fpPS4一覧

謹賀新年 GameGaz Daily 2023.1.1

新年明けましておめでとうございます。

すべてのみなさまがお持ちのデバイスでHomebrewを楽しめる環境が今年も行き届くことを願っております。

●GitHubで、Master-s氏がPS5とPS4のペイロード読み込みなどを行うためのWindows向けユーティリティPS5-PS4Tools 1.0.8をリリースしていました。Save IP and Port追加などが変更点です。
PS5-PS4tools1008

●PS4Linuxで、Noob404氏が軽量なLinuxディストリビューションであるPuppy LinuxのPS4版Leon Pup Beta v1をリリースしていました。LeonはNoob404氏が名付けたPuppy Linux PS4のコードネームで、元々は開発者の名前だそうです。

●PSX-Placeで、GDX氏がPS2のUIをXMBライクにするテーマプロジェクトXtremeEliteBoot+にPOPStarterとPS2SX (PS2PSXe)のゲームを追加してPS2エミュレータPS2SXで起動することができるようにするプラグインPOPSY-Xをリリースしていました。

●GitHubで、red-prig氏がFree PascalによるWindows向けのPS4エミュレータfpPS4 v0.0.1をリリースしていました。

●GitHubで、Octal450氏がXbox 360のNANDイメージを作成するXebuildの機能に加え、NAND読み書きなどもできるようにしたWinodws向けオールインワンユーティリティJ-Runner with Extras V3.2.2をリリースしていました。UIの改良やアップデートロジックの改善などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。シャットダウン時にクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.1.0のソースコードをリリースしていました。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS3とPSPのGUIであるXMBをWindowsPC上でエミュレートしPS3のコントローラーで操作することができるXMBエミュレーターXMBPCのソースコードを公開していました。

●GitHubで、LightningMods氏がPS4向けのアプリケーションをダウンロード/インストールすることができるHomebrewストアPS4-Store 4.4(STORE Version: 2.4-V-2023-01-01T03:58:57)をリリースしていました。OpenOrbisSDKへ完全移植したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo DS/DSi向けのフルアクセスファイルブラウザGodMode9i v3.4.0をリリースしていました。DSのFlashcart起動後にDSi NANDにアクセスできるようになったことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2022.12.18

●GitHubで、cy33hc氏が日本語を含むマルチランゲージに対応したNintendo Switch向けのFTPクライアントアプリケーションswitch-ftp-client v1.0.5をリリースしていました。グラフィック表示でフリッカーが出る不具合修正のためにIMGUIのGUIライブラリを入れ替えたことが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がLinuxでBD-JのISOファイルをビルドするための開発ツールBD-J Linux SDK(bdj-sdk)を更新し、ps5 elf loaderを追加していました。Ifaicompa氏がビルドしてBD-JBで利用できるPS5 BD-JB ELF LoaderとしてISOファイルを配布してくれています。
https://twitter.com/Ifaicompa/status/1604158241067667457

●GitHubで、red-prig氏がFree PascalによるWindows向けのPS4エミュレータfpPS4のゲーム互換性リストを更新していました。「プレイ可能」なステータスになっているゲームタイトルは前回の55から65になっています。ソースコードは変わっていないのでテストしたタイトルが増えただけだと思われます。

●ツイッターで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.89をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.89.3 PEX/D-PEXについてCFW Evilnat 4.89.3のBETA v3をテスターに送付したことを公表していました。終わらないのでこれ以上xai_pluginを弄るのはやめ、新機能はPKGを作成する方針です。順調にいけば12月24日よりも前に正式版がリリースできる見込みだとしています。
https://twitter.com/xXEvilnatXx/status/1604183346271047680

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1671304497ARK-4 v1671312077ARK-4 v1671324098ARK-4 v1671326399をリリースしていました。すべてテスト用リリースになっています。

●GitHubで、SvenGDK氏がPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.0.9をリリースしていました。USBをリプレイスしてiLinkをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.2 – Revision 1を再リリースしていました。OPL Launcherをアップデートしたようです。


GameGaz Daily 2022.12.13

●GBATempで、TeRex777氏がPS5でディスクを挿入していなくてもゲームを起動できてしまうUSB exploit “magic usb v2″というものの動画を公開していました。本物かどうかは不明です。

●Logic-Sunriseで、anthony68氏がexFATでフォーマットしたUSBメモリへPS5のPSNゲームをダンプすることができるペイロードPFSMNT-DUMPER-app0-patch0 PS5 v1.0.3bをリリースしたことを伝えていました。anthony68氏(logic-68氏)はGitHubでソースコードを公開しています。

●GitHubで、red-prig氏がFree PascalによるWindows向けのPS4エミュレータfpPS4を更新していました。一部映像ないしは音声に問題はあるもののゲーム互換性リストで「プレイ可能」なステータスになっているゲームタイトルはHomebrew含めて55種類となっています。

●GitHubで、Master-s氏がPS5とPS4のペイロード読み込みなどを行うためのWindows向けユーティリティPS5-PS4Tools 1.0.5をリリースしていました。PS5のリリース情報検索機能追加が変更点です。
PS5-PS4tools_105

●ファミ通.comで、PlayStation Plus(PS Plus)未加入者を対象に各プランの12カ月利用権が2600円オフになるセールが12月20日まで開催されたことを伝えていました。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1602136185177980928

●GitHubで、XITRIX氏がMoonlight(NVIDIA GameStreamというNVIDIAが公式に用意したNVIDIA SHIELD向けストリーミング機能を汎用デバイスで使用できるようにしたオープンソースアプリケーション)をNintendo Switch向けに移植したMoonlight-Switch v0.8Moonlight-Switch v0.12.1をリリースしていました。マウスとキーボードのサポートや日本語(yyoosskさんごくろうさま!)のサポート(v0.8)、韓国語のサポート(v0.12.1)などが変更点です。急にバージョンの数字が飛んでますね。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新していました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2944をリリースしていました。LiveAreaのマイナーバグの修正が変更点です。

●GitHubで、LibretroチームがマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch v1.14.0のソースコードをリリースしていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 12.0.1をリリースしていました。新しいウェブ設定画面の追加やウェブプレーヤーインターフェイスの追加をはじめとしたGUI変更などが変更点です。