PS4CheaterNeo一覧

GameGaz Daily 2022.11.5

●GitHubで、HamletDuFromage氏がNintendo Switchでカスタムファームウェア(Atmosphere/ ReiNX and SXOS)やsigpatch(署名パッチ)、チートコードをダウンロードしてアップデートすることができるユーティリティAIO-switch-updater 2.21.1をリリースしていました。ダイアログをデフォルトで.iniファイルを上書きするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新していました。『Resident Evil Vilage』 v1.11、『Elden Ring』 v1.10などのチート追加が変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.7.9-betaをリリースしていました。フロートパラメータ変換に失敗してしまう不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、averne氏がNintendo Switchの画面表示の色調整を行うことができるユーティリティFizeau v2.4.0をリリースしていました。バックライト制御を無効化し、14.0以降では動作しないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.121をリリースしていました。

●GitHubで、uyjulian氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestをリリースしていました。uLaunchELFの更新が変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-1942-2bb2978を更新していました。

●GitHubで、FluBBaOfWard氏がNintendo DS向けのNeoGeo PocketエミュレータNGPDS v0.5.5をリリースしていました。スクロールレジスタ書き込みの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2898をリリースしていました。

●GitHubで、xjsxjs197氏がGameCube/Wii/Wii U向けPS1エミュレータWiiSXRの改良版WiiStation(WiiSXRX_2022) Ver1.0をリリースしていました。今回から名称がWiiSXRX_2022からWiiStationに変わりました。新しいタイマーモジュールによりゲームの互換性が向上したことなどが変更点です。

●GitHubで、JeffRuLz氏が『ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 』海外版(iOS/Android版)のデコンパイル版をnew3DSに移植したSonic-1-2-2013-Decompilation new 3DS v1.3.0を更新していました。


GameGaz Daily 2022.11.4

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.7.8-betaをリリースしていました.カラーテーマでLightテーマをサポートしたことが変更点です。
PS4CheaterNeo_lightTheme

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI439をリリースしていました。不具合修正が変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏がRyuzaki_MrL氏の開発したWii U/vWiiのセーブデータをSDカードにバックアップしたりSDカードからリストアしたりすることができるユーティリティSavemiiをAromaへ対応するためのWUTへ移植したMOD版savemii v1.5.3をリリースしていました。fatfsに再び対応したことが変更点です。

●GitHubで、KMFDManic氏がファミコンミニ・スーパーファミコンミニ・メガドライブミニのRetroArch向けモジュールKMFDManic Mini Classic Xtreme Core/HMOD Set(NESC-SNESC-Modifications) v.2K22-10-31-2022をリリースしていました。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation Latest Preview Buildをリリースしていました。初期化時にデバイスをリロードするようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu v2.0-11 (Experimental)Cemu v2.0-12 (Experimental)Cemu v2.0-13 (Experimental)をリリースしていました。

●Arisotura氏が、Windows/Linux/macOS向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.9.5をリリースしていました。ローカルマルチプレイの改善やPCのカメラ入力を利用できるようにしたDSiカメラのサポートなどが変更点です。
melon_cam

●NXTeam Studiosが、ゲームの互換性を向上させたAndroid向けのNintendo SwitchエミュレータEgg NS Emulator 3.1.4をリリースしていました。ゴールドコインの追加などが変更点です。
https://twitter.com/EmulatorNs/status/1587998479351062528


GameGaz Daily 2022.10.30

●GitHubで、bythos14氏がPS VitaでDynarec(Dynamic recompilation: プログラムを実行しながら再コンパイルできるようにするという、エミュレータや仮想マシンで使われる機能)機能に由来する制限を取り除くことができるプラグインkubridge v0.3をリリースしていました。例外処理のリファクタリングなどが変更点です。

●GitHubで、avan06氏がPS4のゲームのチートコードを探すためのWindows向けユーティリティPS4CheaterNeo 0.9.7.7-betaをリリースしていました。現在のアドレスの値についての表示情報を強化するといったHEXエディタの改良などが変更点です。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher v4.0.3を更新していました。RetroFlow_v4.0.3.vpk が差し替わっています。

●GitHubで、mswlandi氏がPS VitaをUSBキーボードとしてデバイスに認識させ実際キーボードとして使うことができるようにするカーネルプラグインおよびアプリケーションVitaKeyboard Alpha v1.1をリリースしていました。ドイツ語やスペイン語のキーボードレイアウトを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、 alex-free氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーTonyhaxを改良し、日本版含むPS1と日本版含む初期モデルのPS2(SCPH-10000からSCPH-390000まで)をサポートしたTonyhax International v1.1.1をリリースしていました。

●GitHubで、V10lator氏がWii Uのコンテンツを任天堂のアップデートサーバー(NUS: Nintendo Update Server)から直接Wii Uにダウンロード・インストールすることができるユーティリティNUSspli v1.117NUSspli v1.118をリリースしていました。

●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20221029をリリースしていました。IXIN/IHINとLLD/SCD命令の実装などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 2893をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v3.9をリリースしていました。DS Lite向けの更なる最適化などが変更点です。