JWUDTool一覧

GameGaz Daily 2020.12.21

●CBPS Forumsで、Graphene氏がPS Vitaか持っているセーブデータを自動でux0:/user/xx/savedata_backupへバックアップする機能を利用できるようにすることができるユーティリティQuickBackup v1.00をリリースしていました。

●GitHubで、 devnoname120氏がVitaの画面の輝度を標準設定の下限よりもさらに暗くすることができるプラグインvitabright v1.1をリリースしていました。ウルトラブライトネスモードの追加などが変更点です。

●GitHubで、 devnoname120氏がPS VitaのOLED ディスプレイのガンマテーブルを調整することができるユーティリティVitabright Lut Editor 1.1をリリースしていました。動作にはvitabright v1.1が必要です。

●PSX-Placeで、Klairm氏がPS3のISOファイルの展開やISOファイルへの変換などを行うことができるLinux向けユーティリティPS3 ISO TOOLS V0.2をリリースしていました。
ps3-iso-tools

●GitHubで、berichan氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』でリアルタイムにアイテムをインジェクトしたり島を編集したりゲーム内の値を変更したり等のカスタマイズを行うことができるAndroid/ iOS(Windows/ macOS/ Linuxも可)向けユーティリティACNHMobileSpawner 0.76-aをリリースしていました。Auto Map Replenisher(自動マップ補充)という機能が追加されました。言葉では意味が分かりにくいですが、アイテムを拾ってもマップさえ切り替われば自動的に同じ場所に永遠に補充され続けるという恐ろしい(?)機能みたいです。詳細は動画にて。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.23EdiZon-SE 3.7.24をリリースしていました。最初の起動時にデータベースからチートコードをダウンロードできるようにしてユーザーが意識しなくてもチートが使えるようにしたこと(3.7.23)やチートを簡単に適用できるイージーモードの追加(3.7.24)が変更点です。

●GitHubで、turtle-insect氏がNintendo Switchのセーブデータをバックアップ/リストアすることができるユーティリティNeumann 0.0.12をリリースしていました。libnx 4.0.0でビルドしたことが変更点です。

●GitHubで、uyjulian氏がオープンソースのビジュアルノベルエンジンRen’PyをNintendo Switchに移植したRen’Py for Nintendo Switch(renpy-switch) v1.7.4Ren’Py for Nintendo Switch(renpy-switch) v1.7.5をリリースしていました。モジュールの追加などが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii Uのディスクイメージの変換/解凍/検証/復号することができるユーティリティJWUDTool 0.4をリリースしていました。最新のJNUSLIBを使用したことが変更点です。

●NesDevフォーラムで、Myself086氏がスーパーファミコン(エミュレータ含む)で動作するファミコンエミュレータProject Nested v1.2をリリースしていました。若干のフォーマンス改善のための修正が変更点です。

●GitHubで、PS3XploitチームがPS3のノーマルファームウェアでのブラウザアクセスで各種ツールを実行できるようにするetHANol(PS3Xploit Tools) v3.0.4をリリースしていました。4.87 HFWサポートが変更点です。
https://twitter.com/esc0rtd3w/status/1340563164925194241

●GitHubで、 Vampitech氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 1.22をリリースしていました。Atmosphere 0.16.2、TegraExplorer 2.0.5、Lockpick_RCM 1.9.0への更新が変更点です。

●GitHubで、RiiConnect24チームのKcrPL 氏がWiiConnect24のサードパーティによる代替サービスRiiConnect24を簡単にインストールするためのWindows向けユーティリティRiiConnect24 Patcher v1.3.8をリリースしていました。一部PCでクラッシュを引き起こす不具合の修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2019.4.27

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v5.23をリリースしていました。マニュアルのフォルダを検出できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、MRGhidini氏がソニーのゲーム機(PSVita / PS3 / PS4)のローカルストレージ上/インターネット上にあるHomebrewをリスト化し、バージョン管理などを行うことができるWindows向けユーティリティSony Homebrew Manager(SHM) 1.5をリリースしていました。Squirrel.Windowsインストーラー追加などが変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がVitaのリアタッチパッドを無効化することができるプラグインWDNRをリリースしていました。妙な名前ですがWe Don’t Need Reartouchの頭文字になっています。GitHubから消えてしまっていますが、EchoDev氏が表側タッチパネルイラネのWDNF(We Don’t Need Frontouch)というのもありました。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がタッチパネルの有効/無効が設定できるWDNFとWDNRの機能を拡張し、Vitaの個々のボタンやタッチパネル(背面タッチパネルにも対応)に特定のボタンを割り当てるリマッピングを行うことができるプラグインremaPSV v.1.0をリリースしていました。configの*ALLにremaPSV.suprxを、*KERNELにioplus.skprxを追加してインストール、STARTと□同時押しでconfig menu(割り当て設定メニュー)が開きます。

●Bitbucketで、SilicaAndPina氏がPlayStation MobileをHENkaku環境のVitaで起動するためのカーネルプラグインMakePsmGreatAgain v1.4をリリースしていました。ユーザーモードのプラグインにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin 3.86をリリースしていました。WDNF、WDNRやremaPSVの追加やpngshot v1.3へのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、RetroGamer74氏がVitaJam2019参加作品として敵を倒しミッションをクリアしていくことで金を稼いでさらに上のミッションをクリアしていくというVita向けゲームKill’em All 0.92をリリースしていました。デフォルトのUnityゲームIDと重複してコンフリクトするのを回避するためゲームIDを変更したことやタイムラグの低減などが変更点です。

●PSX-Placeで、PS2のISOイメージファイルを読み込むことができる、PS2互換のないPS3モデルにも対応したPS2バックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL)のCFG設定ファイルエディタOPL CFG Editor v0.0.1-r05をリリースしていました。
OPL CFG Editor

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii Uのディスクイメージの変換/解凍/検証/復号することができるユーティリティJWUDTool 0.3をリリースしていました。全パーティションの復号に対応したことなどが変更点です。

●Patreoで、Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchで設定をGUI環境で変更することが出来るデスクトップUIを実装したRetroArch 1.7.7を近くリリースすると発表していました。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.15.5cをリリースしていました。リコンパイラの改良などが変更点です。


GameGaz Daily 2019.2.12

●GitHubで、theheroGAC氏がYouTubeで動画を見るためのアプリケーションTubeVita 1.05をリリースしていました。YouTubeでのリブートの不具合修正が変更点です。

●FuSoYa氏が、『スーパーマリオワールド』のレベルエディタLunar Magic Version 3.02をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がNintendo Wii Uのディスクイメージの変換/解凍/検証/復号することができるユーティリティJWUDTool 0.2aをリリースしていました。

●GitHubで、pathartl氏がプレイステーション クラシックでUSBストレージからゲームを起動することができるユーティリティBleemSync 1.0.1をリリースしていました。ソースコードのみ公開で、1月末位までの期間に修正されたコードがマージされている感じです。コードに機能追加は見当たりません。

●SIEが、2019年4月1日付でSIEの現在の社長である小寺剛氏が副社長に、SIE副社長であるJim Ryan(ジム・ ライアン)氏がSIE社長 兼 CEOに就任する旨を発表していました。小寺剛氏はプレイステーションネットワークの業務に集中しするための布陣だそうですが、立場的には降格になるためよく分かりません。一言で言うと社長と副社長をスワップして、元社長はPSN業務に専念してもらうという人事です。適材適所というよりもなんかやらかした感が…

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトが『ディビジョン2』ダウンロード版を同梱したXbox One XおよびXbox One S 1TBを2019年3月15日(金)より数量限定で発売すると発表していました。『Xbox One X (ディビジョン2 同梱版)』は49,980円(税抜)、『Xbox One S 1 TB (ディビジョン2 同梱版)』は29,980円 (税抜)です。