ONEMenu一覧

GameGaz Daily 2023.1.30

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita v3.18をリリースしていました。3.74のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaでアニメをダウンロードして視聴することができるユーティリティAnimeDownloader v1.04をリリースしていました。左右にスクロールできるお気に入りの追加などが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4を更新(29-01-2023)していました。チートの追加が変更点です。

●GitHubで、Master-s氏がPS5と同一のローカルネットワーク上にあるPCからPS5のアップデートを無効化することができるWindows向けユーティリティPS5 disable updates(PS5update) 1.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、israpps氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるFree McBoot (FMCB)のカスタムインストーラーFreeMcBoot-Installer latestを更新していました。インストーラのみEXFATをサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.4.3 – Revision 0をリリースしていました。インストール済みゲームリストのアルファベット順並び替えに対応したことなどが変更点です。

●Delta Islandで、Xrider_74氏がRaspberry Pi Picoを使ったPS1用の光学ドライブエミュレータ(ODE) Picostationをベースにした光学ドライブエミュレータDeltaStationのプロジェクトを公開していました。

●GBATempで、KazushiMe氏がNIntendo SwitchのCPUやGPU、DRAMをオーバークロックで動作させることができるユーティリティSwitch-OC-Suite 1.4.1をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、 rashevskyv氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI480をリリースしていました。BMP画像のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii Uに他のゲーム機用のBluetoothコントローラーをWii U Proコントローラーと同じようにペアリングして接続することができるユーティリティBloopair v0.6.1をリリースしていました。Switchのコントローラーの右スティックでユーザーキャリブレーションデータが正しく読み込めるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をLinuxやPSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230129071720をリリースしていました。

●xbinsで、Team CerBiosが初代Xbox(Xbox V1.0 -1.6のみ)向けのカスタムBIOS CERBIOS V2.2.1 Betaをリリースしていました。分割ISOが正常に動作しない不具合の修正が変更点です。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式版Movian v5.0.733をリリースしていました。ただし v5.0.733になったのはAndroid版のみです。更にmacOS版はMovian v5.0.723から変わっていません。AV1ビデオコーデックのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、SirMangler氏がWindows/macOS/Android向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphinをXboxの開発者モード(Dev Mode)で動作するようUWP(ユニバーサル Windows プラットフォーム)環境へ移植したDolphin Emulator for UWP – 1.12 (BETA)をリリースしていました。最新のdolphin dev リビジョン(5.0-18410)へのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1981年1月にTexas Instrumentsが発売したコンピュータTI-99/4AをエミュレートするNintendo DS/DSi向けエミュレータDS994a v0.8をリリースしていました。DSK2のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、FCEUXチームのzeromus氏がWindowsとQt/SDL向けのファミコンエミュレータfceux interim-buildを更新(2023-01-29T17:32:47.0000000Z)していました。


GameGaz Daily 2020.10.4

●PushSquareで、PlayStation 5のUI画面が複数流出し起動画面を撮影した動画や内蔵SSD 825GBのうちユーザーが使用可能な容量が660GBであることを示す画面の写真が公表されたことを伝えていました。Xbox Series Xは1TB SSDのうちユーザーが使用できるのは802GBですので、計算上システムが占有する容量はPlayStation 5が165GB、Xbox Series Xが200GB程度になります。PlayStation 5の方がコンパクトなシステムになっています。ただしFakeの可能性はゼロではありません。

PS5 UI Startup Leak (Video) from r/PS5

●GitHubで、Electry氏がVitaのCPU/ GPU/ BUS/ XBARのクロック周波数を変更し、LiveAreaやAdrenalineでもオーバークロックにすることができるカーネルプラグインPSVshell v1.2betaをリリースしていました。システムアプリは各々プロファイルを持つようにしたことやフリッカーの削減などが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita v3.17をリリースしていました。AdrenalineをAdrenaline BubblesカテゴリからHomebrewsカテゴリへ移動したことなどが変更点です。

●ツイッターで、VitaHEX氏がAtariから任天堂やPlayStationまでのゲーム機の3Dモデルと情報をまとめたVita向けデジタル百科事典Consolepedia 3D v0.3をリリースしていました。Patron版です。一般公開は来週になります。

●ツイッターで、OfficialAhmed氏がPS4のファームウェアがゲームをプレイできる要求システムバージョンを満たしているかどうかをゲームの発売日とファームウェアのリリース日との比較で判定するためのユーティリティCheck Game Firmware (CGFw)のアップデートを近く公開することを発表していました。
https://twitter.com/OfficialAhmed0/status/1312405366609674242

●GitHubで、tomvita氏がJavaによるNintendo Switch向けのマルチプラットフォームグラフィカルリモートデバッガNoexes 1.4.146をリリースしていました。ブックマークファイルがロックされていたときの不具合を修正したことが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.8EdiZon-SE 3.7.8.1をリリースしていました。auto attachの仕様変更や不具合修正(3.7.8)などが変更点です。

●GitHubで、Ghabry氏がRPG Maker 2000/2003(RPGツクール2000/2003)で作成したゲームをマルチプラットフォームでプレイできるEasyRPG Player 0.6.2.3をリリースしていました。

●Wiimm氏が、マリオカートWiiやスーパーマリオギャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v2.20a r8279をリリースしていました。ファイルのタイムスタンプを秒単位ではなくナノ秒単位で管理するようにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、manuGMG氏が3DSバーチャルコンソールの.VESフォーマット(スーパーファミコンセーブデータ)を.SRMフォーマットに相互変換することができるユーティリティ3DS SNES Save Converter v1.0をリリースしていました。
3DS SNES Save Converter


GameGaz Daily 2020.2.3

●GBATempで、Leeful氏がPS4 5.05向けのノーマルライクなPS4画面でPS4をハックできるPS-Phwoar Exploit Host Menu v1.1をリリースしていました。LightningMods氏のアプリ(Orbismanなど)に対応したことやゲームダンパーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita v3.16をリリースしていました。PSMゲームのコンテンツリフレッシュの不具合を修正したことなどが変更点です。

●CBPS Forumsで、dots-tb氏がVitaでスクリーンショットをゲーム名のついたフォルダを自動的に作成して保存してくれるプラグインreScreeny v1.2をリリースしていました。ファイル名の前後にスペースがある場合に発生する不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、masagrator氏が通常は自動でチェック判定されるSwitchの携帯モードとTVモードを入れ替えることでグラフィック設定などモード設定に依存している各種制限を解除したりすることができるSaltyNXプラグインReverseNXに関連し携帯モードとTVモードのフラグ入れ替えなどを簡単に行うことができるユーティリティReverseNX-Tool 1.34をリリースしていました。使用しているCFWのチェック機能を追加したことでSX OSとReiNXでチートを無効にする設定表示をしないようにしたことが変更点です。

●GitHubで、Warwick4L氏がNintendo 3DSとSwitch向けのフレンドコードを生成することができるPythonスクリプトFriend-Code-Generator v2.0.2をリリースしていました。コード最適化による動作の高速化などが変更点です。

●GitHubで、CompSciOrBust氏がamiiboをエミュレートするSwitchのカスタムプロセスemuiiboをGUI版にしたAmiigo 1.6.0をリリースしていました。Amiibo画像に対応したことや名前でのソートに対応したことなどが変更点です。

●任天堂が、「ニンテンドーゾーン」と「ニンテンドー3DSステーション」のサービスを2020年2月28日(金)に終了すると発表していました。ニンテンドー3DSステーションは随時撤去、店舗によってはサービス終了日前に撤去している場合があるそうです。「ニンテンドーゾーン」と「ニンテンドー3DSステーション」は無料でインターネットに接続できたり体験版をダウンロードできたりするサービスで、自宅にWi-Fi環境がない子供たちにとっては有益なサービスでした。ゲームの紹介映像などを流すデジタルサイネージ装置機能も兼ねていたのでWi-Fiスポットの機能だけではありませんが、さすがにWi-Fi環境がかなり整い5G時代に突入しようという現在では時代遅れのサービスになっていました。

●GitHubで、FIX94氏が開発したオリジナルのWindows向けファミコンエミュレータfixNES Alpha v1.3.1をリリースしていました。fdsオーディオコードの更新が変更点です。

●GitHubで、Reicastチームのskmp氏がマルチプラットフォーム向けのセガDreamcast エミュレータReicast r20.02bをリリースしていました。クアルコムのSoC用GPU Adreno 3xxシリーズでの不具合を修正したことなどが変更点です。ここ最近更新頻度が非常に高いです。

●マルチシステムエミュレータhiganなどを開発していたbyuu氏が、エミュレータbyuuの開発を発表した際自身の名前を混乱回避のため変えるとしていた件で今後はNearを名乗ることにしたと発表していました。