●Ko-fiで、SiSTRo氏がPS4でHomebrew起動やデバッグ設定、パッケージインストールなどを有効にすることができるHomebrew Enabler GoldHEN v2.4b16.2をリリース していました。
●Logic Sunriseで、markus95氏がPS2のゲームをPS5へインストールできる形式に変換することができるPythonスクリプトPS2 2 PS5 v1.1をリリース していました。Python3のインストールが必要です。
VIDEO
●Logic Sunriseで、markus95氏がPS2のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるPythonスクリプトPS2 2 PS4 V1.2をリリース していました。Python3のインストールが必要です。
VIDEO
●GitHubで、hippie68氏がPS4のPKGファイルを管理することができるWindows/Linux/macOS向けユーティリティPS4 PKG Manager Beta #6をリリース していました。PKGのタイトルがユーザーが希望する言語で表示できるようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、sinajet氏がダンプしたPS5ゲームの情報をparam.jasonから読み取り表示することかできるWindows向けユーティリティPS5-Game-Info 0.94Bをリリース していました。”Open with”オプションの不具合修正などが変更点です。
●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v4.1.1をリリース していました。PS3のIRDデータベース のサポートなどが変更点です。
●GitHubで、RavelloH氏がPlayStation Storeからゲームのカバー画像を集めてくることができるPythonアプリケーションPSGameSpider 2024.02をリリース していました。
●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたユーティリティpop-fe v1.9 とpop-fe v1.10をリリース していました。問題があったゲームがプレイ可能になる互換性向上などが変更点です。
●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1706747797をリリース していました。
●GitHubで、 AntonioND氏がNintendo DS向けHomebrew開発のためのソフトウェア開発キットBlocksDS v0.13.0をリリース していました。ARM9の入力処理のリファクタリング
●GitHubで、WinterMute氏がWii/GameCubeの開発環境devkitPPC release 45をリリース していました。newlib 4.4.0への更新などが変更点です。
●GitHubで、WinterMute氏がGBAやDS系の開発環境devkitARM r63をリリース していました。newlib 4.4.0への更新が変更点です。
●GitHubで、WinterMute氏がNintendo Switchの開発環境devkitA64 r25をリリース していました。newlib 4.4.0への更新が変更点です。
●GitHubで、amwatson氏が3DSエミュレータCitraをベースにMeta Questを使ってAndroidで3Dプレイすることができる3DSエミュレータCitraVR playtest02.01.2024をリリース していました。v0.4.0のリリース候補版としてのテストリリースで、ciaファイルのサポートなどが変更点です。
●GitHubで、amoamare氏がPlayStation(PS3 /PS4 / PS5)およびNintendo Switchを中心としたゲームコンソールの診断や修理を支援するためのユーティリティConsole Service Tool v1.0.2.1-betaをリリース していました。UARTの位置の更新などが変更点です。
●GitHubで、wavemotion-dave氏が日本ではバンダイが発売したアメリカのマテル社の家庭用ゲーム機インテレビジョンのNintendo DS/DSi向けエミュレータNINTV-DS v4.9をリリース していました。チート選択後STARTボタンを押すだけでリセットおよびチートの適用を行えるようにしたことなどが変更点です。
●GitHubで、Nintendo Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuのAndroid版 yuzu-android-222をリリース していました。
●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式MovianM7-7.0.24をリリース していました。