custom-install一覧

GameGaz Daily 2021.2.13

●GitHubで、Storm21CH氏がタッチスクリーン入力をサポートしたNintendo Switch向けGUIペイロードランチャーArgonNX-SE v1.1をリリースしていました。argonフォルダにautolaunch.binのペイロードがある場合、自動でそのペイロードを起動するようにするAutolaunch Payload機能を実装したことが変更点です。

●GitHubで、Chrscool8氏がNintendo Switchの/switchフォルダ以下にある.nro(Homebrew)ファイルのスキャンや情報表示、削除やリネームなどのファイル操作、アプリ毎に任意にコメント追加したりなどを行うことができるHomebrewアプリケーションユーティリティHomebrew Details v1.01をリリースしていました。メイン画面に”What’s New”パネルを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、ihaveamac氏が3DS向けのCIAファイルをPCから直接SDカードにインストールするためのPythonスクリプトおよびWindows版スタンドアロンアプリケーションと3DSで実際にインストールを行うユーティリティcustom-install 2.1b2をリリースしていました。タイトル追加でboot9とseeddbの選択が機能しない不具合の修正などが変更点です。

●ツイッターで、TheDarkprogramer氏がPS4のセーブデータのUSBデバイスへのコピーやPKGの情報表示やインストール、PSIDやIDPSなどのシステム情報表示、トロフィーのアンロックなどを行うことができるユーティリティPS4_Toolsをアップデートしたことを発表していました。

●wololo.netで、Specterdev氏がHackeroneで公開されたTheFloW氏のPS4カーネルexploitを実装して7.55 Jailbreakを実現するために一歩ずつだが着実に開発を進めていると伝えていました。Specterdev氏とTihmstar氏が開発を進めており、現時点で何かをリリースしているわけではないもののTwitchで進捗状況の公開を続けているようです。

●GBATempで、xZenithy氏がAndroid端末をJailbreakしたPS4とローカル接続してゲームチートをアクティベートすることができるAndroid向けアプリケーションPS4’a’Cheater v3.1.382をリリースしていました。7つゲームを追加したことなどが変更点です。

●ファミ通.comで、コロプラに対する任天堂による『白猫プロジェクト』特許権侵害訴訟について当初の44億円の損害賠償請求から時間経過によって請求金額が追加され49億5000万円の請求の請求となったことを伝えていました。

●GBATempで、Mighty Max氏がリージョン制限がある日本版のNintendo DSiでNANDにパッチを当てることにより欧州言語を表示できるようにするユーティリティLanguage Patcherをリリースしていました。Language Patcher(Patcher.nds)自体を起動するためにUnlaunchが必要です。ちなみにMighty Max氏は「子供のおもちゃ用に安く日本版DSiを手に入れたが日本語だと困るので作った」という代物なので日本の皆さんには実用性という意味で役には立たないと思います。

●GitHubで、RSDuck氏がニンテンドーDSエミュレータmelonDSをNintendo Switchへ移植したmelonDS_Switch Release 5 fix1をリリースしていました。

●GitHubで、JeffRuLz氏が『ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 』海外版(iOS/Android版)のデコンパイル版をnew3DSに移植したSonic-1-2-2013-Decompilation new 3DS v1.1.1.2をリリースしていました。settings.iniのボタンマッピングを機能するようにしたことなどが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.22.6cをリリースしていました。互換性向上やクラッシュする不具合の修正が変更点です。

●yyoossk氏が、Nintendo Switchのtikファイルをドラック&ドロップすることでタイトルキーを抽出することかできるようにしたバッチファイルタイトルキー抽出(tikファイルをドラッグ&ドロップ).batをリリースしていました。


GameGaz Daily 2021.2.10

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita Launcher v2.6をリリースしていました。カテゴリでフォルダを作成できるようにしたことなどが変更点です。

●Sourceforgeで、cyberdev氏がePSP向けカスタムファームウェア6.61 AdrenalineにPSPへの互換性向上とPSP-1000のXMBユーザーインターフェース(OrbisPSP OS)を追加した非公式MOD版Adrenaline Mod v7 OrbisPSP OS Edition v1.03をリリースしていました。もともとcyberdev氏がリリース告知で使っていたPSX-PlaceではMOD版がモディファイ部分のソースコードを公開してないのはGPL3ライセンス違反だとの指摘からフェイクだ盗作だと炎上したためcyberdev氏がスレッドは残っているもののリリース告知を削除してしまっています。

●PSX-Placeで、El_isra氏がPlayStation 2向けのファイルマネージャーwLaunchELFのモディファイ版wLaunchELF 4.43a_ISR rev3をリリースしていました。

●IGN Japanで、ソニーが新たに取得し公開された特許からソニーがPS5のDualSenseコントローラー用に背面ボタンアタッチメントの開発を計画している可能性があると伝えていました。
Dualsence patent

●GitHubで、berichan氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』でリアルタイムにアイテムをインジェクトしたり島を編集したりゲーム内の値を変更したり等のカスタマイズを行うことができるAndroid/ iOS(Windows/ macOS/ Linuxも可)向けユーティリティACNHMobileSpawner 0.86-aをリリースしていました。モディファイ版のsys-botbase beriの最新版を先にアップデートすることが推奨されています。additional panelのteleport tabからテレポート先(緊急脱出サービスの移動先)を作成できるようにしたことなどが変更点です。
ACNHMobileSpawner teleport panel

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.1.1AIO-switch-updater 2.1.2をリリースしていました。sigpatch適用のための再起動リマインダー追加(v2.1.1)やHekateのダウンロードリンクのコード内でのコピペミスの修正(v2.1.2)が変更点です。

●GitHubで、 Team-NeptuneがNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをベースにオールインワンパッケージツールKosmos同様必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットDeepSea v2.0.5をリリースしていました。Hekateペイロードを/bootloader/update.binへコピーするようにしたことやHekateを5.5.4-v2に更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、borntohonk氏がNintendo SwitchのAtmosphereでタイトルマネージャーTinfoilをネイティブサポートすることを目的としたモディファイ版カスタムファームウェアNEUTOS 0.18.0-81712580をリリースしていました。

●GitHubで、ultra0000氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)をデコンパイルしたPCリメイク版をNintendo Wiiに移植したSonic CD Wii(Sonic-CD-11-Decompilation) 1.0をリリースしていました。

●GitHubで、ihaveamac氏が3DS向けのCIAファイルをPCから直接SDカードにインストールするためのPythonスクリプトおよびWindows版スタンドアロンアプリケーションと3DSで実際にインストールを行うユーティリティcustom-install 2.1b1をリリースしていました。失敗したときのリカバリーを考えてインストールを安全かつ簡単にするようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、SaturnSH2x2氏がセガの横スクロール型アクションゲーム『SONIC CD』(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)をデコンパイルしたPCリメイク版をNintendo 3DSに移植したSonic CD 3DS(Sonic-CD-11-Decompilation 3DS) v1.20aをリリースしていました。自動フレームスキップのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、reidrac氏がC言語でMSXゲームを開発するためのライブラリ・ツール集ubox msx lib v1.1.4をリリースしていました。Windowsの互換性向上が変更点です。

●GitHubで、Ryochan7氏がDualShock 4をWindowsが標準で対応しているXbox 360のコントローラーとしてエミュレートすることで、DualShock 4のパフォーマンスを発揮させつつWindowsPCで多くのゲームに対応するコントローラーとしての使用を可能にするユーティリティDS4Windows v2.2.5をリリースしていました。Profile Editorでボタンマウスとアクティブマウスの同期の不具合を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 44.0.1をリリースしていました。チートテキストエディタのUIを変更したことなどが修正点です。

●ツイッターで、Mathieulh氏がのIPLローダー(PSP起動時にNANDやメモリースティックから読み込むブートコード)で使われているLib-PSP(PSPのライブラリ)のexploitdePSPの暗号鍵にアクセスできるようになったとしてそれを実証するためのLib-PSP-iplloader-Jump-Slide-POCをリリースしていました。

●ツイッターで、Twisted氏がインターネット接続環境でPS4のリモートプレイを行うことができるPC向けの非公式リモートプレイアプリケーションREPL4YのAndroid版REPL4Y Androidの次回アップデート(数日以内にリリース予定)でウェブサイトバージョンを購入したユーザーがGoogle Playバージョンにログインできるようになることを公表していました。段階を追ってGoogle Playバージョンに全面移行するようで、ウェブサイトバージョンは将来的に廃止されます。

●Engadget 日本版で、Hugo Lispector氏がMac用の無線リモコンとしてPlayStationやXboxコントローラーを使えるようにするMac App StoreアプリControllyをリリースしたことを伝えていました。

●Gamesindustry Japan Editionで、毎年6月に開催されている世界最大のゲーム見本市E3についてコロナの影響でオンラインイベントとなったE3 2020に続き今年もオンライン形式で開催されることを伝えていました。やむなくデジタルイベント化しているというよりも「イベントを変革」しているらしいので、E3への不参加企業が増える中、イベント自体のあり方を探るという意味で今後もコロナに関係なくデジタルイベント化の方向で進化していくのかもしれません。


GameGaz Daily 2020.7.24

●ツイッターで、Lapy05575948氏がUnity 3Dで開発したPS4向けのビデオ再生ユーティリティPS4 Player 1.03をリリースしていました。PS4 Player 1.03は6.72専用で、5.05の場合は旧バージョンのPS4 Player 1.02を使います。

●Noob404氏が、1クリックでPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティ1Click PS4 Downporterをリリースしていました。数クリックでできることをうたっていたEZ PS4 Downporterから更に1クリック自動化ツールとして進化しました。

●ツイッターで、RetroGamer_74氏がPS4の要求ファームウェア6.72および5.05以降のゲーム(pkg)を5.05にバックポートすることができるWindows向けユーティリティAutoBackPort 0.43をリリースしていました。パッケージ名にスペースが含まれている場合にはまだ不具合を発生するものの、アップデートpkgに関しては不具合を解消したそうです。

●GitHubで、SunTheCourier氏がDiscordのRich Presence機能(プレイ中のゲームの情報を表示する機能)で表示するゲーム情報をNintendo Switchでプレイ中のゲームに切り替えることができるSwitchのステムモジュール/アプリケーションSwitchPresence-Rewritten v1.8.2をリリースしていました。クライアントとの接続の不具合修正が変更点です。

●GitHubで、julesontheroad氏がNintendo SwitchのNSPファイルからチケットや証明書類を消去したりマルチコンテンツXCI/NSPファイルを作成することができるユーティリティNSC_Builder v1.00cをリリースしていました。mtp_gdrive.py内の関数の修正などが変更点です。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)とAwoo-Installer(USBおよびネットワーク対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v4.1をリリースしていました。Raspberry Pi向けのRCM-payloadツールのサポートなどが変更点です。
NS-USBloader

●GitHubで、ihaveamac氏が3DS向けのCIAファイルをPCから直接SDカードにインストールするためのPythonスクリプトおよびWindows版スタンドアロンアプリケーションと3DSで実際にインストールを行うユーティリティcustom-install 2.0をリリースしていました。Windows版を配布することでプロジェクトのフルリリースバージョンになっています。

●マイクロソフトが、Xboxの情報を発信するXbox Games Showcaseを2020年7月24日午前1時に放送していました。今回マイクロソフトは各国語版を個別に用意しており、日本語版も用意されていましたが、解説部分の同時通訳だけでゲーム本編内のセリフ等は素のままではあるものの、マイクロソフトの力の入れようがよく分かります。

そしてなんと、Xbox Games Showcaseの直前に放送されたプレショウにおいて『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』がXbox One向けに(Xbox Series Xでは後方互換で対応かな)リリースされることが発表されました。ドラクエのXboxシリーズ登場は初めてです。Xbox Game Passにも対応します。発売は2020年12月4日です。ドラクエシリーズがせめてあと10年早くXboxシリーズに登場していたら日本のXboxの歴史も変わっていたかもしれません。今更変わらないでしょうけど。
ちなみにXboxシリーズ向けに発売されたというよりも、実際にはマルチプラットフォーム対応(PS4、Windows 10、STEAMにも対応)となってその中にXbox Oneが含まれたという方が表現としては正しいかもしれません。

●GBATempで、xonn氏がニンテンドー3DS/2DSで常時下画面表示をするようにしたPCエンジン/TurboGrafx-16エミュレータTemperPCE for 3DS (only at bottom screen)をリリースしていました。xonn氏は先日も下画面だけを使うスーパーファミコンエミュレータをリリースしていましたね。
Temperpce3DS_bottom

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20200724をリリースしていました。