Ultrahand Overlay一覧

GameGaz Daily 2023.7.16

●GitHubで、OfficialAhmed氏がPS4と同一ローカルネットワーク上にいるWindows PCからFTPでPS4のアイコンを簡単に変更することができるWindows向けユーティリティIconit v5.13.0.2をリリースしていました。フリーズしてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、cuevavirus氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkg、ダウンロードコンテンツ、PSP/PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティPKGJ v0.56-beta4をリリースしていました。インストール済みのゲームを再ダウンロードできるようにしたことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏がSF小説「TekWar」シリーズを基にしたPC向けFPSゲーム『William Shatner’s TekWar』をPS Vitaに移植したjftekwar-vita v.0.8をリリースしていました。
jftekwar-vita

●GitHubで、 VegettoSan氏がFPSゲーム『HALO』にインスパイアされて開発したファンメイドの2DスクロールゲームHalo 2D Ps Vita 1.0をリリースしていました。


[追記]
バグ修正を行ったHalo 2D Ps Vita 1.1がリリースされています。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードやFAT32/exFATでフォーマットしたUSBデバイスからELF実行ファイルを起動することができるユーティリティPlayStation2-Basic-BootLoader(PS2BBL)+OpenTunaを更新していました。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-2017-0d6f884をリリースしていました。長いファイル名のサポートが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.9を更新していました。

●GitHubで、shinyquagsire23氏がNintendo Wii UのMODチップde_Fuseで利用するRaspberry Pi PicoのSDカードイメージやブートローダーde_Fuse ZIP v0.7をリリースしていました。プラグインを読み込むためのコアStroopwafelをサポートした最初のバージョンとなります。


GameGaz Daily 2023.7.14

●PlayStation.Blogで、障がいのあるゲームファンが快適に長時間ゲームをプレイすることができる、汎用性の高いコントローラーPS5用「Accessコントローラー」を12月6日(水)に12,980円(税込)で発売すると発表していました。

●ko-fiで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3KでPS Vita OSをエミュレートして動作させているデモ動画を公開していました。HomeやLiveAreaにはまだアクセスできないため更なる作業が必要だとしています。

●GitHubで、SKGleba氏がPS Vita固有のデバイス識別子(ConsoleIDとOpenPSID)のバックアップや編集、QAフラグなどのフラグの設定データを保存しているsyscon S/NVSのダンプや書き換えを行うことができるユーティリティpsp2etoi v1.0.0をリリースしていました。

●VitaDBで、yizhigai氏がlibretroコアを利用して複数のエミュレータを起動させることができるPS Vita向けユーティリティEmu4Vita Arch v.1.04をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher Nightly-2023-07-13をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1689292400をリリースしていました。

●ツイッターで、SvenGDK氏がPSX(PS2機能付きのハードディスク搭載DVDレコーダー)のHDDにPCからHomebrewやPS2のDVDゲームISOをインストールすることができるWindows向けユーティリティPSX XMB Managerの次のリリース(v2)でPCからPS2のバックアップISOやPSX HDDにインストールされているゲームをロードすることができるゲームライブラリを搭載することを公表していました。

●GitHubで、PoloNX氏がNintendo SwichでゲームModデータを直接ダウンロードしてゲームを改造するためのユーティリティSimpleModDownloader 1.0.3をリリースしていました。config/SimpleModDownloaderがないときにクラッシュしてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.9をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏がWii UモードのvWiiメニューから直接Homebrew Channelをインストールすることができるユーティリティvwii-compat-installer v1.5vwii-compat-installer v1.6をリリースしていました。バッファーを0x40に調整しインストール エラーの不具合を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.4-pre2をリリースしていました。翻訳の更新などが変更点です。


GameGaz Daily 2023.7.12

●Bloombergで、MicrosoftがActivision Blizzardの買収について差し止めを求めた米連邦取引委員会(FTC)の訴えを米連邦地裁が11日に棄却したことを伝えていました。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 WEE Tools v0.7をリリースしていました。NORパーティション抽出ツールや抽出ファイルからのダンプデータビルドなどのツール追加などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1689036163をリリースしていました

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(07-07-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.23.0をリリースしていました。ダウンロードの残り時間インジケーターの追加などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.1.8を更新していました。バグ修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230711071913をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3271をリリースしていました。