PS4CheaterNeo一覧

GameGaz Daily 2022.9.22

●GitHubで、israpps氏がPS2向けに複数のBINファイルを1つのBIN/CUEファイルにマージすることができるWindows向けコマンドラインユーティリティBinMerger Latest buildをリリースしていました。

●GitHubで、Northfear氏がWindows向けのRPG『Fallout 2』をオープンソース化してマルチプラットフォーム化したfallout2-ce(動作にはオリジナルのWindows版必要)をPS Vitaに移植したfallout2-ce-vita v1.0.3-vita.4をリリースしていました。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher v4.0.1(hotfix)を更新としていました。RetroFlow_v4.0.1.vpkが差し替わっています。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.7.0-betaをリリースしていました。前のスキャン結果に戻すアンドゥスキャン機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Maschell氏がAroma環境のNintendo Wii UでHomebrew Launcherを使わずWii Uメニューから直接HomebrewをロードすることができるプラグインNightly-homebrew_on_menu_plugin-20220921-101931をリリースしていました。Aromaの.wuhbと同じ名称の.rpxがあったときに.rpxのものを非表示にできるようにしたことが変更点です。

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのビデオプレーヤーVideo player for 3DS v1.5.2をリリースしていました。サポートされていないコーデックを無視することによりサポートされていない字幕/オーディオを含むビデオを再生できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。モジュールにIRX_IDを追加したことが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。リーダーボードのトグルを追加したことなどが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 11.5.0をリリースしていました。Wi-Fiネットワークでのビデオ品質の改善などが変更点です。


GameGaz Daily 2022.9.8

●GitHubで、SiSTRo氏がPS4の最新ファームウェア4.89に対応したHomebrew Enabler GoldHEN v2.2.4をリリースしていました。KLog ttyリダイレクトの不具合修正が変更点です。

●PSX-Placeで、Berion氏がPS4 HDDの復号化やマウント、アンマウントを自動で行うためのbashシェルスクリプトPS4 HDD Decryption Helper 2022-09-07をリリースしていました。
PS4 HDD Decryption Helper

●PSX-Placeで、Rinnegatamante氏が自身の運営するHomebrewデータベースVitaDBからPS Vita/Vita TVで直接HomebrewをダウンロードすることができるユーティリティVitaDB Downloader v.1.3をリリースしていました。ページ移動の改良などが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.6.4-betaPS4CheaterNeo 0.9.6.5-betaをリリースしていました。チートタイプ変更でエラーになる不具合修正(0.9.6.4-beta)やctn123氏のps4debugペイロード使用時にゲームを一時停止するとエラーになる不具合修正(0.9.6.5-beta)などが変更点です。

●日経で、任天堂が輸送効率の向上でNintendo Switchの世界への供給量を増やすため8月生産分から主力ゲーム機『Nintendo Switch』の外箱を2割小さくすると伝えていました。

●GitHubで、Xpl0itU氏がRyuzaki_MrL氏の開発したWii U/vWiiのセーブデータをSDカードにバックアップしたりSDカードからリストアしたりすることができるユーティリティSavemiiをAromaへ対応するためのWUTへ移植したMOD版savemii v1.4.6をリリースしていました。Aromaの公式サポートなどが変更点です。

●GitHubで、Myself086氏がスーパーファミコン(エミュレータ含む)で動作するファミコンエミュレータProject Nested v1.7をリリースしていました。OKを押すたびに「ヘッダースキップファイルアドレスフォーマット」が増加する不具合を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2826をリリースしていました

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20220907をリリースしていました。

●GitHubで、TheRhysWyrill氏がWindows/Linux/macOS向けのPS2エミュレータPCSX2ベースのXbox Series X|SおよびXbox One向けPS2エミュレータXBSX2 07-09-2022をリリースしていました。ゲームリストのソート順の修正などが変更点です。


GameGaz Daily 2022.7.31

●GitHubで、THZoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットPack Atmosphere Vanilla(AtmoPack-Vanilla) v2.2.4をリリースしていました。署名パッチ一斉撤去の記事を書いていた時間帯(午前1時頃)はビルドされたものは配布されておらず「署名パッチ自動生成ソリューション準備中」と書かれていましたが今はv2.2.4はAtmoPack-Vanilla_Latestという名称になってらしきものが…

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 389をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●Logic-Sunriseで、Schlyngue氏がPS1のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるWindows向けユーティリティPSX2PS4 v0.2をリリースしていました。Markus00095氏のPSX 2 PS4と名前がスペースを除くと同じですが、彼がメンバーとして運営するGamingsymというゲーム情報サイトでは「Markus00095氏がリリースしたのは知っているが、そのリリースより前から開発していた」と説明しています。
PSX2PS4

●GitHubで、FunkeyFlo氏が家電製品の管理や電気やガスの使用量などを管理することができる、オープンソースでAmazon AlexaやGoogleアシスタントとも連携可能なサービス「Home Assistant」にPlayStation 5を統合するPS5 MQTT v0.6.4をリリースしていました。クライアントのUIにダークモードとライトモード設定を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.6.3-betaをリリースしていました。OptionTreeView.dllとBe.Windows.Forms.HexBox.dllの更新などが変更点です。

●GitHubで、dparrino(bucanero)氏がPS Vitaのセーブデータのマウントや復号、コピーやSaveWizardコードの適用を行うことができるユーティリティApollo Save Tool-Vita(apollo-vita) v1.0.2をリリースしていました。オンラインDBをux0に保存するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がYoYo Gamesのゲーム開発ツールGameMaker Studioで作成したAndroid向けゲームをVitaで動作するようにするためのローダーYoYo Loader Vita Nightly 2022-07-30をリリースしていました。コミュニティキーマップ追加が変更点です。

●GitHubで、Rinnegatamante氏がレーシングゲームRe-Voltをマルチプラットフォーム向けに移植するプロジェクトRVGLをPS Vitaに移植したRVGL Vita v.1.2をリリースしていました。RVGLのAndroid版を移植したもので、RVGLのフルパッケージリリースapkが必要です。テキスト入力用バーチャルキーボードの不具合を修正し使えるようにしたことやオンラインマルチプレイのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。SanitizeFileNameのUnicode処理とテストに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、21Turtles氏がNintendo 3DS向けのPS2エミュレータ3dsp2 ALPHA Release v0.0.3をリリースしていました。