Sonic-CD-11-Decompilation一覧

GameGaz Daily 2024.2.10

●X(旧ツイッター)で、markus00095氏がPS1のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSX 2 PS4 v1.6を開発中であることを報告していました。

●GutHubで、idlesauce氏がPS5で動作しないPS4のFPKG DLCをPS5できるようにするためIDA Pro 7.5などを使ってパッチをするためのPythonスクリプトps4-5-eboot-dlc-patcherをリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1707525208などをリリースしていました。

●GitHubで、xzn氏がnew3DSの画面をリモートプレイの形でPCやXboxやWii Uなどのビューアで表示させることができるntr-hr v0.2.0ntr-hr v0.2.0.1ntr-hr v0.2.0.2ntr-hr v0.2.0.3をリリースしていました。メニューが開かれていない状態でリモートプレイ設定を変更するとフリーズする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、irixaligned氏がXbox Series X|S/ Xbox One/Windows向けの初代PlayStationエミュレータDuckStation-UWP 2024-02-09をリリースしていました。スプラッシュ画面を暗くして、深夜に起動しても大丈夫なようにしたことなどが変更点です。

●wololo.netで、Free PascalによるWindows向けのPS4エミュレータfpPS4の互換性リストで「プレイ可能」なステータスのゲームが100を超えたことを伝えていました。互換性リストはここにありますが、数えたら現時点で101ありました。

●GitHubで、ultra0000氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)をデコンパイルしたPCリメイク版をNintendo Wiiに移植したSonic CD Wii(Sonic-CD-11-Decompilation) v3.0.0をリリースしていました。画面の幅が424(16:9)だとゲームが壊れているように見えてしまうのでデフォルトを320(4:3)にして16:9と4:3の選択メニューをなくしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-237yuzu-android-238yuzu-android-239yuzu-android-240をリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.9.19

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1694997243をリリースしていました。

●GitHubで、aldostools氏がPS3のバックアップマネージャーwebMAN MODやsMAN、multiMAN、IRISMAN、ManaGunZ、sMAN、RetroArch CE向けのPS3/PS2/PSXゲームカバー集Coversを更新していました。

●GitHubで、Lameguy64氏が初代PlayStation用のISOイメージを作成することができるWindows/Linux向けユーティリティMKPSXISO v2.04をリリースしていました。パステーブル抽出に対応したことが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.139をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildを更新していました。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-50 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230918071722をリリースしていました。

●GitHubで、MegAmi24氏が『ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2』のデコンパイル版のWindows/Android版Sonic-1-2-2013-Decompilation v1.3.2をリリースしていました。Sonic 1 & 2のSonic Origins Plusバージョンのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、MegAmi24氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)のデコンパイル版のWindows/Android版Sonic-CD-11-Decompilation 1.3.2をリリースしていました。Sonic CDのSonic Origins Plusバージョンのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3382をリリースしていました。シェーダーの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Pubby氏がファミコン向けHomebrewゲーム開発用プログラミング言語NESFab 1.1をリリースしていました。ライブラリlib/metasprite.fabを別フォルダ(lib/metasprite/metasprite.fab)へ移動したことなどが変更点です。

●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX Pre-releaseを更新していました。


GameGaz Daily 2023.3.19

●ツイッターで、LightningMods氏がMasterzoragと共にオープンソースツールで開発したPS4のHomeメニューとPS4のゲームマネージャーItemzFlowのダイナミックテーマ3種類を追加したことを発表していました。

●GitHubで、logic-68氏がFreeBSDのOSバージョンを取得することができるPS5向けのペイロードgetOsVersion v1.0.1をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Coro氏がPS3の最新ファームウェア4.89に対応したPS3HEN 3.1.1でBluetooth/USBオーディオに対応した非公式改造版BT/USB Game Audio(BTGA) が公式のPS3HEN 3.2.0に内包されたと発表していました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 1.1.0をリリースしていました。YAMLの設定ファイルによるLOCKパッチ生成のサポートが変更点です。

●GitHubで、masagrato氏がNintendo SwitchのゲームからFPSの情報を集めるためのSaltyNXプラグインNX-FPS 1.1をリリースしていました。FPSLocker 1.1以降で作られたLOCKのbinのロードに対応したことが変更点です。

●GitHubで、carcaschoi氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットShallowSea v2.15.1をリリースしていました。Tesla Menuのアップデートが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii UでHomebrewを起動できる環境を構築するAroma向けの、異なるリージョンのWii U GamePadを組み合わせることができるプラグインNightly-drc_region_free_plugin-20230318-133833をリリースしていました。dockerレジストリをghcr.ioに変えたことが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii U向けのスタンドアロンpayload.elfローダーNightly-PayloadFromRPX-20230318-135138をリリースしていました。dockerレジストリをghcr.ioに変えたことが変更点です。

●GitHubで、mrdude2478氏がNintendo SwitchのIPS署名パッチを生成することができるWindows向けユーティリティIPS Patch Creator 1.5.6-5をリリースしていました。パッチ作成に失敗したときにexfat FSパッチの作成をスキップしFSファイルをクリーンアップするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、HiddenRamblings氏が小型のNTAG215タグに3DSからAmiiboのダンプファイルを書き込みすることができるユーティリティThenaya 48414beをリリースしていました。インストール用のQRコードスキャンのサポートが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii UのディスクをWUD(非圧縮)またはWUX(ロスレス圧縮)フォーマットでSDカード(FAT32)やUSBストレージ(NTFSのみ)へダンプすることができるユーティリティNightly-wudd-20230318-153536をリリースしていました。dockerレジストリをghcr.ioに変えたことが変更点です。

●GitHubで、sjohnson1021氏がゲームキューブのバックアップISOファイルをWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendontで使用するフォーマットに変換することができるWindows向けユーティリティGameCube Backup Manager 2.6.1.7をリリースしていました。kuragehimekurara1氏(@newplicyvimeo2)協力による日本語対応が変更点です。
GameCube Backup Manager

●GBATempで、CKlidify(CarsonKompon)氏がOpenAIのAPI(gpt-3.5-turbo)と画像生成APIを使うことができるNintendo 3DS向けアプリケーションChatGPT3DS 1.1.1をリリースしていました。

●WerWolv氏が、リバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHexを解説したドキュメントを公開していました。

●Ryujinxチームが、Windows/Linux向けNintendo SwitchエミュレータRyujinxの2023年2月の開発状況進捗レポートを公開していました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable)『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230318071727をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3058をリリースしていました。

●GitHubで、MegAmi24氏が『ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2』のデコンパイル版のWindows/Android版Sonic-1-2-2013-Decompilation v1.3.1をリリースしていました。

●GitHubで、MegAmi24氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)のデコンパイル版のWindows/Android版 Sonic-CD-11-Decompilation 1.3.1をリリースしていました。

●ko-fiで、LightningMods_氏がPS4の9.00と5.05でPS4のHomeメニューとPS4のゲームマネージャーItemzFlowを起動するペイロードIItemzflow launcher payloadを更新していました。HENなしLauncher(9.00&5.05用)とGoleHEN付き9.00版と5.05版を用意したそうです。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がWii Uで使われているeMMC チップのManufacturer IDやProduct Revisionなどを表示することができるユーティリティmdinfo v2をリリースしていました。