psOff_compatibility一覧

GameGaz Daily 2025.2.13

●GitHubで、wh1te4ever氏がiOS 16.5.1/macOS 13.4.1で対策された、リモートコード実行が可能になるSafaliのWebkit exploit WebKit-Bug-256172をリリースしていました。PS5/PS4でも有効かどうかを検証するためMaster_s氏がテストサイトを用意しています。

●GitHubで、bucanero氏がApollo Save Tool向けにSave WizardやBSDパッチコードをPC上のデータに適用することができるWindows/ Linux/ macOS向けユーティリティApollo CLI tools (apollo-lib) v1.1.2をリリースしていました。SWコードスキップサーチのバグ修正などが変更点です。

●GitHubで、PS4のHomebrewパッケージファイルをサーバーから直接ダウンロードすることができるパッケージマネージャーFPKGi v0.80 [Nightly]をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1739360334をリリースしていました。

●GitHubで、alex-free氏がPS1のBIN/CUEイメージファイルを編集した際にデータの整合性を検証するためのチェックサムデータEDC/ECCを再生成することができるWindows/Linux向けユーティリティEDCRE v1.0.9をリリースしていました。Windows 10で動作しないことがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、RipleyTom氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でオンラインプレイをするためのマッチメイキングサーバーRPCN 1.4.1をリリースしていました。新アカウントのハッシュのためオリジナル設定を使用するようにしたことが変更点です。

●GitHubで、HiroTex氏がPS2でXMBライクなユーザーインターフェースを実現するOSD-XMB v1.6をリリースしていました。MCコンテンツをメモリーカードのスロット1またはスロット2のどちらかに配置するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、PabloMK7氏が3DS専用ソフト『マリオカート7』のROMを改造してカスタムトラックやテクスチャハックなどを導入したCTGP-7のオンラインバージョンCTGP-7updates v1.5.25をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-12-5f2467bをリリースしていました。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Feb12をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.151などをリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.379などをリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.2.7

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDK ps5-payload-sdk v0.25をリリースしていました。

●GitHubで、TooTallNate氏がNintendo Switch向けHomebrewをJavaScriptを使って開発するためのフレームワークnx.js v0.0.63をリリースしていました。

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo DS/3DS向けのファミコンエミュレータNesDS v2.0をリリースしていました。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Feb06をリリースしていました。

●GitHubで、jarrodnorwell氏がWindows/Linux/Android向けのNintendo SwitchエミュレータSudachi v1.0.14をリリースしていました。初期セットアップ画面の起動に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.6をリリースしていました。タイトルマネージャーからセーブデータをエクスポートする際パスにunicode文字が含まれていてもクラッシュしないようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.353をリリースしていました。


GameGaz Daily 2025.2.6

●GitHubで、Master-s氏がPS4/PS5の公式ゲームアップデートをダウンロードすることができるWindows向けユーティリティPS Fetchpkg(fetchpkg) v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Master-s氏がBD-JやWebkit exploitを利用しPS5内蔵ブラウザを経由してHomebrewを起動などを行うことができるウェブサーバーペイロードで利用するHomebrew集PS5 Homebrew Apps v1.4をリリースしていました。fetchpkg.elf追加などが変更点です。

●PSX-Placeで、El_isra氏がPS2のメモリーカードで純正だけが対応しているソニーのコピープロテクト技術であるMagicGateを利用してメモリーカードの認証テストを行うことができるPS2向けユーティリティOriginal Card Test 1.0.0.2をリリースしていました。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 756ruをリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、 jan-hofmeier氏がWii UのコールドブートexploitであるISFShaxを利用しパッチをしたり起動ペイロードを先約することができる代替boot1のminute_minute v1.1をリリースしていました。autobootでminuteを非表示にしたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-05-0d498f1をリリースしていました。

●GitHubで、SysRay氏がクローズドソースのWindows向けPlayStation 4エミュレータpsOff_premium(psOff_compatibility) 2025Feb05をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.144をリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.352などをリリースしていました。韓国語翻訳の更新などが変更点です。

●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.16をリリースしていました。ubuntuの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、LukeUsher氏がhiganとbsnesを受け継いだファミコンやスーパーファミコン、Nintendo 64、GB、GBA、メガドライブや初代PlayStation、PCエンジン、MSX、Neo Geo Pocket 、WonderSwanといった27ものゲーム機に対応したWindows/macOS向けマルチシステムエミュレータares v142をリリースしていました。SETA Aleck64アーケード基板のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20250205をリリースしていました。フレームバッファクリーニングの最適化などが変更点です。