mamosuke一覧

GameGaz Daily 2021.5.1

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.4.9をリリースしていました。読み取り専用ファイルが正しく解凍されないためアップデートが妨げられていた不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl v0.5.0-alpha.2をリリースしていました。内容的には変わっておらず、Atmosphère 0.19.2で動作するようにしたことのみの変更です。

●GitHubで、 Team-NeptuneがNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをベースにオールインワンパッケージツールKosmos同様必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットDeepSea v2.2.3をリリースしていました。Atmosphère 0.19.2への更新などが変更点です。

●GitHubで、borntohonk氏がNintendo SwitchのAtmosphereでタイトルマネージャーTinfoilをネイティブサポートすることを目的としたモディファイ版カスタムファームウェアNeutOS 0.19.2-e8ba6326をリリースしていました。Atmosphere 0.19.2に伴うアップデートです。

●devkitProで、WinterMute氏がGBAやDS系の開発環境devkitARM release 56をリリースしていました。binutils 2.36.1/ gcc 11.1.0/ newlib 4.1.0へのアップデートなどが変更点です。

●ツイッターで、Twisted氏がインターネット接続環境でPS4のリモートプレイを行うことができるPC向けの非公式リモートプレイアプリケーションREPL4YのAndroid版REPL4Y AndroidでUSBでのDualSenseをフルサポートしたテストプログラムを公開していました。彼のツイートのリンク先をクリックしてテスター参加することでベータテストに参加できます。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.16 Alphaをリリースしていました。

●GitHubで、joncampbell123氏が、Windows/Linux/macOSでDOSのゲームやアプリケーションを実行するためのオープンソースDOSエミュレータDOSBox-X 0.83.13をリリースしていました。


「システムの安定性や利便性の向上」的アップデート Atmosphère 0.19.2

GitHubで、SciresM氏がFusée Gelée(NVIDIA Tegraプロセッサの脆弱性を利用し起動時に任意のコードを実行するcoldboot exploit)を利用して起動することができるNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphère 0.19.2をリリースしていました。

Atmosphere_banner

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2021.4.30

●GitHubで、averne氏がNintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』のカブの価格変動をセーブデータから読み出して表示させることができるユーティリティTurnips v1.6.10をリリースしていました。『あつまれ どうぶつの森』の更新データVer.1.10.0に対応したことが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20212429をリリースしていました。

●GitHubで、 mistervampi氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 2.02をリリースしていました。Atmosphere 0.19.1へのアップデートやEdizon SEなどのアップデート、NX-BTREDの追加などが変更点です。

●GitHubで、 GrapheneCt氏がPS Vitaのバックグランドで動作するFTPサーバーアプリーケーションBGFTP v3.23をリリースしていました。最新のlibftpvitaへ更新したことや通知をより使いやすくしたことなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 99c0efdをリリースしていました。こういうバージョンの付け方されると何が何だか分からないです正直。その前に10bcf42とか31ea6c1 とかいうバージョンも今日一日でリリースしてたりします。