AutoPlugin II一覧

GameGaz Daily 2020.7.9

●PSX-Placeで、Jabu氏がPS2のISOファイルをPS4へ直接インストールできるfPKG形式に変換することができるWindows向けユーティリティPS2-FPKG v0.2をリリースしたことを伝えていました。
PS2-FPKG

●PSXHAXで、sleirsgoevy氏がTheFloW氏のPS4 7.02 カーネルexploit公表時に連携する必要があると述べて例示したFire30氏のWebKit exploit(bad_hoist)を6.51で(6.72も調整すれば可能な模様)動作できるようにしたbad_hoistをリリースしたことを伝えていました。PS4シーンでは着々と作業が進んでいるようですが、7.02のWebkit exploitの話はまだ出てきていません。

●PSX-Placeで、Adilson氏がFPSゲーム『Doom』をPS3へ移植したPS3 DOOM v4をリリースしていました。

●GitHubで、 joel16氏がPS Vitaで各種画像ファイルを閲覧することができるファイルブラウザVITAlbum v1.01をリリースしていました。フォルダを開いたときにクラッシュすることがある不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームのDevDavisNunez氏がPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v1.08をリリースしていました。MiniVitaTV(beta 0.4)の追加やCBPSチームのプラグインの追加などが変更点です。

●GitHubで、SKGleba氏とcoderx3氏が某qうぇrちゅいおpなサイトの動画を閲覧したりダウンロードしたりすることができるユーティリティHH-Vita v3.0をリリースしていました。
HH-Vita

●CBPS Forumsで、cuevavirus氏がPS Vitaの開発に使用するVitaSDKをベースとし主に互換性向上を目的としたDolceSDK 2020-07-07をリリースしていました。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switchの画面表示の色調整を行うことができるユーティリティFizeau v1.4.0をリリースしていました。Atmosphère 0.1.3とSwitchの10.0.4に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、fincs氏がNintendo SwitchでNRO形式のHomebrewをロードして実行することができるHomenrewローダーnx-hbloader v2.3.4をリリースしていました。安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、phacoxcll氏がWii UのバーチャルコンソールにNES/SNES/N64/GBA/NDSのROMをインジェクトするこためのWindows向けユーティリティPhacox’s Injector 1.1.3をリリースしていました。error 199-9999を解消するためタイトルIDのタイプを変えたことなどが変更点です。

●GitHubで、nkrapivin氏がGameMaker Studio 2を使ってSwitchのHomebrewをビルドすることができるユーティリティRussellNX v1.3.7をリリースしていました。UIの改良などが変更点です。

●GitHubで、fincs氏がNintendo SwitchのHomebrew開発ヘルパーツールswitch-tools v1.7.1をリリースしていました。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のカブの価格変動をセーブデータから読み出して表示させることができるユーティリティTurnips v1.5.1をリリースしていました。訪問者タブでのCeleste/ Wisp/ Gullivarrのサポート追加が変更点です。

●Game Stack Blog(マイクロソフトのディベロッパ向けブログ)で、マイクロソフトのクラウドゲーミングサービスProject xCloudでゲーム開発者はリモートでXbox開発キットに接続して開発したゲームのテストやプレイを行うことができると発表していました。ちょっと凄いことかも。


GameGaz Daily 2020.5.14

●GitHubで、ONEluaチームのDevDavisNunez氏がPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v1.07をリリースしていました。カーネルプラグインSharpscaleのインストールに関する修正が変更点です。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch向けに新しいparaLLEl-RDP Vulkanレンダラーを導入したParaLLEl N64 Libretroコアをリリースしていました。

●Epic Gamesが、次世代ゲームエンジンUnreal Engine 5 をPlayStation 5でライブ実行したリアルタイムデモを公開していました。Unreal Engine 5は2021年初頭にプレビュー版が公開され、フルリリースは2021年後半が予定されています。PlayStation 5とXbox Series XをサポートしたUnreal Engine 4.25が既にリリースされていますが、Unreal Engine 5は「次世代コンソール、現世代コンソール、PC、Mac、iOS、Android をサポート」する、その次のゲームエンジンとなります。現世代コンソールの表現があるので、PS5とXbox Series Xと同列になる時期が存在するNintendo Switchサポートも例外ではないでしょう。

●IGN Jalanで、Unreal Engine 5を発表したEpic GamesのCEO Tim Sweeney氏がUnreal Engine 5デモのPS5のグラフィックのパフォーマンスが優れているのは、ストレージ帯域幅とストレージのレスポンス速度を強化したPS5のSSDのおかげだと語ったことを伝えていました。Tim Sweeney氏はソニーのストレージアーキテクチャは、現在購入できるPCの最強のSSDよりもはるかに優れており、ゲーム機がハイエンドPCの市場を牽引しているともコメントしています。


GameGaz Daily 2020.5.12

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.4.2をリリースしていました。起動にCFWが不要になり、Homebrew Launcherで起動できるようになりました。

●GitHubで、jakcron氏が3DSのROMファイルから3DS用のCXI / CFA / CCI / CIAファイルを作成することができるWindows/Linux(ubuntu)/macOS向けユーティリティMakeROM v0.17をリリースしていました。CXI Homebrewロゴの更新などが変更点です。

●PSXHAXで、OpenOrbis TeamがPS4でpupファイルをインストールするカスタムファームウェアと同様の機能を実現するためのPS4向けツール集Mira Projectをリリースしたことを伝えていました。2年前にMiraCFWプロジェクトとしてお伝えしたもののリリースのようです。

●GitHubで、fincs氏がNintendo SwitchでユーザーモードHomebrewを開発するための開発者向けライブラリlibnx v3.2.0をリリースしていました。threadGetSelfの追加などが変更点です。

●devkitProで、fincs氏がNintendo Switchの開発環境devkitA64 release 15をリリースしていました。

●GitHubで、Lia氏がWii UでiosuhaxとMocha CFWを利用しWii Uのゲームディスクダンプやダウンロードタイトルのゲーム本体やアップデート、ダウンロードコンテンツのダンプやCemuのオンラインプレイのセットアップに使うためのファイルをダンプすることができるDumpling v1.1.2をリリース していました。システムアップデータを含むディスクでフリーズする不具合の修正などが変更点です。

●GBATempで、DismissedGuy氏がニンテンドーWi-Fiコネクションの代替サービスWiimmfiで何のゲームをプレイしているのかをDiscordに表示することができるWindows/Linux向けユーティリティWiimmfi-RPC v1.5.2をリリースしていました。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 31.2.0をリリースしていました。プラグインの追加などが変更点です。その前にCitra本体のマージなどがvvctre 31.1.0がリリースされています。

●GitHubで、Yoti氏がメモリースティック PRO DuoのIDをPSPでダンプすることができるユーティリティCardDump v3.1をリリースしていました。

●GitHubで、Creckeryop氏がPS Vitaで漫画を読むことができるコミックリーダーNOBORU 0.52をリリースしていました。クッキーの追加などが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームのDevDavisNunez氏がPS Vitaのプラグインをux0またはur0(SD2VITAを使用している場合)にワンクリックでインストール/アンインストールすることができるユーティリティAutoPlugin II v1.06をリリースしていました。taiライブラリの更新やPSPプラグインのアップデートサポートなどが変更点です。

●ツイッターで、SpecterDev氏がPS4向けの開発ツールとしてソニーのSDKを使わず独自のオープンソース開発環境を使用するツールチェーンOpenOrbis PS4 Toolchain v0.1 BETAをリリースしていました。

●GitHubで、fincs氏がNintendo SwitchでNRO形式のHomebrewをロードして実行することができるHomenrewローダーnx-hbloader v2.3.2をリリースしていました。システムの安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、DevL0rd氏がWindows PCゲームをNintendo Switchに60FPSでストリーミングして最大4つのJoy-Conでマルチプレイをすることが可能な、Switch上でのタッチ操作も可能にすることができるユーティリティSkyNx v1.4をリリースしていました。AMD/Intelエンコーディングの追加などが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo Switchでオーバーレイ表示を実現するTeslaを使いコアごとのCPU使用率やCPU/GPU/RAMのクロック周波数、RAMの割当量などをリアルタイムに表示することができるオーバーレイメニューStatus Monitor 0.5.3をリリースしていました。libnx 3.2.0へのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、turtle-insect氏がNintendo Switchのセーブデータをバックアップ/リストアすることができるユーティリティNeumann 0.0.10をリリースしていました。libnx 3.2.0への更新が変更点です。

●GitHubで、TarableCode(TaraHoleInIt)氏が4MBメモリのMacintosh PlusのエミュレータMini vMacをニンテンドー3DSに移植したMini vMac 3DS v3.0pre2をリリースしていました。”Insert Disk”のUI追加などが変更点です。

●ツイッターで、m4xw氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchのコアとしてニンテンドー64の磁気ディスクドライブ64DDをサポートするなどしたMupen64Plus-Next 2.1 RC1がリリース目の最終テストフェーズに入ったことを公表していました。リリースについての具体的な言及はありません。

●ツイッターで、m4xw氏がNintendo Switch向けのRetroarchでPSPエミュレータPPSSPPを起動することができるPPSSPPコアPPSSPP Standalone bf6357a5をリリースしていました。