Snes9x GX一覧

GameGaz Daily 2023.10.15

●GitHubで、chronoss09氏がPSPのゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるバッチスクリプトPSP 2 PS4(Script Mod PS4) v1.1(psp11_ps4)とRetroArchのROMをPS4へインストールできる形式に変換することができるバッチスクリプトRetroArch 2 PS4(Script Mod PS4) v1.1(retro11_ps4)をリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、chronoss09氏がPS4のFPKGをPS5へインストールできる形式に変換することができるバッチスクリプトMerge FPKG to PS5 v1.0を近日中に公開すると発表していました。

●GitHubで、Nazky氏がPS2のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるWindows向けユーティリティPS22PS4-GUI 0.6.1Tをリリースしていました。Nazky氏がPS5を持っていないため配布したPS5向けテスト版です。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 Wee Tools v0.9.0をリリースしていました。Syscon Flasher機能追加などが変更点です。

●GitHubで、bucanero氏がpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルを直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティPKGiをPSPに移植したPKGi PSP v1.0.0をリリースしていました。ダウンロード速度改善、ISO/CSO/Digitalとしてのパッケージインストール、PSP Goの内部ストレージ検出対応などが変更点です。
https://twitter.com/dparrino/status/1713174023578824813

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1697243587をリリースしていました。

●GitHubで、cy33hc氏がNintendo SwitchをFTP/ SMB/ WebDAVサーバーとして接続してファイル転送などを行うことができるファイルマネージャーアプリケーションSwitch ezRemote client v1.00をリリースしていました。
switch-ezremote-client

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.3.9を更新していました。オーバーレイの星印付けに関する不具合修正やメニュー描画の不具合修正などが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、sthetix氏がNintendo Switchを17.0.0に更新してbrickしてしまった場合の復旧方法を公開していました。


1) Lockpick_RCMでコンソールキーを入手
2) TegraExplorerを起動しeMMCをブラウズ、SYSTEMパーティションの中にあるSAVEフォルダの8000000000000120というファイルを削除する
3) 公式ファームウェアまたはAtmosphereでコンソールを再起動する

[追記]
SciresM氏によると、17.0.0にアップデートして最初にAtmosphereを起動した場合のみを修正するものとのこと。ただしAtmosphereは最初の起動時に自動的にそれを修正する仕組みがあるそうです。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 0.9.2をリリースしていました。17.0.0でSoCとPCBの温度が0と表示さえてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNintendo Switchのcommon.szsにパッチをしてBNTX(Binary NX Texture)ファイルをリプレイスすることでテーマを変更することができるユーティリティSwitch Theme Injector v4.7.1をリリースしていました。szsに加えnxthemeフォーマットのカスタムテーマをSwitch上で直接インストールしたりすることができるユーティリティNXThemes Installer 2.7.1もリリースされています。17.0.0のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、retronx-teamのp-sam氏がNintendo Switchでのプレイモードごと(TVモード/携帯モード)とアプリケーション毎(タイトルIDごと)にCPU/GPU/メモリのクロック周波数(オーバークロック/アンダークロック可)をConfigファイルで設定することができるユーティリティsys-clk 2.0.0-rcをリリースしていました。17.0.0のサポートや起動時にHOSから周波数テーブルを取得するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX Pre-releaseを更新していました。ランゲージファイル更新などが変更点です。

●GitHubで、matbo87氏がSnes9xをNintendo 3DS/2DS向けに最適化したスーパーファミコンエミュレータSNES9x 3DS v1.51をリリースしていました。Dark mode/ RetroArch/ Originalのテーマオプション追加などが変更点です。なお、このバージョンはOld3DS/2DSだとクラッシュするそうですのでOld3DS/2DSは旧バージョンのSNES9x 3DS v1.50を使って下さい。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3423をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary experimentalを更新していました。


GameGaz Daily 2023.9.24

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.9.11-betaをリリースしていました。クエリウィンドウでのネクストクエリ速度改善などが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、KyuHENcontest事務局がPS VitaのHomebrewコンテストFuHEN(不変)のエントリー応募期間(2023年7月22日から9月22日)が終了、フォロワー数も1,000 人に達したと公表していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1695515761などをリリースしていました。既存のconfig.txtを上書きしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.3.1をリリースしていました。json_dataをjson_fileとしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ApacheThunder氏がニンテンドーDS向けのチートツールNitroHaxからチート部分を省きDSランチャー部分だけを利用することで、3DSでDSブートアニメーションの起動画面からSlot-1のゲームカード(一部Flashcartも含む)を起動することができるユーティリティNTR Launcher 2.6をリリースしていました。デバッグモード設定が動くようにはなったことやFlashcartのR4、M3DS Real、DSXtremeで起動できるようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、zoogie氏がNintendo 3DSの11.17.0-50で『マリオカート7』のv1.2で動作するexploit Kartminer7 v0.4betaを更新していました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v3.2.15をリリースしていました。HidLibraryの最適化などが変更点です。

●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX Pre-releaseを更新していました。2xBR、xBR-lv1、DDTフィルタの速度最適化が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230923201310をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildを更新していました。ドライバーがバイナリをサポートしていない時にクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3387をリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、Panda3DSチームがWindows/macOS/Linux向けのNintendo 3DSエミュレータPanda3DSの公式サイトを公開したことを伝えていました。公式サイトはpanda3ds.comです。


GameGaz Daily 2023.9.23

●GitHubで、bucanero氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用するためにチートデータベース更新等の管理をすることができるユーティリティGoldHEN Cheats Manager v1.1.4をリリースしていました。プラグインアップデータの追加などが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.9.10-betaをリリースしていました。クエリウィンドウでの”SCAN for Hidden Sections”サポート追加などが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がPS VitaをFTP/ SMB/ NFS/ WebDAVサーバーとして接続してファイル管理を行うことができるファイルマネージャーVita ezRemote Client v.1.01をリリースしていました。ランゲージファイルを誤った場所からロードする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1695402359などをリリースしていました。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.3.0をリリースしていました。config.iniをpackage.iniにしたことやsourceをfile_sourceにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、darkxex氏がNintendo Switch向けのメディアプレーヤーNXMP v0.8.0をリリースしていました。DVDとHD-DVDのDVD Video ISOファイルのサポートなどが変更点です。

●Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows/macOS/Linux向けPSPエミュレータPPSSPP 1.16.3をリリースしていました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230922071634をリリースしていました。

●GitHubで、 dborth氏がニンテンドーWii向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GX Pre-releaseを更新していました。2xBR-lv1フィルター追加などが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がPS5の /dev/klog をソケット通信でポート3232へリダイレクトするソケットサーバーベイロートps5-payload-klogsrv v0.1をリリースしていました。