Play!一覧

GameGaz Daily 2025.1.29

●Eurogamerで、Nintendo Switch 2を発売前に先行して体験できるNintendo Switch 2 体験会の招待メールが当選者に届き始めていることを伝えていました。日本は応募締め切りがまだ先(2月20日)なので当選メールは来ませんが、4月11日から13日に開催されるロンドン体験会は応募締め切りが1月26日までだったため、抽選して結果が報告されたようです。任天堂は当選した人には招待状を送りましたが、外れた人にもメール送るようです。

lol what if i took a trip to LA

[image or embed]

— TheAllergyGirl ️‍⚧️ (@thealogian.bsky.social) 2025年1月28日 10:04

●GitHubで、aldostools氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加しペイロードを送信できるようしたユーティリティPPPwnUI 3.32bをリリースしていました。

●PSX-Placeで、Boon Tobias氏がPS2でレトロゲームを起動するためのランチャーアプリケーションRETROLauncherを更新していました。

●Xで、BwE_Dev氏がPS3のエラーコードをオフラインで解析することができるユーティリティBwE PS3 Code Parser v1.0.0をリリースしていました。

●Rich Whitehouse氏が、1993年に発売された家庭用ゲーム機Atari JaguarのWindows/Linux向けエミュレータBigPEmu v1.1.8をリリースしていました。『Breakout 2000』のタッチコントロールスクリプトついかなとが変更点です。Sream版がリリースされることになり、今回からSteam統合バージョンになります。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-01-28-a78f8afをリリースしていました。

●GitHubで、jpd002氏がWindows/ macOS/ UNIX/ Android/ iOSとウェブブラウザ向けPS2エミュレータPlay! 0.69をリリースしていました。使っていない変数を削除したことなどが変更点です。

●GitHubで、kleidis氏がNintendo 3DSエミュレータCitraのフォーク(派生版)でオンラインでのマルチプレイをサポートしたWindows/ Linux/ macOS/ Android向けエミュレータのパフォーマンス強化版Mandarine(旧Citra Enhanced) 1.2をリリースしていました。Android 15のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、FloK氏がPS5のコントローラーDualsenseをコントロールするためのHomebrew開発に向けたPythonスクリプトPYDualSense v0.7.3をリリースしていました。DualSense EdgeコントローラーのサポートやAppleシリコンのサポートなどが変更点です。


GameGaz Daily 2024.12.2

●GitHubで、ntfargo氏がWebkitの解放済みメモリの使用に関する脆弱性(CVE-2023-28205)を実装したPoC(概念実証:実用化が可能であることを示すデモンストレーション) uaf-2023-28205をリリースしていました。Appleデバイスの脆弱性として扱われていますが、WebkitなのでPS4/PS5でも利用可能です。Webkit exploitのPsFreeに組み込まれる方向になっています。

●GitHubで、TheFloW氏がBD-Jのexploitを利用することでBDの使ってPS4/PS5でユーザーランドのコード実行することができるbd-jbを改良していました。ネイティブコールをより最適化しています。

●GitHubで、DeathRGH氏がPS4で実行されているUnityゲームの開発者向けIL2CPP (Intermediate Language To C++)ランタイムダンパーrtdump-il2cpp-ps4 1.0をリリースしていました。

●Xで、Rinnegatamante氏がD対戦型格闘ゲーム『ソウルキャリバー』をPS Vitaに移植したSoulcalibur PSVita Portを開発中であることを公表していました。12月中にリリースするようです。


●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2024.12をリリースしていました。

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.56をリリースしていました。Switch.Application()への文字列/URL初期化パラメータのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、GaryOderNichts氏が任天堂の目覚まし時計「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」で実行できるペイロードalarmo usb-payload-2をリリースしていました。ただし猫の画像を表示するだけのペイロードです。

●GitHubで、jpd002氏がWindows/ macOS/ UNIX/ Android/ iOSとウェブブラウザ向けPS2エミュレータPlay! 0.68をリリースしていました。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.08をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-12-01-0835dc7をリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.70などをリリースしていました。『マリオカート ライブ ホームサーキット』に必要なサービス実装などが変更点です。


GameGaz Daily 2024.10.27

●GitHubで、EchoStretch氏がByepervisorを使いPS5の3.00未満の他のファームウェアにHENを移植するためのカーネルオフセットをリポジトリに追加していました。

●GitHubで、cy33hc氏がPS3をFTP、SMB、NFS、WebDAV、HTTPサーバーに接続してファイル転送を行うことができるクライアントアプリケーションPS3 ezRemote Client v1.06をリリースしていました。https://myrient.erista.me/filesのブラウズやファイルのダウンロードをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、 exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVRに対応していないゲームでストリーミングを行うためのexefsパッチdvr-patches fw-19.0をリリースしていました。19.0のサポートが変更点です。

●GitHubで、impeeza氏がNintendo Switchで起動時に fs、ldr、es、nifmにパッチを当てることができ、署名パッチと同様の効果をもたらすシステムモジュールsys-patch v1.5.4をリリースしていました。

●GitHubで、mktm235氏がNintendo Switch向け多機能ブートローダーとなるbootloader/package1のリプレイスペイロードhekateの日本語版hekate Nyx_1.6.4をリリースしていました。

●GitHubで、redraz氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作やユーザー体験向上に重点を置いたオールインワンセットUltra-NX 2.3-R1をリリースしていました。wrong fuseesエラーの修正や Mission Control 0.12.0とsys-con v1.4.3追加などが変更点です。

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.52をリリースしていました。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 5.0.2をリリースしていました。sys-patchとEdizon overlayの更新が変更点です。

●GitHubで、jpd002氏がWindows/ macOS/ UNIX/ Android/ iOSとウェブブラウザ向けPS2エミュレータPlay! 0.67-1をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2024-10-26-c59f6fdをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linx/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.1.229などをリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。imgui 1.89.5から1.90.0への更新が変更点です。