Universal Media Server一覧

GameGaz Daily 2020.12.22

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v1.18をリリースしていました。VitaBright v1.1とvitabright-lut-editor v1.1の更新などが変更点です。

●Ryujinxチームが、Nintendo SwitchエミュレータRyujinxで複数のNintendo SwitchをLANケーブルでつなぎ、ローカルエリアネットワークを介して通信プレイを行うLANプレイをエミュレートするLDN2の実装を発表していました。Ryujinxの SettingsにあるMultiplayerタブでEnable LAN ConnectivityをONにする(チェックを入れる)ことで有効になります。
Ryujinx enable LAN mode
https://twitter.com/RyujinxEmu/status/1340860812068593664

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 9.8.3Universal Media Server 10.0.0-a1をリリースしていました。正式版ではないようで、ソースコードだけの公開となっています。
[追記]
9.8.3が正式版、10.0.0-a1がプレリリース版となりました。公式フォーラムでも発表されています。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータDuckStation Latest Beta/Development Buildをリリースしていました。モーターレスコントローラーでは振動プロファイルをロード/セーブしないようにしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2020.11.9

個人的な話で恐縮ですが、PlayStation 5の予約争奪戦で全敗確定しました。したがって発売日を迎えても一切感想等の記事は書きませんのでご安心下さい。

●GitHubで、VitaHex氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるランチャーアプリケーションHexFlow-Launcher v0.3.1-hotfixをリリースしていました。パープル・オレンジの2つのテーマカラーの追加やテキスト表示の不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、zaksabeast氏がNintendo Switch『ポケットモンスター ソード・シールド』をプレイ中にTeslaを使ってポケモンのデータなどを表示することができるオーバーレイメニューCaptureSight v0.9.1をリリースしていました。ダイマックスアドベンチャーのレンタルポケモンや出会ったポケモンの表示に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 9.8.2をリリースしていました。XviDとx265ビデオのファイル名処理の改善やwebp画像のサポート強化などが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita-Launcher v1.9.2をリリースしていました。バグ修正が変更点です。

●ゲオアプリで、11/9(月)11:00~11/15(日)17:59まで「PlayStation 5」「PlayStation 5 Digital Edition」の抽選販売の受付をしています。11月13日~12月6日までに入荷されるPlayStation 5本体を順次受け付けていくようですので、申し込みを続ければそのうち当たるかも知れません。スマホアプリ限定ですのでご注意を。(GAOさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2020.9.5

●ツイッターで、Leeful74氏が6.72のPS4をウェブブラウザアクセスでJailbreakする6.72 Host Menu v8をリリースしていました。HEN v2.1.3bに合わせてカラのトロフィーの日付の不具合修正だそうです。
https://twitter.com/leeful74/status/1301899366261813248

●ツイッターで、CyB1K氏がソニー純正の最新版PS4メディアプレーヤーを6.72で使用できるようバックポートするアップデータPS4 Media Player Update 4.01 Fully Backportedをリリースしたことを伝えていました。bandzior85氏による報告です。PSNへログインしなくても使えるようパッチする仕組みです。パッチを当てる前にメディアプレーヤーアプリがインストールされている必要があります。

●Critical Hitで、マイクロソフトの次世代機Xbox Series X本体の価格は599ドル(日本円で64,000円弱)になるという情報があることを伝えていました。今まで出てきたどの情報よりも高額になっています。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 9.8.1をリリースしていました。レンダラーの速度改善なとが変更点です。

●Arisotura氏が、Windows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.9をリリースしていました。以前開発を告知していたもので、JITコンパイラ(ソフトウェアの実行時にコードのコンパイルを行い実行速度の向上を図る実行時コンパイラ)採用やDSiエミュレーション対応などの大幅な改良が施されています。
melonDS_0.9

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 36.14.0をリリースしていました。プラグインの関数追加などが変更点です。