PCSX2一覧

GameGaz Daily 2025.4.15

●RKC NEWSで、Nintendo Switchを不正に改造し、インターネットで販売したとして逮捕され商標法違反の罪に問われていた58歳の男(日本ではSwitchの同容疑逮捕は初めて)に高知地裁が懲役2年 執行猶予3年罰金50万円の判決を言い渡したと伝えていました。基板に改造パーツを溶接(!?ハンダ付けじゃなくて?え??)して1台2万8000円でフリマアプリで販売していました。

●PSX-Placeで、PS3Xploitチームのesc0rtd3w氏がPS3の4.92に対応したHomebrew Enabler PS3HEN 3.4.1 Open Beta Test #12をリリースしていました。v1_peekとlv1_peek32の通知の値を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher v7.2.2をリリースしていました。リストビューの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、MegaBitmap氏がPS2のXtreme Elite Boot Plusダッシュボードで直接バックアップを起動したり4TBまでの大容量exFATドライブをサポートするなどを可能にするXtreme Elite Boot Plusダッシュボード向けプラグインUDPBD-for-XEBP 2.8.4.1をリリースしていました。ブラウザで破損データとして表示されてしまう履歴ファイル修正のためのicon.sys追加などが変更点です。

●GitHubで、pcm720氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree Memory Card Boot(FMCB)をハックしたOSDSYS(PS2のメニュー)を最新のPS2SDKに移植したOSDMenu Launcher v0.1.4OSDMenu Launcher Nightly buildをリリースしていました。480pおよび1080iモードサポートなどが変更点です。

●GitHubで、HowlingWolfHWC氏がPS2のメモリーカードのフォーマットやメモリーカードイメージを管理することができるユーティリティMemory Card Annihilator Latest automated buildをリリースしていました。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 781ruをリリースしていました。Extract to LFS機能の修正などが変更点です。

●GitHubで、XFlak氏が任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii 8.0.2をリリースしていました。bootmii.orgサイトの変更に合わせHackmii Installer 1.2 ダウンロードリンクを更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v2.4.5をリリースしていました。違法コピー対策対応などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v27.13.1TWiLightMenu++ v27.13.2をリリースしていました。カラーLUTファイルを128KBから64KBに削減したことなどが変更点です。

●GitHubで、PabloMK7氏が3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入したCTGP-7のオンラインバージョンCTGP-7updates v1.5.32をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/XL/LL向けのZX Spectrum 48K/128KエミュレータSpeccySE Version 1.0をリリースしていました。ゲーム毎に80%〜120%の速度を設定できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-14-2b633fdをリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.271などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyubing(Ryujinx) Canary-1.3.31をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏らがオープンソースのWindows/Linux向けXbox 360エミュレータXenia 7298536_canary_experimentalをリリースしていました。box 360のSkylanders Portalサポート追加が変更点です。

●GitHubで、Azahar EmulatorチームがLime3DSとCitraのPabloMK7フォーク(派生版)のコラボレーション3DSエミュレーターAzahar 2120.3をリリースしていました。言語翻訳更新が変更点です。


GameGaz Daily 2025.4.13

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool (apollo-ps3) v2.2.0をリリースしていました。FTPサーバーのサポート(セーブデータのクラウドバックアップ)などが変更点です。PS1、PS2、PS3のセーブデータが対象です。

●Xで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS5のリペアを行うために必要なNORダンプデータを比較や検証などを行うためのユーティリティBwE PS5 NOR Tool v.1.0.3をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●NintendoEverythingで、Nintendo Switch 2ではゲーム開発に使用するミドルウェアとしてCriwareとYesbis、Enlightenをサポートが予定されていると伝えていました。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v2.61をリリースしていました。依存関係の修正などが変更点です。

●GitHubで、deReeperJosh氏がNintendo Wii UでUSB周辺機器をエミュレートすることができるAroma環境向けプラグインre_nsyshid v0.3.1をリリースしていました。正しいスロットに読み込まれたInfinityファイルのみ対応するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、JakobRangel氏がXbox 360でTLS 1.2の暗号化通信をサポートするためのライブラリXboxTLS v1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/XL/LL向けのZX Spectrum 48K/128KエミュレータSpeccySE Version 0.9をリリースしていました。テープ読み込みの高速化などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-12-b0fe153をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.268などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.4.11

●MP1STで、Nintendo Switch 2のキーカードはこれまでの物理メディアと同様に中古としての売却や貸し出しをすることができると伝えていました。キーカードはゲームをダウンロードするとまるで物理メディアのように機能しますが(データ自体はmicroSD Expressカードに保存)、ニンテンドーアカウントにもコンソールにも紐付けされないためSwitchのゲームカード同様に扱うことができます。中古で販売されたものを購入、ないしは友人から借りるなどした場合は最初にSwitch 2に挿入した際データのダウンロードが必要になります。

●Vooksで、Switch 2 Editionのゲームについて任天堂の広報に問い合わせたところSwitch 2 EditionのゲームカードにはオリジナルのNintendo Switchゲームとアップグレードパックが含まれており、Nintendo Switchゲームにアップグレードのダウンロードコード同梱ではないとの回答があったことを伝えていました。

●任天堂が、セガ メガドライブ for Nintendo Switch Onlineに4月11日(金)から『ESWAT:サイバーポリス イースワット』『スーパーサンダーブレード』『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』を追加すると発表していました。

●GitHubで、cy33hc氏がPS5をFTP/SFTP、SMB(Windows Share)、NFS、WebDAV、HTTPサーバーに接続してファイル転送を行うことができるファイルマネージャーアプリケーションPS5 ezRemote Client v1.06をリリースしていました。Install URL機能を有効化したことなどが変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がiPhone(iOS向けシェルアプリiSH Shellを利用)やAndroid、Windowsをサーバーとして動作させPS5へペイロードを送信することができるSend-Payload-to-PS 5.0をリリースしていました。Remote Lua Loaderに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.48dをリリースしていました。/fixclock.ps3で日時時刻修正でhttps://aldostools.org/を使うようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1744327697などをリリースしていました。

●GitHubで、deReeperJosh氏がNintendo Wii UでUSB周辺機器をエミュレートすることができるAroma環境向けプラグインre_nsyshid v0.2.1をリリースしていました。

●GitHubで、Blitter Studioチームのmidwan氏がRaspberry PiやmacOS/ Linux向けのAmigaエミュレータamiberry v7.0.8をリリースしていました。最近のリファクタリングで動作不良になっていたマウス位置の修正などが変更点です。

●GitHubで、XFlak氏が任天堂Wiiのモディファイに必要なファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii 8.0.1をリリースしていました。ModMiiのFile Cleanup機能からファイルをスキップできるようにしたことなどが変更点です。

●Xbox Wireで、マイクロソフトが「Xbox Games Showcase 2025」と「The Outer Worlds 2 Direct」を日本時間6月9日の午前2時より配信すると発表していました。

●GitHubで、Pdawg-bytes氏がXbox 360のソフトウェアハックXbox360BadUpdateで使用するUSBメモリを作成することができるWndows向けユーティリティBadBuilder v0.3をリリースしていました。FreeMyXeとXeUnshackleのexploitツール選択ができるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/XL/LL向けのZX Spectrum 48K/128KエミュレータSpeccySE(旧SpeccyDS) Version 0.8aをリリースしていました。.POKチートファイルのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Cxbx-ReloadedチームがWindows向けの初代XboxエミュレータCxbx-Reloaded CI-cada161をリリースしていました。

●GitHUbで、YoshiCrystal氏がBANされたNintendo Switchで『フォートナイト』をプレイできるようにするFortPatcher-NX v20250410-35c5478をリリースしていました。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-04-10-37d4cd0をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.264などをリリースしていました。