラッシュする不具合の修正なとが変更点です。
なお、今回のバージョンはRocketRobz氏の誕生日にリリースした「バースデーリリース」という特別版として2つのDSiウエアを起動できるnds-bootstrapのスペシャルビルド版が含まれてます。このDSiウエアをサポートしたプレビュー版の扱いです。今後リリースされるnds-bootstrapの機能が先取りされていることになります。
この2つのDSiウエアは
『Pop Island』
『Pop Island: Paperfield』
です。日本版はどうもなさそうな上、無料版ではなく有料版のようなので話題にはならなさそうです。なお、上記DSiウエアは3DS/2DSのワイトスクリーンでプレイできるようです。

●GitHubで、ihaveamac氏が3DS向けのCIAファイルをPCから直接SDカードにインストールするためのPythonスクリプトと3DSで実際にインストールを行うユーティリティcustom-install-finalize 1.4をリリースしていました。同時に複数タイトルのインストールができなかった不具合の修正が変更点です。

●Redditで、初代XboxのエミュレータCxbx-reloadedの開発者メンバーであるLuke Usher氏が初代XboxをオンラインプレイするためのXbox Liveの代替サービスInsigniaを発表したことを伝えていました。

●GitHubで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.5.0をリリースしていました。スキャンやブラウズの速度改善などが変更点です。

●GBATempで、OsirisX氏がマルチシステムエミュレータRetroArchを非公式にPS4に移植したRetroArch (PS4-Unofficial)の次のアップデートでPSPのコアを実装予定であることを発表していました。


GameGaz Daily 2020.5.11

●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo SwitchのSDカードへのemuMMC用パーティション作成も可能なペイロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 2.0.2をリリースしていました。prod.keysファイルを使って署名を保存するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、nadrino氏がNintendo Swichで直接layeredFSを改変することでゲームModの有効/無効を適用しゲームを改造することができるユーティリティSimpleModManager v1.5.0をリリースしていました。ビルトインされているファイルシステム関数を入出力に使用するようにしてパフォーマンスの改善をしたことなどが変更点です。

●devkitProで、WinterMute氏がGBAやDS系の開発環境devkitARM release 54をリリースしていました。

●GBATempで、VTSTech氏がNintendo Wiiで起動させるとシステムバージョンやConsole IDなどの情報表示することができるユーティリティWiiNFO v0.1をリリースしてました。
WiiNFO

●ツイッターで、Lapy05575948氏が飛行機で川の上を飛行し敵を倒すWindows向けの3DスクロールゲームLapy’s River Raid for Windowsをリリースしていました。PS4向けにHomebrewゲームとしてリリースしたRiver RaidのWindows版になります。ゲームコントローラーだけでなくキーボード操作に対応しています。
River Raid

●GitHubで、bvschaik氏が古代ローマを舞台にした都市開発シミュレーションゲームCaesar IIIのオープンソース版JuliusをPC(Windows/Mac/Linux)とSwitch/Vitaに移植したJulius 1.4.0をリリースしていました。Ctrl+Oでセーブデータロード、Ctrl+Sでセーブ、Alt+Enterで全画面表示などのホットキー追加などが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.4.3をリリースしていました。AV1ビデオコーデックからのストリーミングとトランスコーディングをサポートしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2020.4.22

●GitHubで、lmirel氏がPS3向けのファイルマネージャーsimple file manager for PS3(fm_psx) v0.5.2をリリースUSBポートでのntfsとexfatのマウント/アンマウントの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、borntohonk氏がNintendo SwitchのAtmosphereでタイトルマネージャーTinfoilをネイティブサポートすることを目的としたモディファイ版カスタムファームウェアNEUTOS 0.11.1-R2をリリースしていました。不要なファイルを削除したことが変更点です。

●GitHubで、nedex氏がNintendo Switchの時計をNTPサーバーに同期させるためのオーバーレイメニューTeslaのプラグインQuickNTP 1.1.0をリリースしていました。最新のlibnx及びlibteslaへの更新や10.0.0のサポートが変更点です。

●GitHubで、Gericom氏がDS/DSi/3DSのDSモードでGBAゲームを起動するハイパーバイザとして動作するバックアップローダーGBARunner2 v20200421-172046_088cbc5_dsp-audioをリリースしていました。メモリー命令エミュレーション最適化が変更点です。

●GitHubで、The Citra Teamのweihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20200421をリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 25.17.2vvctre 25.17.3をリリースしていました。Citra本体のマージ(25.17.2)やハードウェアシェーダーでクラッシュする不具合の修正(25.17.3)などが変更点です。

●任天堂が、ゲーム情報などのニュースやSwitch/3DS/Wii Uのプレイ記録なとを見ることができるスマートフォンアプリMy Nintendoの配信を開始したと発表していました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server v9.4.2をリリースしていました。iOSでのVLCサポートの改善やLinuxのスタートアップの不具合修正などが変更点です。