ROM Properties一覧

GameGaz Daily 2025.4.21

●GitHubで、LightningMods氏がetaHENのプラグインを生成するための開発者向けユーティリティetaHEN Plugin SDK(etaHEN-Plugins)を更新していました。7.xx向けのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がPS5の内蔵ドライブや外付けUSBドライブからelf/binペイロードを読み込むことができるユーティリティps5-payload-loader 1.00をリリースしていました。

●GitHubで、LightningMods氏がTheFlow氏のPV6 Use-After-FreeカーネルexploitをPS5のWebkit exploitとしてエントリーポイントに利用できるよう実装したPS5-IPV6-Kernel-Exploitを更新していました。

●VitaDBで、Rinnegatamante氏がPS Vitaで目的のファイルをダウンロードしたりウェブサイトのURLにアクセスしたりすることができるQRコード読み取りユーティリティQR Scanner(psv-qr-scanner) v.1.0をリリースしていました。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.48f(update #7)をリリースしていました。VshFpsCounterの更新などが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がPS3のバックアップマネージャーwebMAN MODやIRISMAN向けのリソース集Resources(Custom Firmware MODs)をリリースしていました。PS3のCFW Evilnatのps2_netemuにファンコントロールを追加したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、PS3Xploitチームのesc0rtd3w氏がPS3の4.92に対応したHomebrew Enabler PS3HEN 33.4.1 Open Beta Test #13 (04-19-2025): (4.80 – 4.92 CEX / 4.82 & 4.84 DEX)をリリースしていました。HFW設定でRSXコアとメモリークロックのオーバークロック/アンダークロックサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3のJailbreakドングルCobra USBのペイロードだったものから発展し、Blu-rayディスクのリージョンフリー化やISOのマウント、PS1のBINフォーマットゲームの起動、PS2やPS2 ISOの起動などが行えるCobraのアップデート版Cobra 8.5とカスタムファームウェアCFW Evilnatに対応した機能追加のためのプラグインのインストーラーxai_plugin Installer 1.23をリリースしていました。オーバークロックコードの更新などが変更点です。

●GitHubで、shiningami3(ScriptSK)氏がJailbreakしたPS4でチートファイルを読み込んでゲームをカスタマイズすることができるユーティリティReaper Studio v1.0.4.2 (Beta 4.2) & MultiTrainer2 v1.1.8.2 (Beta 8.2)をリリースしていました。

●GitHubで、euan-forrester氏がレトロコンソール(NES/SNES/GBA/N64/TG16/SMS/Genesis/Neo Geo/PS1)のセーブデータをFlashcartやNintendo Switch Onlineやエミュレータなど向けに相互変換することができるオンラインツールSave File Converterをリリースしていました。https://savefileconverter.com/#/misterで稼働しています。

●GitHubで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるユーティリティVitaDB Downloader v.2.2をリリースしていました。ポップアップ中の背景ちらつきの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、TotalJustice氏がNintendo SwitchのHomebrewを起動することができるローダー機能に加えファイルブラウザやアプリストアへのダイレクトアクセス機能などを備えた多機能HomeMenuユーティリティSphaira 0.7.0をリリースしていました。タイトルインストールのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、GerbilSoft氏が任天堂やソニー、マイクロソフト、セガの各種ゲーム機向けのROMやディスクイメージを管理するためのWindows/Linux向けエクスプローラ機能拡張(シェルエクステンション)ROM Properties v2.5をリリースしていました。J2MEパッケージに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-20-5be726cをリリースしていました。

●GitHubで、NagyD氏が名作ゲーム『Prince of Persia』のDOS版をリバースしてWindows/Linux/macOS向けに移植したSDLPoP v1.24-RCをリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.11.14

●GitHubで、deviato氏がAndroidスマートフォンを使ってPS4と接続してPPPwn exploitを実行できるようにしたAndoridアプリDroidPPPwn v1.4.1をリリースしていました。最新のpppwn_cpp v1.1.0で全バイナリを再コンパイルしたことなどが変更点です。

●GitHubで、GerbilSoft氏が任天堂やソニー、マイクロソフト、セガの各種ゲーム機向けのROMやディスクイメージを管理するためのWindows/Linux向けエクスプローラ機能拡張(シェルエクステンション)ROM Properties v2.4.1をリリースしていました。Windowsのディレクトリのサムネイル化でビルトインディレクトリが破損していた不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.4をリリースしていました。エミュレートディメンジョントイパッドの追加などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-11-13-0c52d02をリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.11.13

●GitHubで、DeViL303氏がPlaystation Homeに関するファイルのアンパックや再パックを行うことができるWindows向けユーティリティNautilus Toolset v1.02をリリースしていました。タイムスタンプの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 5.0.4をリリースしていました。Status Monitor Overlay 1.1.6とSaltyNX 1.0.6の更新が変更点です。

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.55をリリースしていました。

●GitHubで、Universal-Teamの lifehackerhansol氏がNintendo 3DS向けのHomebrewを簡単にアップデートすることができるユーティリティUniversal Updater 3.2.7をリリースしていました。タイトルデータベース生成前のCIAをインストールするとクラッシュしてしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、WinterMute氏がNintendo DSのFlashcartのメニューをリプレイスして使用することができるランチャーアプリケーションHomebrew Menu(nds-hb-menu) v0.10.0をリリースしていました。libnds 2.0.0向けリファクタリングやSuperCard DS Oneのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、kwsch氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeX 24.11.11をリリースしていました。第3/4世代のニドランの卵がPID相関関係を認識するようにしたことなどが変更点です

●GitHubで、Manu098vm氏がWindows向けのポケモンセーブデータエディタPKHeXコアをベースに『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のレイドや大量発生を計算したり編集したりすることができるWindows向けユーティリティTera Finder 4.2.0をリリースしていました。PKHeX 24.11.11に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、GerbilSoft氏が任天堂やソニー、マイクロソフト、セガの各種ゲーム機向けのROMやディスクイメージを管理するためのWindows/Linux向けエクスプローラ機能拡張(シェルエクステンション)ROM Properties v2.4をリリースしていました。Palm OS実行可能ファイルのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、mtheall氏がNintendo 3DS/DSおよびNintendo Switch向けのFTPサーバーアプリケーションftpd v3.2.0をリリースしていました。DSi Wi-Fiのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-7836duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。メモリーマップで動的パージサイズ選択に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-11-12-85f45d2をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linx/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.14などをリリースしていました。