MissionControl一覧

GameGaz Daily 2024.6.12

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.11.1をリリースしていました。18.1.0のサポートが変更点です。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 4.5.0をリリースしていました。Atmosphère 1.7.1やhekate 6.2.0、Nyx 1.6.2に合わせたアップデートです。

●codebergで、Zoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla 2.7.1-beta2をリリースしていました。Atmosphère 1.7.1やhekate 6.2.0、Nyx 1.6.2に合わせたアップデートです。

●GitHubで、shadow2560氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをインストールする際にSDカードに配置するファイルをまとめて準備してくれるWindow向けユーティリティおよびバッチスクリプトswitch_AIO_LS_pack 5.11.0をリリースしていました。18.1.0に対応したことやAtmosphere、Hekate、SimpleModDownloaderを最新版に更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.7.5をリリースしていました。

●GitHubで、CatmanFan氏がNintendo Wii/vWiiにインストールできるようファミコンやスーパーファミコン、NINTENDO64、マスターシステム、メガドライブ、MSX / MSX2などを変換してWADファイルとしてインジェクトできるようにするWindows向けユーティリティFriishProduce v1.2.1をリリースしていました。言語の設定に失敗する不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、DjPopol氏がPS4向けカーネルexploit PPPwnを実行するために必要な環境依存を削減し、可能な限りシンプルに実装したWindows向けユーティリティEzPPPwn V1.10をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1718141141をリリースしていました。ciso tools追加が変更点です。

●GitHubで、skyfloogle氏がNintendo 3DS向けの3D表示をサポートしたVirtual Boyエミュレータred-viper v0.9.5をリリースしていました。新しい”カスタム”制御スキームにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArchのWii U版RetroArch for Wii UでAroma環境に最適化され動作が高速化するAroma対応ビルドが登場したことを伝えていました。



●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v1.7.5883などをリリースしていました。コントロローラーデータベースのアップデートなどが変更点です。CDVDにプリキャッシュオプションを追加したことが変更点です。


GameGaz Daily 2024.4.2

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5でelfファイルを読み込むことができるELFローダーps5-payload-elfldr(PS5 Payload ELF Loader) release/v0.10をリリースしていました。命令ポインタレジスタを設定するだけでなく、ペイロードのエントリーポイントをコールするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDKとペイロードELFファイルPS5 Payload SDK releases/v0.9をリリースしていました。crtでペイロードがスレッド化されると仮定するようにしたことなどが変更点です。

●aldostools氏が、PS3のXMBやHomebrewをウェブ経由でリモート操作することができるwebMAN’s webPADをリリースしていました。スマートフォンなどでhttp://ps3.aldostools.org/pad.htmlへアクセスし、HomeにあるメニューからPS3のIPアドレスを入力して使います。
https://twitter.com/aldostools/status/1774819406167560245

●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2024.04をリリースしていました。

●Xで、BetterWayElectronics(BwE)氏がPS5のリペアを行うために必要なNORダンプデータを比較や検証などを行うためのユーティリティBwE PS5 NOR Tool v1.2.6をリリースしていました。検証のアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.11.0をリリースしていました。18.0.0のサポートやSCUF Vantage 2コントローラーのサポートなどが変更点です。

●Codebergで、sthetix氏がNintendo Switchのカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットHATS 1.7.0-2 Pre-releaseをリリースしていました。Mission Control 0.11.0が追加されました。

●Mig Switchチームが、Nintendo Switch向けFlashcartのMig SwitchのファームウェアMig Switch firmware for Cart AND Dumper Version 1.1.3をリリースしていました。スリープモードのサポートやmicroSDカード起動の修正が変更点です。

●GitHubで、 exelix11氏がNintendo Switchのゲームキャプチャ動画出力をUSBまたはネットワーク(TCP)でPCへ送ることができるシステムモジュールSysDVRに対応していないゲームでストリーミングを行うためのexefsパッチdvr-patches fw-18.0をリリースしていました。18.0のサポートが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v2.34WiiUDownloader v2.35WiiUDownloader v2.36をリリースしていました。ダウンロード速度が遅い不具合の修正やハッシュ化されていないコンテンツ復号化の修正などが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がCFWのニンテンドー3DSやFlashcartを利用したニンテンドーDSでDS/DSiのバックアップROMファイルやHomebrewを起動することができるユーティリティnds-bootstrap v1.4.1をリリースしていました。特定のROMハックで解凍されているarm9バイナリを解凍しようとする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v26.9.0をリリースしていました。.ntrbフォーマットのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 13.10.0のソースコードをリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.10.14

●Eurogamerで、マイクロソフトが『Call of Duty』などのバブリッシャーであるActivision Blizzardを687億ドルで正式に買収したことを伝えていました。日本で言うところの独占禁止法に抵触するとの主張から規制当局との法廷論争に発展し、最近ではモデルチェンジや次世代機の情報まで裁判資料として流出する騒ぎとなったActivision Blizzard買収関連騒ぎもこれで一件落着です。

●X(旧ツイッター)で、LightningMods氏がMasterzoragと共にオープンソースツールで開発したPS4のHomeメニューとPS4のゲームマネージャーItemzFlowでPS5ゲームの検出機能を追加する予定であることを公表していました。PS5サポートに向けて開発を進めているようです。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1697212830をリリースしていました。クリップボードにあるときだけペーストが表示されるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.10.0をリリースしていました。17.0.0のサポートやATARIのWireless Modern Controllerのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.3.9をリリースしていました。オーバーレイの星印を+ではなくXボタンにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Hydr8gon氏がWindows/ macOS/ Linux/ Android/ Nintendo Switch/PS Vita向けのNintendo DSエミュレータNooDSを更新していました。最新のコミットが反映されています。