RetroArch一覧

GameGaz Daily 2021.8.23

●PSXHAXで、Hippie68氏がPS4にPSXITArch(Linuxディストリビューション)をPS4にインストールして、Wi-Fiを有効にしディストリビューションをアップデートするガイドを公開したことを伝えていました。

●GitHubで、LukeUsher氏がhiganとbsnesを受け継いだファミコンやスーパーファミコン、Nintendo 64、GB、GBA、メガドライブや初代PlayStation、PCエンジン、MSX、Neo Geo Pocket 、WonderSwanといった27ものゲーム機に対応したWindows/macOS向けマルチシステムエミュレータares v123をリリースしていました。ColecoVisionでRAMを0に初期化し『The Heist』でクラッシュする不具合を修正したことなどが変更点です。

●GitHbで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v4.4をリリースしていました。Lボタンと十字キー右左で画面水平方向引き延ばしに対応したことなどが変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch v1.9.7をリリースしていました。RetroMini RS-90のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、jtothebell氏がレトロライクなゲーム開発ツールPICO-8で開発したゲームをプレイするための仮想ゲーム機PICO-8プレーヤーをSwitch/ 3DS/ Wii U/ PS Vita向けに移植したfake-08 v0.0.2.12をリリースしていました。SFXエフェクトのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20200822をリリースしていました。YUVテクスチャのサポートが変更点です。

●GitHubで、MorsGames氏がデコンパイル版の『スーパーマリオ64』をWindows/Linux向けに移植したsm64-port を改良し、ベースの『スーパーマリオ64』自体のバクを修正したりなどを行った改良版SM64 Plus v2.0.1.1をリリースしていました。

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita Launcher v3.1をリリースしていました。FTPサーバー等からレトロゲームのROMをダウンロードして起動もできる機能に対応したことが変更点です。

●GitHubで、Libretroチームの kivutar氏がRetroArchよりもコンパクト化を目指しWindows/ macOS/ LinuxのみをターゲットにしサポートするLibretroコアも絞って実装することでゲームの起動までの手順の簡略化したレトロゲームプラットフォームLudo v0.16.1-altuiをリリースしていました。代替UIにしたLudoだそうです。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 10.10.1のソースコードをリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.8.9

●GitHubで、windows-server-2003氏がnew3DS向けのYouTubeクライアントアプリケーションThirdTube v0.1.0をリリースしていました。ライブストリームのサポートやメタデータのサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でDualShock 3コントローラーを使わない場合、キーボードでもコントローラーでもボタンの圧力感度を固定できるようになったことを公表していました。圧力感度は設定された値で送られるようになります。

●GitHubで、GrapheneCt氏がPS Vita向けのネイティブGPUドライバーPVR_PSP2 v2.1をリリースしていました。

●ツイッターで、fjtrujy氏がRetroArch for PS2でHDDサポートのリリースを近く行うことを公表していました。USB1.1と比べると劇的に読み込み速度が改善するため、『Doom2』は僅か数秒でロードが完了するそうです。

●PSXHAXで、CelesteBlue氏が少なくともPS4 OFW 6.51以降で可能になっている、カーネルを書き換えるためにパッチをする際に解除する必要があるCR0レジスタでCR0.WP (Write Protect:書き込みプロテクト)をクリアする方法を公開したことを伝えていました。psdevwikiにて公開されています。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v3.0.16をリリースしていました。タイムスタンプデータをオリジナルの状態からコピーするためにマッパーを変更したことが変更点です。

●PCGamerで、ValveのGreg Coomer氏がValveの携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」についてWindows 11インストールには発売時には対応できないものの、AMDと協力して問題なくインストールできるよう作業を進めていると語ったことを伝えていました。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 10.9.0をリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.7.26

●PSX-Placeで、Evilnat氏(Nathanr3269氏)がPS3の4.88をベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.88.2 Evilnat [CEX]をリリースしていました。Cobra有効時のLV2カーネルメモリーリークの不具合修正などが変更点です。

●ツイッターで、karo_sharifi氏がブラウザアクセスで簡単にゲームMODを可能にするウェブサイトのオフライン版PS4Trainer Offline 25.07.2021をリリースしていました。

●ツイッターで、gdljjrod氏がPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v1.25に8BitVitaなとを追加したと発表していました。

●GitHubで、tallbl0nde氏がNintendo Switch向けの多機能オーディオプレーヤーTriPlayer v1.1.1をリリースしていました。Mesosphere含むAtmosphere 12.0.0以降をサポートしたこと や日本語に対応したことなどが変更点です。なお、日本語翻訳はyyoossk氏の協力によるものです。
https://twitter.com/Cloud0835/status/1419320926932332550

●ツイッターで、fjtrujy氏がPS2で完璧にGBAゲームが動作するエミュレータをリリースしたことを発表していました。普通にさらっとお伝えして済ませていましたが、どうも昨日リリースされたRetroArch v1.9.7fjtrujy氏が近くリリースとしていた、フルスピードで動作するGBAエミュレータgpspのPS2向けコアが含まれていたようです。Libretroチームのブログが公開され、そちらでは gpSPコアがPS2向けに最適化された話はアピールされていました。またPS3版の変更履歴としてPSL1GHTのRSXドライバーのことが1行書かれていますが、これについてはPSX-PlaceでCrystal氏がRetroarchの古いPSL1GHTで不具合を修正し基本的なRSXドライバーとして書き直したことを公表しています。

●ツイッターで、Switchエミュレータyuzu開発チームが新しいシェーダーデコンパイラをyuzuにマージしたことを発表していました。