decky-loader一覧

GameGaz Daily 2023.12.16

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 653をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理を行うTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlayをベースにオーバークロック機能のビルトインサポートなどの機能を拡張したUberhand Overlay 2.1.2をリリースしていました。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.142NUSspli v1.143をリリースしていました。キャッシュの修正(v1.142)やRPXLoader_GetPathOfRunningExecutable()の修正(v1.143)などが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、SvenGDK氏がPS5のゲームダンプなどをすることができるmacOS向けユーティリティPS5 tools for macOSのプレビュー動画(FTPブラウザとコンテクストメニュー動作)を公開していました。

●GitHubで、balika011氏がPS2のSCPH-5000XからSCPH-90000XまでのモデルでMechaconチップのデータを書き換えることによりリージョンチェックの無効化してPS2ディスクを起動したりバックアップPS1ディスクを起動したりすることができるMechaPwn Development buildをリリースしていました。Makefile更新やPNGイメージの最適化などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1702686965などをリリースしていました。

●GitHubで、 Northfear氏が『X-COM: UFO Defense』のオープンソース版『OpenXcom』をPS Vitaに移植したOpenXcom-vita v1.0-vita.6をリリースしていました。タッチパッドとアナログスティック混合使用時のカーソル位置の修正などが変更点です。

●GitHubで、xFN10x氏がPSPのゲームやセーブデータを追加したり編集したりすることができるWindows向けユーティリティPSPGameTool Version 1.0-betaをリリースしていました。

●GitHubで、Blitter Studioチームのmidwan氏がRaspberry PiやmacOS/ Linux向けのAmigaエミュレータamiberry v5.6.5amiberry v6.1.0-previewをリリースしていました。MIDIデバイスのサポートやMT-32形式のMIDIエミュレーション追加などが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.10decky-loader v2.10.11-pre1をリリースしていました。プラグインのインストール数をカウントするようにしたこと(v2.10.10)やイベントループ停止後にプラグインのアンロード関数を呼び出すようにしたこと(v2.10.11-pre1)などが変更点です。


GameGaz Daily 2023.12.13

●GitHubで、amoamare氏がPS5のUARTを読み取ることができるWindows向けユーティリティPS5CodeReader v1.0.0.1をリリースしていました。
PS5CodeReader

[追記]
PS5以外のPlayStationコンソール向けオプションを追加するなどしたPS5CodeReader v1.0.0.2がリリースされています。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1702385206をリリースしていました。iplダンパー追加が変更点です。

●GitHubで、LoveMHz氏がXbox BIOSをリバースして開発されたMODチップProject StellarのファームウェアStellarOS(stellar-recovery) v1.3.1をリリースしていました。ファームウェアアップデータでSHASUMエラーを引き起こすTCP/IP断片化の修正などが変更点です。

●Eaton氏が、Xbox 360/Xboxでのストレージデバイス向けファイルエクスプローラーFATXplorer v3.0.0.25260 (Beta 28)をリリースしていました。新ライセンスシステム実装などが変更点です。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式版Movian v5.0.749をリリースしていました。ただしv5.0.749はAndorid版のみで他プラットフォーム版はv5.0.747のまま(macOS版は更に古いv5.0.736のまま)です。

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がPS5のSSDやTPM、RAM、SSDコントローラーなどを診断してどのハードが故障しているのかを調べることができるユーティリティBwE PS5 Code Reader v1.1.1をリリースしていました。エラー処理の改善などが変更点です。
https://twitter.com/bwe_dev/status/1734598615929413672

●GitHubで、ShendoXT氏がPlayStation 1のメモリーカード(仮想含む)を編集することができるWindows/macOS向けユーティリティMemcardRex e85f601をリリースしていました。実験的なmacOS版ビルドの配布です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.10-pre1をリリースしていました。aiohttpを3.8.4から3.8.5にしたことなどか変更点です。

●PSXHAXで、abc氏がChendoChap氏のPS4 9.00で有効なpOOBs4カーネルexploitをPSFree exploitを利用してPS4の8.xに移植したことを伝えていました。


GameGaz Daily 2023.11.11

●X(旧ツイッター)で、BwE氏がPS5のSSDやTPM、RAM、SSDコントローラーなどを診断してどのハードが故障しているのかを調べることができるユーティリティBwE PS5 Code Reader v0.0.3をリリースしていました。エラーのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1699576503をリリースしていました。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたユーティリティpop-fe v1.7をリリースしていました。動作しなかった300本近くのゲームの修正などが変更点です。

●GitHubで、ShendoXT氏がPlayStation 1のメモリーカード(仮想含む)を編集することができるWindows/macOS向けユーティリティMemcardRex 3e3b430をリリースしていました。実験的にmacOS版をビルドして配布しています。今回Windows版はありません。

●X(旧ツイッター)で、notnotzecoxao氏がFree PascalによるWindows向けのPS4エミュレータfpPS4で『Bloodborne』の音楽が再生できるようになったと報告していました。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor Overlay 1.0.0をリリースしていました。PCBとSoCの温度が入れ替わっていた不具合の修正や設定ファイルの実験的な導入などが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.4.6をリリースしていました。ユーザーガイドの導入などが変更点です。

●GitHubで、devkitProチームのWinterMute氏がWii UのAromaに対応したrpx/rplのHomebrewを開発するための開発者向けユーティリティWUT 1.4.0をリリースしていました。nfcに初期ヘッダーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、AAGaming00氏らがValveのポータブルゲーミングPC Steam DeckのSteamOSの開発者モードを利用してプラグインのインストールや有効/無効などを管理することができるプラグインローダーdecky-loader v2.10.9-pre1をリリースしていました。プラグインのインストール数カウントに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、 jpd002氏がWindows/ macOS/ UNIX/ Android/ iOSとウェブブラウザ向けPS2エミュレータPlay! 0.63をリリースしていました。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary experimentalを更新していました。不要なgotoステートメントやコメントなどを削除したことなどが変更点です。